九州釣遊記
フライフィッシングを中心とした釣行記と日常いろいろ
 



どうもしっくりこないのがラインバスケットです。

フライフィッシングにおけるバスケットは大きく分けて大体この3パターンに分けられるんではないでしょうか。

1.置型タイプ
2.昔からある薄くて腰に巻くタイプ
3.日本で海アメバスケットと言われるタイプ

全部のタイプはもちろん持ってますし、使ってみて私が感じたいろいろな長所短所を書いてみます。

1.置型タイプ
 防波堤釣りには最高だと思います。地面や水面に置くような感覚なので、リトリーブもいろいろ出来ますね。でも、このタイプはボートだとポジションを決めてしまうので、ミヨシや狭い場所に立ちながらの機動的なポジションが取れませんので、場所を固定した場合に限定したほうがいいと思います。

2.昔からある薄くて腰に巻くタイプ

このタイプはオービスのが有名ですね。
個人的にはこのタイプは、フラットで膝前後まで立ち込みながらのサイトフィッシングには最適だと思います。でも、リトリーブのストロークがなかなか取りにくいと思うので、ボーンフィッシュのようにあまりロングストロークが必要では無くて、立ち込んだ場合には最適だと思います。
ボートや防波堤だとリトリーブの釣りがメインなのでこのタイプは止めたほうがいいと私は思います。

3.日本で海アメバスケットと言われるタイプ
私はこのタイプが一番好きです。リトリーブのストロークも確保出来るし、機動的に移動して、大物が掛かったら外してファイトに専念出来たり、やはり体に付ける一体感が釣りをしてる感じがするからです。
以前からリトルプレゼンツのこのタイプを使ってましたが、ポジションが気に入らないし、造りが柔ですぐ壊れるので、やはりどうもしっくりこなかったんです。でも、ボートでは長所短所差し引くとこのタイプが一番良いと思うので、どうにかしてバスケットを自作しようかとか考えてました。

最近出たこのバスケット、一目惚れしました。

C&Fデザインのです。
携帯にしやすいように小さく折りたためます。



コーンをセットするとこうなります。


全部組み立てるとこんな感じです。


このバスケット、私が理想としていたポジションが取れそうなんです!気に入りました。また、造りもある程度しっかりしていると思います。
一つだけいえば、もうちょっと深くても良かったんではと思います。
まあ、自分の理想を追求するなら自作するしかないと思うので、これはこれいいと思います。

今度実釣に使ってみて気がついたらまたご報告します。

以上、私の主観でした。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )