散歩絵 : spazierbilder

記憶箱の中身

アトリエオープンドアー

2009-08-31 16:24:09 | 美術関係




市の企画のアトリエオープンドアー。星の数ほどある(正確に言うと306箇所)アトリエを2週末4日間で訪問することは誰にも不可能だろう。
”不可能だろう。。。”では無くて不可能だ。それぞれのアトリエのオープンは1週末の2日間のみ公開になる。
私は知人のアトリエハウスのオープンドアーに誘われて参加することになっていた。結構な客入りで一日に70人ほど出入りがあった。アトリエハウスはBöhler-Uddeholm鉄鋼のゲレンデで、とんがり山の防空壕や旧い時計台、倉庫が並ぶ中の一部がアーティストのアトリエになっている。ゲレンデ内にはマテリアル試験場などがあってテスト用の鉄片が並んでいる様はまるで現代アートを眺める如くで迫力だ。しかし普段は鉄鋼が積まれているはずの場所はがらがらに空いて数本が所在無げに残っている程度だった。こういう場所に来ると不況の波ははっきりと目に見える。
のんびり本でも読んだりして過ごすことになるかと思いきや、車に乗り合いで回るグループやミニバスで展示場を回るツアーなども一日2回あってインタビューに答えたりなかなか忙しいのだった。(ツアー料金15ユーロ、ツアーの案内人は市に住む執筆作家だったりする)アトリエ一件にほぼ20分の割り当てで嵐のように話し、話させつむじ風のように去って行く。ツアーに参加している人たちはあれで面白いんだろうか? 3時間ほどのツアーだけれど疲れそうだな、しまいには何が何だかわからなくなってしまうのではないだろうか?などと余計な心配もした。もちろん306件全部を回るわけではない。
そんなこんなで結局2日間くたくたになったので今日は休業暖簾をだした。






隣のアトリエにゲストで来ていたアーティストがギターを持って出てきたので、聞けば何でもこれという目ぼしい古いギターの部分を世界中から買い集め、作り直したもので、場合によっては売るようなこともしているらしい。
「ギターとかって、その楽器で演奏された音楽がしっかり記憶されてゆくらしいよ。ほら木は水分を含んでるじゃない?水ってキルリアン写真で撮って見ると状態によって色々変わっているみたいじゃない?良い演奏者が引いたギターはだから良い音が水分の中にとか記憶されているってわけ。だからこのギターなんかもね色々記憶を持っているわけだよ」となかなか怪しげなことを言う。
キース・リチャーズとウディ・アレンを足して2で割ったような風貌のひょろっと背の高い彼は地面にしゃがんで大事なギターを見せてくれた。
彼はかなり大きな加工した写真と小さなオブジェを展示していた。どうやら学校で教えても居たらしいけれど、それが写真なのか音楽なのか美術史なのか音楽史なのか結局何が本業なのだか良くわからない不思議な人に見えた。





イグサ

2009-08-27 20:54:31 | 植物、平行植物
Flatter-Binse
(Juncus effusus)
イグサ、トウシンソウ



イグサを数本刈り取って飾り物を作る。
何処から紛れ込んだかマルメロの苗木の鉢からイグサが生えてきた。これは少し湿気の多い場所が好きなのだろうけれど、鉢の中では上手く育つものか?
なかなか綺麗なのでそのまま増やしてみよう。
畳を作るイグサというのはもっと背丈があるはずだけれど種類の違うものなのだろうか?この辺りではせいぜい50cm程の叢しか見たことが無い。
この草の断面を見ると中はスポンジ状になっている。この構造で畳はふかふかと柔らかく断熱効果もあるというわけだ。
漢方でも使われているようで利尿作用や不眠に用いられるともいう。
インターネットの情報だが、どうやらこのイグサの粉末を混ぜた蕎麦などもあるらしい。美味しいのだろうか?
イグサも青いうちはあの畳の匂いはしないけれども、蕎麦からあの香りがするのを想像してしまった。いくら新しい畳の匂いが良い香りに思えても食べ物との合わせは一寸どうかな、と思うのだ。



活けた草はWilde Möhre (Daucus carota subsp. carota)=ノラニンジンの若い種。
この種子からキャロットオイルを作る。


みずたまみずたまり

2009-08-26 18:18:57 | V.P







                 み 
                    ず 
         ゆ め          い
        る    を         ろ
        く     み        の
        て     た        か
         り   。        が
           お       み
              が
        









