goo blog サービス終了のお知らせ 

クラシックな音楽的生活

日々、家の中にヴァイオリンとピアノの音が流れています。

いってらっしゃい!

2014-03-12 | 日記

上海駐在時代の友達で、

私より1年先に日本に本帰国していたHさんが、

今度はブラジル・サンパウロに駐在することになりました。

今月末には出発するとのことだったので、

先週金曜日に一緒にランチをしました。

それにしても、ブラジルとはびっくりです。

高校1年生の娘さんと中学2年生の娘さんを持つHさん、

ご家族でいろいろ悩み、ご両親の意見も聞き、

いくつかのパターンを考えたそうですが、

最終的に、Hさんと下の娘さんがご主人と共にブラジルに行くことに

決めたそうです。

高1の娘さん(Hちゃん)は、現在通っている学校に寮があるので、

そこに入るそうです。

子供が大きくなってからの駐在は、

どうしても家族が離れて暮らすことになってしまいますね。

英語が得意なHちゃんだから、

サンパウロのインターに通うことも考えたそうですが、

中途で帰国の辞令が出たりしたらどうしようもなくなるので、

あきらめたそうです。

地球の裏側、サンパウロへ行くのは2日がかり。

NYを経由していくそうです。

上海と違って、ちょっとやそっとじゃ帰って来られないから大変ですね。

まあ、今はLINEやスカイプもありますし。

すでにご主人は現地入りされていて、住居も決まっているそうです。

サンパウロ、治安があまり良くないらしく、

駐在の日本人はわりと固まった地域に住んでいるそうです。

夜の外出は無理みたいです。

物価もかなり高いようで、

普通のヤカン1つ買ったら日本円にして1万円だったとか!

船便に積み込む荷物についても、ブラジルは相当うるさいらしく、

液体はすべて不可。

化粧品や、シャンプーや、調味料やレトルトも持って行けない!

航空手荷物に入るだけ入れるしかないそうです。

いろいろ難しそうですが、

ペルーのマチュピチュなど日本からはなかなか行けない観光地を

旅行するのが楽しみだと言っていました。

ほんとそうですねー

海外に駐在したら、とにかく旅行しないと損、損!

体に気をつけて、ラテンな空気を思い切り楽しんできてね!


ランチは、「はーべすと」のブッフェ。







野菜中心の体に優しいヘルシーなビュッフェ。

どれを頂いても美味です。


デザートもヘルシー。






ランキングに参加しています。
ぽちっとしてくださると嬉しいです!