goo blog サービス終了のお知らせ 

クラシックな音楽的生活

日々、家の中にヴァイオリンとピアノの音が流れています。

椿山荘の庭園

2023-02-14 | 日記



1月のことですが、ホテル椿山荘の庭園にお

邪魔しました。


弁慶橋。






その下を流れるせせらぎ。





人工ではなく、古くからこの場所に流れてい

る清流だそうです。



チャペル。





その昔、こちらで行われた友人の結婚式に参

列したことを思い出しました。

この日もチャペルの近くを通った時、ちょう

どお式が終わった直後だったようで、扉が開

き、歓声と共にライスシャワーで新郎新婦

祝福しているシーンに遭遇しました。



有形文化財 三重塔 圓通閣。







 













白玉稲荷神社。














御神木。





樹齢約500年の椎の木だそうです。



急にスプリンクラーのようなものが作動した

と思ったら、雲海のタイムサービスでした。



















幻想的な雰囲気を味わいました。



途中から、七福神の石像が庭園のあちこちに

建っていることに気づき、探してみました。

寒さからお守りするためか、笠が被せられて

ます。



寿老人様。







恵比寿様。







布袋様。






毘沙門天様。







福禄寿様。






弁財天様






大黒天様はどこかで通り過ぎてしまったよう

です…



椿山荘という名前が示すように、庭園内至る

に椿の木が植えられています。

全国各地から寄贈されたり集められたりした

様々な品種の椿の木。





美しく咲いている品種もあれば、咲き終わり

やこれからのものもあり、全ての木が一斉に

咲き誇るということはないのかも。


東京都心部にありながら、高低差のある地形

を活かした自然豊かな素敵な庭園でした。