仕事場には相変わらずダンゴ虫の死骸が積もりゆく。特に四隅に多い。
よく見ると部屋の天井四隅に控えた蜘蛛達がダンゴ虫を食べているらしい。
ぽろぽろと落ちた死骸の半分ほどはぐるぐる糸に巻かれて投げ捨てられているのだ。なるほど彼らの食事の残骸だったか。。。


Dujardin

2009-08-25 04:22:01 | 美術関係
今日も30度。午前中はライン河まで散歩をし、午後は12日からの展覧会のための搬入を済ませた。今日も良い天気だった。

会場は旧い酒樽の並んでいた倉庫でしばらく使われていなかった場所で、かなり崩れているし埃っぽくまだアルコールの匂いも残っている。企画者数名は数件のスポンサーを見つけたとはいえ掃除や内装を外注できるだけ有余った予算というには程遠いらしく(カタログ印刷、案内状印刷、その他雑費で消えてしまうだろう)自分達で掃除をしている。「ほら、これを見てくれよ」と手を差し出すので、見ると血豆ができていて「箒で床を掃いていたらこうなっちまった」という。展覧会場は1500平米が2階分ある。ご苦労な事だ。電動の大きなスプートニクのような風貌のクリーナーも試してみたらしいが、機械が埃りを吸い上げるより巻き上げる方に優れていたらしく諦めておとなしい箒を再び手に取ったということだった。

近辺は無人になってしばらく経っているようなボロ屋が立ち並んでいる。朽ち果てているとはいえ旧い面白い建物も多い。
この辺りはかつてローマ軍が統治していたらしく遺跡遺物が出土するのだそうだ。まだローマ人の落し物が眠っているだろうか?一寸試しにその辺の地面を掘ってみたいものだ。

今夜は杏干し(塩漬け)を刻んだものとしょうがのみじん切りを炊き込んで刻み青紫蘇とたっぷりのゴマを振りかけた御飯と鶏肉と茄子の酒蒸し、そしてトマトのザク切りを用意した。疲れた時にはなかなかこの杏干し入り御飯は美味しい。ほのかな酸味がとても美味しい。。。食欲、図らずも増進する。そしてそれは困る。















土曜の午後

2009-08-23 03:12:48 | 散歩ゲーム
快晴。
こういう天気の良い夏日はライン河沿いを歩いていると、すっかり裸になった人が転がっていてつまずきそうになる(あんまり見たいものでもない)、犬と一緒に水浴びしている人々も居るが、水は綺麗なのか?などと心配するのは余計なお世話だ。(見た感じは割り合い綺麗に見える)家族一同木陰でごろごろ寝そべっていたり、ピクニックをしたり、水面に石を投げたり、何かわからないが獲物をビニール袋に入れて水辺を徘徊する子供もいたり、たいそう賑やかだった。
私は、吾亦紅が緑の海原に海老茶色の模様をつけているのを眺めたりVanessa cardui(ヒメアカタテハ)を追いかけたり、のんびりとした時間を満喫していると、かすかに夏休みが終わる頃の少しばかり切ないような気持ちを思い出した。
明日も晴れ。















Google

2009-08-20 19:50:55 | 思考錯誤
アメリカにはGoogle SMSというサービスがあるらしい。
(便利のような気もするが特に必要のないものだ)
Google Earth、Google Skyなど暇つぶしに眺めるのは楽しい。


そういえば馬鹿馬鹿しくて、素人っぽくて、一寸おかしなフィルム。

The Googling IV(SMS編)

The Googling I(Google Map編)

The Googling V(Google Mobile編)








