コロナ禍の中で生まれた新シリーズ【個性派缶ビール】!
今回は、記念すべき<第20回>となります✨
8月に入り、再び千葉も「緊急事態宣言下」に置かれることになりました。
なので、すぐに終わるはずのこのシリーズもまだまだ続きます。こんな時代だからこそ、家で楽しくビールライフ🍺を楽しみましょうよ!って。
それに、せっかくなら「面白いビール」を楽しみましょう!っていう企画?です。
>個性派缶ビール!第1回
>個性派缶ビール!第2回
>個性派缶ビール!第3回
>個性派缶ビール!第4回
>個性派缶ビール!第5回
>個性派缶ビール!第6回
>個性派缶ビール!第7回
>個性派缶ビール!第8回(メーテルのヴァイツェン)
>個性派缶ビール!第9回
>個性派缶ビール!第10回
>個性派缶ビール!第11回
>個性派缶ビール!第12回
>個性派缶ビール!第13回(Dauguer PILSENER)
>個性派缶ビール!第14回(祭エール-Matsuri Ale-山形花笠まつり)
>個性派缶ビール!第15回(BAEREN BEER/THE DAY)
>個性派缶ビール!第16回(エチゴビールのんびりふんわり白)
>個性派缶ビール!第17回(タイのSINGHA)
>個性派缶ビール!第18回(車掌さんの黒ビール)
>個性派缶ビール!第19回(HITACHINO NEST 常陸野ネストビール)
今回ご紹介いたしますのは、、、
COEDOシリーズ
伽羅-Kyara-
であります!!
なんともヴィジュアル系チックなネーミングなんだ…苦笑
ないしは、BUCK-TICKの曲にありそうなタイトル名…✨
…
こちらのビールもなかなか本格的な味わいで、幸せな気分に包まれました。
香りがとってもよくて、わりと苦味を感じる本格的な<非熱処理>のビールでした。
IPL(インディアンペールラガー)らしい味わいで、やっぱりこういうビールを日々呑みたいなぁって思いましたね。日本の大手ビール会社のビールとはやっぱり違いますからね☝
もちろん使われているのは、麦芽とホップだけ。このシンプルさがビールの美味しさの秘訣なんですよね。麦芽とホップだけで、どこまで美味しいビールを作るか。
製造者は、株式会社共同庄司コエドブルワリー、という会社ですね。
埼玉県の川越市にある会社ってことで、これは応援したくなりますね~。
…
この8月は、外で酒を呑んで、みんなでワイワイというのは絶望的になりました。
そうなると、やっぱり「ビールの質」にこだわりたいところ。
このシリーズを始めて、ホント、色んなビールに出会えています。
皆さんも是非、このネガティブな現状の中で、ポジティブな経験を探してみてくださいね。
ビールもとっても奥深いですよ。
「ビールなんて、どれも同じ味だ」なんて言っているそこのあなた!!!
ここで紹介しているビールをどれか一つでも吞んでみてください。ちょっとだけ世界が広がると思いますよ。ホント、「ビール」と言っても色々ありますからね💓🍺💓
今回ご紹介したのはこちらですね\(^o^)/
瓶ビールもあるんですね~。
個人的には、瓶ビールの方が気持ちよく酔えるんだよなぁ~~(n*´ω`*n)
こういうのをワンセット買うのもいいかも!?!?