Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

麺屋ONE@稲毛区六方町 カレーライスとカレーつけ麺を合体させたら、こんな感じ?!

出張シーズンの6月。

この日は、四街道エリアへの出張でした。

四街道は、いつも愛車キャサリン🚴で行っています。

四街道でのお仕事を終えた後、キャサリンで向かったのは…

麺屋ONE

であります!

前回のレポはこちら

この麺屋ONE、四街道駅から自転車で9分くらいなんです。

都賀から行くより、四街道から行った方が近いお店なんですね~。

前回は、新作の「ニラにんにく麺」を食べて、とても感動しました(大人気中です!)。

今回は、その時に見つけた麺屋ONEの新作、

カレーつけ麺(1100円)を頂くことにします!!

ここのカレーつけ麺、きっと面白いことをやっているんだろうなぁ、と。

御年62歳になる店主さんも「カレーつけ麺、面白いですよ~」とのことで…。

いったい、どんなカレーつけ麺なのでしょう?!

ジャジャーン!!!

こちらが、麺屋ONEの新作、

カレーつけ麺

です!!

おおお、、なんと、ライスがデフォで付いています!!

こちらのカレーつけ麺、ちょっと変わっているんです。

麺の量は1.5玉じゃなくて、1玉になっています。

で、1玉の麺と同時に、お茶碗一杯分のライスが付いているんです。

炭水化物で言えば、ちょうど1.5人前のサイズになっているんですね。

カレーライス✖カレーつけ麺、を一つに合体した感じのつけ麺ライスであります。

カレーつけスープの方はこんな感じです。

わりと濃厚そうに見えますが、スープ感もありますね。

ネギがたっぷり入っていて、中には分厚いチャーシュー(豚)が二つ入っています。

あと、ヤングコーンも一つまるごと入っていて、なかなか具だくさんです。

麺とライスは、「セット」って考えてよさそうです。

麺は、ざる中華風の盛り付けになっているのが、ポイントかな?!

山田食品の細い縮れ麺で、ジャスト1玉くらいの量になっています。

で、ライスは、お茶碗一杯よりちょっと少ないくらいの量ですかね。

まずは、麺をスープに投入して、、、

こんな感じになります。

麺を啜って食べると、、、

「おおお、これはこれは、ちょっとヨーロピアンなカレーつけ麺テイスト?!」

って思いました。

これ、かなりたっぷりのトマト🍅(トマトジュース)が入っている感じがします。

聴くと、トマトとにんにくと、あと、隠し味にチーズ🧀も入っているんですって!

チーズの味は、あまり表には出てこなくて、ホント「隠し味!」って感じであります。

辛さは普通のカレー程度で、中辛くらいかな????(;・∀・)

ヨーロピアン&インディアンテイストのカレーに、山田食品の麺が絡みます。

そして、麺と同時に、ライスもつけスープに入れていきます。

カレーライスとカレーつけ麺を同時に一度に楽しめるっていうところが素敵ですね。

ホント、このカレースープ、そのままカレーライスにもなりそうで、、、

これ、名前も「カレーライスつけ麺🍛🍜」にした方がより分かりやすいんじゃないかな??

お店でいきなり「カレーライスつけ麺」なんて書いてあったら、食べてみたくなりません?!

で、実際に、カレーライス✖カレーつけ麺のコンビメニューになっているんですから。

つけ麺を食べ終わった後に、後でライスを加えるつけ麺は、そこそこあるように思います。

が、最初から、ライスを食べることを前提としたカレーのつけ麺って、あまり聞いたことがない…。

これもこれで、「麺屋ONEの唯一無二のonly oneのカレーつけ麺だ!」って思えました。

つけ麺風のカレーライス、すっごく美味しいですよ。

これなら、ライス大盛りでもいけるかも!?!?

そして、しっかり「豚」もこんな感じで入っていました。

ここのチャーシュー、本当に柔らかくて、もっちりしていて、最高でしたね~。

竹ジローラーメンもいいけど、やっぱりこういう系で攻めていってほしいですね。

***

というわけで、、、

麺屋ONEの新作、「カレーつけ麺」のレポをお届けいたしました!

カレーライスとカレーつけ麺の両方を同時に楽しめるカレーつけ麺。

やっぱりメニュー名も「カレーライスつけ麺」にしてほしいなぁ~(苦笑)

だって、本当にカレーライスとつけ麺を同時に楽しめるんだもん!!😊

今回ももちろん「自家製カヌレ」、頂きましたよ~~。

奥様の手作りの自家製カヌレ、100円はお安いです!!

次は何を食べようかな~~\(^o^)/

こちらの麺屋ONE、只今「人気急上昇中!」です。

次から次に、新規と思われるお客さんがどんどんやってきています。

思わず、何を食べていいか分からないお客さんに、「にんにくがお嫌いでなければ、ニラにんにく麺が面白いですよ!」とお声をかけてしまいました(苦笑)。

また、お店を出ようとした時、またまた新規で来店した男女二人がいたんですが、うちの愚息のお友達のパパママでした(笑)。このパパママも初めてここに来たみたいで、、、

そんな感じで、今、新規のお客さんがどんどんやってきています。

看板メニューの「竹ジローラーメン」に、渾身の「ニラにんにく麺」、そして、新作の「カレーつけ麺」、どれもかなりぶっ飛んだラーメンになっています。基本の「ONEラーメン」は、竹岡式の黒いラーメン(なはず)。

今後、ますます勢いに乗りそうな麺屋ONE。

ここのもう一つの大きな特徴は、BGMです。こちらのお店はもともとカラオケ店ってこともあり、店主さんは音楽がとってもお好きな方なんですね。

70年代~80年代のロックンロールを中心に、カッコいい音楽をいっぱい流してくれます。聴くと、曲のセレクションもご自分でやっていて、セットリストを作って、お店で流しているんですって!!Σ(・□・;)

そこもまた、僕がとっても気に入っているところです🎵

イメージ的にはこんな感じのBGM?!(*^-^*)~

麺処ONEはこれからますます面白くなっていきますよ。

このお店には、店主さんには、守らなければいけない大切な存在がいますからね。

人生はいつでも、今日という日が新たな一日なんです!!

さ、次は何を食べようかな~~\(^o^)/

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「千葉市 稲毛区」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事