今日は空気が焼けた。35度。
家を出る頃、遠くの空に稲妻が立てに雲を切り裂いていたりするのだが陽も差していた。近所の一寸可愛らしいので結婚式に人気のStandesamt(Register office)ではこの飛び切り暑い日に結婚式のカップルがいるらしく祝い客が道路にまでこぼれてにぎわっている。
それを横目に見て電停に向かう。(しつこいようだが今日は左行きに乗った)
午後4時過ぎに作業が一段落したのでまだひんやり涼しい仕事場から外に出るとがんと熱くなったサウナの中を思い出す。思わずもう一度アトリエに戻ろうかと思ったくらいだ。
信号待ちをしているだけで汗がにじむ。これは久しぶりだ。電停までの道のりぽつぽつと雨粒が落ちてきたがその冷たさでさえ心地よい。とはいえ雨粒は数えるほどしか落ちてはこなかった。
電停2,3分で電車が来るはずだったのになかなか来ない。一寸太目の女性がフウフウ言いながら電車が来ないので右往左往している。落ち着かない。結局30分待たされ次の電車がきたが、皆それほど気にしていない。暑いからだろう。来なかったあの電車は何処に消えたのだろう?
電車を降りて歩き始める。道端に出されたテーブルでブルーのサマードレスを着た女性がワインを飲みながら腕振り回しながら、大きな声で機関銃の様にまくし立てている。まるでイタリア人かと思うほどにガンガンしゃべっている。これはドイツ語か?と思わず耳をそばだてて聞いてしまったくらいだ。向かいにいる男性は定期的に合いの手のつもりか「あっはっはっは~」と笑う。
太陽は、空気はまだ暑い。やはりこういう天気の元ではみんなの立ち振る舞いが確実に変わってくる。気候風土は土地に住む人の思考も行動も左右する人格性格を形成する。と思う。
家に戻ると部屋の中はまだ涼しいのでとても有難い。大きく一息つく。
冷蔵庫に西瓜があったので、大きな一切れをわざわざまだ暑いテラスでシャリシャリと食べた。

明日は十数度気温は下がる予報、暑いってたって、辛くったって楽しまねば。。。
という悲壮感無きにしも非ずなのだ。

ああ、今外は風が吹き始めた。雷雨の前触れ。。。。(。。。と思ったが、なかなか降らない)



右=街へ

2009-08-20 08:30:21 | 思考錯誤
昨日は右に向かった。
左に少しだけ後ろ髪を引かれたのだが、きっぱり右に向かった。
”右、左”というのは昨日の話の続きである。

”右”行き電車に15分ほど乗ると街に到着する。
なかなかの賑わいでなんとなく夏の終りの匂いを無理やり掻き立てる様に道行く人たちのファッションは華やかで、リゾート地で見るようなサマードレスに身を包んで人も多い。(私はといえば相変わらずGパンにTシャツ、スニーカーで買出し用リュックサックを背負っている。華は無し)街では”道”の写真を撮る事も目的の一つだった。
買い物を済ませて草臥れた脚を引きずって歩くのもあまり見よいものではないから、とりあえずカフェに入って人の流れのよく見える日陰などに席を見つけて休憩。道行く人を眺めているのに飽きて本を読む。たまにはこういうのもいいな。
しかし持ってきた本はJ.M.G.ルクレジオの"大洪水″で、からっとした夏日の空気にはあまりそぐわないのじゃないかと思う。もっとも最後まで読んでいないのでわからないけれど。
いや、ひょっとして夏終盤の重たい空気だから、どこか共振するかもしれない。しばらく眉根を寄せて数頁読み進んだ。いづれにせよカフェ向きの本じゃないかもしれないなあ、と思いながら。。。




今日は34度の予報。現時点(朝8時半)24度。しかしザワザワと怪しげな風。
雷雨が来るのか?




おまけ

この間近所のベトナム屋で買ってしまったもの。
タイ製。日本のかの有名な後引くスナック菓子を学んでいるが、甘辛い味付けでエスニック。その名はなぜかしらねど”はなみ”。空気で膨らませた袋の中はそれほど沢山入っていない。上げ底効果だ。タイではとても安いお菓子らしい。さすがにドイツまで来たら他の価格との兼ね合いもあるのだろうけど10倍近くしている様子。









散歩の収穫

2009-08-19 16:33:34 | 思考錯誤
先日の散歩の収穫の一つはHolunderの実。
春には可愛い雪の結晶のような花が咲き、夏も盛りを過ぎる頃にはつややかで真っ黒な実の房が美しい。
ビタミンA,BそしてCが豊富なので風邪の気配を感じたらこの実のジュースを飲む。古くから伝わる家庭薬だ。
Sambucus nigraのムースにキビ砂糖を混ぜて食べると熱が下がるとも、ジュースを毎日朝晩匙に2杯ほど飲むことで坐骨神経痛にも具合が良いともいわれ、何しろ細胞活性化を促すということで、なかなか役立つ植物なのだ。
そんな役立つ有難い木なので昔、農家の人々はこの木の前を通るときには帽子を取って挨拶をしたらしい。西洋ニワトコの木の脇を通り過ぎるたびにそのはなしを思い出して私も挨拶をしている。
この実で布を染めると薄紫色に染まる。美しい色だ。
数年前の事だがこの実を紙の上に並べてつぶしてその形跡を作品にした作家の展覧会を見たことがあった。実や種も乾いて紙に張り付いているとは言え、そんな作品を日本の梅雨時に持っていったとしたらすぐにも黴が生えそうな作品だっけ。。。

