昨日は、漕艇センターで審判講習会を受けてきた。大体2時間弱ぐらいの講習
でした。競漕規則についてポイントをついて教えてもらいました。試験は26日で、筆記と口頭試問があるとのこと。この手の試験ってあまり受けたことはないので少し心配だが、合格率は結構高いらしい。
ポイントは聞いていますのでUさん(他の方も)も十分可能性があると思いますよ。一緒にいきましょう。これを逃すと次回は5月の朝日レガッタの会期中に琵琶湖であるらしい。
さて、学生秋季リーグの2日目をちょっとだけ見てきました。沢山の艇が色とりどり出漕しており、学生で若さがあふれていました。若さっていいね~・・・・。またあの加古川で2000mの試合ができるのは少し感動しました。やっぱりわれわれもナックル以外も漕いで見たい!
でした。競漕規則についてポイントをついて教えてもらいました。試験は26日で、筆記と口頭試問があるとのこと。この手の試験ってあまり受けたことはないので少し心配だが、合格率は結構高いらしい。
ポイントは聞いていますのでUさん(他の方も)も十分可能性があると思いますよ。一緒にいきましょう。これを逃すと次回は5月の朝日レガッタの会期中に琵琶湖であるらしい。
さて、学生秋季リーグの2日目をちょっとだけ見てきました。沢山の艇が色とりどり出漕しており、学生で若さがあふれていました。若さっていいね~・・・・。またあの加古川で2000mの試合ができるのは少し感動しました。やっぱりわれわれもナックル以外も漕いで見たい!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます