清塚信也さんのピアノリサイタル話が、「その7」まで行ってしまったとは。
そんなつもりはなかったのに、びっくりです。
その清塚さんのリサイタルの日、下の娘は、久しぶりにE先生のレッスンがありました。
大学にて、ベートーベンのソナタ第17番を見ていただきました。
卒業実技試験後、最初のレッスンです。
なので、さすがにまだ怒られることもなくw、穏やかに進んだようです。
春休み中、バッハも見てくるように言われたそうです。
そのE先生の門下(大学生と高校生)の打ち上げが、月曜日にありました。
某ホテルにて、ビュッフェランチ。
高3は4人全員が出席です。
ホテルランチにしては会費が安すぎるので、ホテルでその金額は絶対にありえないと思い、
検索してみたところ、やはり会費の倍以上の金額でした。
ということは、E先生がご厚意で差額を出してくださったということなのでしょう。
昨年11月の発表会でも、会費がありえない金額で、おかしいなぁと思っていました。
これまでの発表会では大学のホールを使っていましたが、前回は外部の会場を使いました。
大学であれば、会場代はかからず、プロのカメラマンにお願いする撮影代と
お花代だけだと思うので、会費がお安いのもうなずけます。
が、外部の会場を借りて行われた発表会も、大学での発表会とほぼ同じ金額。
ということは、これもやはりE先生が差額を支払ってくださったということなのでしょう。
そもそも、E先生門下の発表会は、他の門下に比べて、会費がかなりお安いです。
ヴァイオリンではありますが、上の娘の方の発表会などはその約3倍です。
その上、伴奏代もかかりますから、結構な金額になります。
門下生(というよりその親)に少しでも負担がかからないよう考えてくださる、
お優しいE先生なのです。
下の娘、友達と4人でディズニーシーに遊びに行きました。


もうすぐ誕生日を迎える下の娘。
今年のプレゼントは、シェリー・メイのぬいぐるみと、スカート&パンツのセットです。

ランキングに参加しています。
クリックしてくださると嬉しいです!






