昨日の続きです。
明治神宮から表参道をまっすぐ歩き、ワーク
主催の方お薦めのベジタリアンインドカレー
のお店へ向かいました。
ワークにご参加の皆さんと楽しいランチタイ
ムを過ごした後は、赤坂氷川神社へ。
赤坂駅からおそらく赤坂上級者しか通らない
ような裏通りを、赤坂在住の方の先導で10分
程歩きました。
急に鬱蒼とした緑多い路地に入り込んだと
思ったら、赤坂氷川神社に到着。

ビルの合間に突然出現した別天地。
こちらの神社に伺うのは初めてです。
この景色 ↑ が目に入った途端、わぁー、こ
こ好きだわ✨✨と思いました。
ワークの方々も他の参拝客もたくさんいらし
たのにスーッと人が引いた瞬間。



雨の名残りとの相乗効果で何ともしっとりと
した風情が漂います。


こちらのお神輿は、秋のお祭りの際、街中に
登場するそうです。

樹齢400年の大銀杏の木。

太い幹の立派な大木。
でも、裏へ回ると…

大きく空洞になっています。
東京大空襲で被災したのだそうです。
勝手に思い浮かべると…この木を何としてで
も残さないといけないと、必死で火を消そう
とした当時の人々の思いが伝わってきます。
80年近く経った今尚、こうして青々とした葉
を茂らせるこの大銀杏の木の生命力に驚くば
かりです。