日曜日の散歩中、Holunderの実が重たげにたわわに実っていた。それを横目で見ながら、不覚にも収穫用のビニール袋を持っていなかった私は、鞄の中にあった手紙の封筒に詰めるだけ詰めて帰ってきたのだ。大きな袋を持って今週末もう一度出かけるべきかどうか考えている。



今までHolunder(西洋ニワトコ)については何度か話題にした。気が向いたら覗いてみてください。

関連記事

万能植物





瓶二つ分の収穫だった。私はこれをチーズに添えて食べる。

進行方向

2009-08-19 05:24:51 | 写真
ズッキーニ: 蔓性ズッキーニの蔓。




ホトトギス: 今年は株も大きくなって、蕾も沢山上がった。去年より色が鮮やかなのは何故だろう?去年の花はこの青味はなかったのに。。。




今日は洗濯機を2回もまわすほどに快晴。
家を出るとき、右に進むか左に進むかまだ迷っていた。右に進むと”街”に出る電車で左は”作業場”行きだ。街に出て買いたいものが幾つかあったし美味しい珈琲など飲みながらぼんやり陽に当たりたくもあった。作業場に行けばやることは沢山あるので、決断できずに電停に向かう。まず左行きの電車が来たので思わず乗ってしまった。条件反射って奴です。
左に進みながらも迷う気持ちが付きまとう。今日は決断力不足。とうとうアトリエに到着し自動的に作業を始めるのだけれど、どうも何だか心が決まらない。(もっとも作業は進んだけれど。。。来週搬入することになっている)
理由はこの快晴の空にある。こんなピカピカの空の下でアトリエにこもって板を削っているなんて絶対罰当たりな気がしてしまう。
結局迷いながら夕方まで作業をして帰り際友人に珈琲を一杯ねだり帰ってきた。
明日も100%太陽マークだ。予報は30度、そればかりか最低気温22度で東京並みの温度だ。あさっては33度の予報さえ出ているが、急にこういう風に上がるときは結局雷雨が来て気温は急降下する事になるので、できればゆっくりのんびりこの天候を続けてくれるとありがたい。何しろ洗濯物に太陽の光を当てられるのだ。だから今朝はクッションカバーも毛布も足拭きも洗濯した。
この曇天王国に居るとそういうことがとてもうれしい。

明日は何を洗濯しようか?
明日こそ街に出ようか?


日曜日の森

2009-08-16 04:09:42 | 散歩ゲーム




地面に目玉が2個落ちている! なんてね。茸です。
しかしそう思って見ているとほんとに薄気味悪い感じだ。暗い森の中ではカメラを持つ手が定まらずぶれてしまい妙な写真になった。カメラの設定をしようとしゃがんでじっとしていると蚊が寄ってくるので退散。
目玉の正体は本当に茸だったのか?
。。。実はそうじゃなかったかもしれないと思っている。だって、立ち去るときにもう一度つくづく眺めたら、瞬きしたようだったしね。。。多分。





海の中。。。森の中。。。サンゴ虫のような茸。





伐採された丸太が森の中のあちこちに詰まれていることがある。
これは誰の仕業か?
この色合いは明らかに仕事で印に色を塗り分けたものとは異なる。



一寸歩くだけのつもりが10キロ歩いて、帰宅して少々へたってしまった。体力日増しに減退。。。じつは途中道に迷い往復を強いられた道がきつかったのだ。
しかし歩くのにはちょうど良い天気で気分はなかなか良かった。




前のくしゃみの話の続きをもう一つ。
私はミント飴を口に放り込んで間もなくくしゃみをする癖がある。
太陽の光などを見るとくしゃみ反応してしまう人も居るけれども、あれは遺伝的に現れるものらしい。人によっては弱光(部屋の明かり)でも反応してしまうこともあるようで、そうなると一寸気の毒だ。私のミント飴反応はやはりアレルギー反応なのだろうか?


