goo blog サービス終了のお知らせ 

クラシックな音楽的生活

日々、家の中にヴァイオリンとピアノの音が流れています。

好きな花

2020-05-07 | 日記

お花屋さんの前を通ったら、特徴ある紅色の丸

が目に入って来ました。

芍薬。

瞬時に手に取り、購入。

芍薬は1番と言っていいほど好きな花です。

5月から初夏にかけて美しく咲く花ですね。

1日目、まだまだきゅっと硬く締まった蕾。


 
2日目も変わらずきゅっと締まったまま。

なかなか打ち解けない慎重な子のように

3日目になると、少しリラックスしたかのように

硬さを解き始め、色ツヤもはっきりとして来ま

した。



大きな丸い飴、チュッパチャプスみたいな。

4日目には、もう締まり続けているのも限界、開

きたくてうずうずしているかのような様相を帯

びて来ました。

5日目、手前の1輪が満を辞してパァっと美しく

花びらを開いてくれました。



鮮やかな紅色。

凛として、上品。

一本芯が通った女性のイメージです。



翌日はさらに開き、



今日はこれでもかと反り返るようにさらに開い

ていました。






硬い蕾から鮮やかな大輪の花を咲かせるまでワ

クワクしながら楽しめるのも魅力の一つです。




連休も終わり

2020-05-06 | 日記

連休最終日は雨。

初夏の陽気だった前日とは打って変わり、肌寒

い1日でした。

昨夜はベッドに入ったのが午前1時半頃と遅かっ

たのですが、その30分後には緊急地震速報で叩

き起こされました。

全く揺れなかったので誤報かと思い、またす

に眠りに戻りましたが、千葉の方で地震があっ

たのですね。

その前夜もやはり同じような震源の地震があり

ましたし、そろりそろり忍び寄って来るような

怖さを感じます😥


成城石井のりんごバターと、ダ・ヴァダのホー

ウィートクラッカー。



発売日に朝から並ばないと手に入らない「いち

ごバター」より、私はこの「りんごバター」の

が好き。

まろやかなバターのコクとすっきりとしたふじ

りんごの甘味。

りんごとバターの相性の良さにちょっとびっく

りします。

すりおろしたりんごとホイップしたバターを混

ぜ合わせたイメージ。

その中にダイス状の煮りんごがごろごろ入って

います。

甘さも控えめだし、しつこさもないので、ホー

ルウィートのクラッカーにこんもり乗せて、パ

クパク何枚も食べちゃいます。

おすすめです。




緊急事態宣言延長

2020-05-05 | 日記

緊急事態宣言の延長が決まりましたね。

現状を鑑みれば仕方がないこととは思います

が、収束の見通しさえなかなか感じることがで

きず、不安が募ります。

緩めの規制を長く続ける方針の日本。

それが正しいのか正しくないのか。

国によって施策は様々、そのどれにもメリッ

ト、デメリットはある。

何が正解なのかわからない中、おそらくは正解

などない中、見えない敵との戦いはまさに暗中

模索。

私は政府批判はしたくないと思う。

各国とは比べものにならない程緩い日本の緊急

事態宣言、にもかかわらず、これだけ都心や観

光地への人出を抑えることができるというのは

本当に凄いこと。

自粛という言葉だけで、こんなにも律すること

ができる日本の国民性って素晴らしいと思いま

す。

とはいえ、すでに経済的に立ち行かなくなって

いる方々が大勢出て来ているというのも紛れも

ない事実、綺麗事ばかりも言っていられません

ね。


小豆がダイエットや美肌、便秘に効果がある

知った上の娘、乾燥小豆を使って甘さかなり控

えめのあんこを作りました。

初挑戦でしたが、ホクホクと美味しい粒あんが

出来上がりました。

とっても甘さ抑えめのあんこ。



私は上からきび糖をパラパラ追加しました😅

さらに、ホイップしたクリームをぽってりと乗

せて美味しくいただきました😊



次回はもう少し甘めに作ってもらお✨




リモートワークが続くと

2020-05-01 | 日記

緊急事態宣言が発令されてから3週間余り。

夫の在宅リモートワークもスタートしてから3

週間となりました。

回線が混雑するため、早番遅番に分かれている

そうで、早番の時は朝7時から、遅番の時は朝10

時からとなっています。

早番の昼休みは11時半から、遅番は13時から

で、きっかり1時間です。

なのでそれに合わせて昼食を用意します。

午後の適当な時間に、おやつも差し入れしま

す。

あとはトイレに時々出て来るくらいで、基本的

に部屋に籠りっきりで仕事をしています…たぶ

ん🙄

往復にかかる通勤時間が0になったので、間に

だいぶ余裕がありますが、その分往復の通勤

歩いていた6000歩余りも0になってしまった

ので、運動不足が加速していす。

もともとデスクワークではありますが、より座

りっぱなし状態となってしまったため、身体の

あちこちに支障も出ています。

2週間目に入る頃、腰が痛い、お尻がい、足

痛いと訴え始めました。

オフィスで長時間デスクワークを続けていても

そんなことにはならなかったことからも、オ

フィス用の椅子がどれだけ機能的で、人間工

に基づいて設計されているか、身を持って思い

知ったそうです。

クッションなどで工夫をしながら騙し騙し続け

いましたが、いに一昨日の朝、腰から脚に

かけての痛みがひどくなり、歩行も困難となっ

たため、祝日でも開いている整骨院を探して診

てもらいました。

私がヘルニア持ちで、坐骨神経痛になってしま

った時の辛さを知っているので、これはしば

く大変だなと思っていたのですが、彼は坐骨

経痛ではなかったようで、1回の施術とハリで

的に良くなっていました😳

やはり運動不足と元々の体の硬さが原因らし

く、効果的なストレッチの仕方を教えてもらっ

たそうで、これから毎日やる!とドヤ顔で宣言

していました。

私からすれば、そんなの当たり前だ😩、痛くな

る前にストレッチくらいやってくれ😩って感じ

ですが、まあ長く続いてほしいものです。

ちなみに私の弟もリモートワークで腰痛に悩ん

でいるそうです…


今日は米粉を使ったチョコレートケーキを作り

ました。