Sengoku1985

何故、私は鉄道を撮り続けるのか?

Kyusyu Railway Company#39

2014-06-18 | 鉄道写真


 平成25年のシーズンは、九州へ行く機会に恵まれず、「今年は九州は無しかなあ?」と思っていたところ、冬休みのシーズンに「青春18きっぷ」で訪問する機会があり、小倉まで行きました。


 往き道は、広島で日が落ち、下関では真っ暗でした。下関駅で九州方面への折り返しを待つ共に415系、左Fo520編成、右Fm1516編成です(写真)。鋼製がオリジナル、ステンレスは昭和60年代製ですが、制御システムは同じ抵抗制御です。ステンレス1500番代は、一部JR東日本常磐線用から譲受したものもあります。



 そして翌朝、小倉駅へ。小倉モノレールは、小倉駅の吹抜の中に駅があり、雰囲気は近未来交通機関です(写真)。



 小倉を出ると、北九州貨物ターミナルが、上下線の間にあります。機関区には、ED76 1012、EF81 303(銀色)、EH500 68、ED76 1022、同1019、EF81 453等、JR貨物の機関車が並びます(写真)。



 そして、門司港へ。門司港の木造駅舎は修繕中、大きな囲いがありました(写真)。老朽化に加え、木造の部分の虫害もあったそうです。



 ホームの上屋(写真)。支柱は古レールです。



 九州0哩起点です(写真)。ここから九州の鉄道は始まりました。



 関門連絡線への通路跡(写真)。ここから港に繋がっていました。昭和19年に関門トンネルが開通し、廃止になりました。


 そして一日かけ、各停で帰宅しました。同駅の「縁結びの鐘」は鳴らせませんでしたが、にもかかわらず途上で奇跡的な再会がありました。



 門司港駅、修復前の姿です(写真)。壮麗な木造建築であり、再びこの姿を見られるのが、楽しみです。


 今回が九州への直近ツアーであり、以降訪問していません。そのため次回は無いようにも思われますが、最終回である次回には、あの鉄道博物館の所蔵車輌を見たいと思います。


 それでは、次回をお楽しみに。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Kyusyu Railwa... | トップ | Kyusyu Railwa... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

鉄道写真」カテゴリの最新記事