くしゃみ

2009-08-15 09:03:57 | 思考錯誤





電車の中で大くしゃみをするのは一寸きまり悪い。
「はっくしょおん」と抑えながらも大きいくしゃみをしたら、頭の中の何かがスポンと抜けた。
詰まっていたゴミが抜けたというより、なにか大事な物が外れてとんだような気がする。それまで考えていた事がバラバラになって砕けた。
くしゃみはかなりの衝撃だからこれ一つで骨折したりぎっくり腰になる事だってあるらしい。
私の頼りない脳細胞なんて叩きのめされて潰れたかもしれない。
昔はくしゃみをすると鼻から魂が抜けるという迷信があったようだ。
寿命が縮まってしまう。そこで呪文をとなえたのだそうだ。
呪文は「くさめ」である。その呪文がやがて行為自身を指し示す様になったということだけれど、”すぽんと抜けた大事なもの”と思ったのは私の寿命の数秒分だったかもしれない。
西洋では体の中の悪魔が機嫌が悪くなってむずむずするとくしゃみがでるのだという迷信もある。
誰もが体の中に悪魔を飼っているものなのか。。。
そういえば心当たりは無きにしもあらず。。。だ。




Notiz

2009-08-14 20:03:32 | 思考錯誤



いつものように時間をみはからって出発し、いつものように歩いている筈なのになぜか電車に乗り遅れる日があった。(数週間前にそんなことを書きなぐっている)
その日は行きも帰りも乗り遅れたので狐に鼻をつままれたような心持で、少々腹立たしい気分だったが、誰にも文句は言えない。
”時間”というものは電車の外にビュンビュン流れる景色のようなものなのだろう。
景色は動かない。私自身が移動している。
電車の中に居る私がその時間の中を走っている。
時間の体感速度が変化するのは自分が特急、快速、鈍行。。。どの電車に乗っているかによって変わる。
小走りに電停まで走ったり、立ち止まったり(まあ、これは息がきれたからなんだけど)しながらそんなことを考えていたら、やはり電車に乗り遅れたのだった。

何故だ?



名残夏

2009-08-14 00:38:07 | 思考錯誤





半袖のTシャツで外を歩いていて気持ちが良い。
何しろ夏の後姿しかもう見えていないのだ。朝晩は半袖では寒くて悔しいけれどその上にシャツを羽織る。だからこんな事がやけにうれしい。
出がけにTシャツの上に羽織っていた上着が昼過ぎには邪魔になって腰に巻いてあるく。素肌の両腕を撫でる風が今日はとてもよい感じですっかり気分が良かった。
作業が一段落してから世話になっている画廊に出かけ、用事を済ませてから久しぶりにしばらく街を歩く。
まだ夏気分の街中はにぎやかで、カラオケで歌を歌う若い男、ギターを爪弾く若者たちがギターケースや帽子などを足元にさりげなく置いて、あわよくば小銭が降ってくるのを待っているのだが、聞きほれるほどの芸人でもなしあまり儲けはないようだ。(ついでにアルコールか薬で目の据わらない輩も紙コップを片手に通行人に忍び寄る。)
明るいような暗いようなごった煮的空気が少し重たい。

何しろもう夏は引き上げてゆく用意をしているのだから、憂いが空気の中にまだら模様に忍び込んでいるのがみえるのだ。
だけどこういう日には何かいとおしいようなものがある。そんな風に私は思う。

(写真は日が出る前の曇り空、写真左手上の建物の中に私の作業場がある)


ペルセウス座流星群

2009-08-12 16:16:06 | 製作記録
ペルセウス座流星群が夜空に飛ぶ時期になった。
この時期曇る事が多くてもう何年も見ることができずにいる。晴れた夏の夜草臥れるほど流星群を待ちながら過ごした時間を思い出す。とてもよい時間だった。そんな風に贅沢な時間を使うことをまた取り戻そう。
一度だけだが満点の星の間を流れる星も見たことがある記憶は私の宝物だ。
今夜も曇り夜空である確率高し。
何とか雲に裂け目を作って天空を走る光を追っかけたいものだね。

流星群をこの2,3日は見ることができるはずだが、いくつ確認できるだろう?







今宵は外にでて流星数えをしよう。
貴方は何個見つけるか?