散歩絵 : spazierbilder

記憶箱の中身

あいすばーく

2010-05-31 10:55:29 | 思考錯誤
ラボの前に茂ったアイスバークを一枝戴いた。












Pat AustinとTeasing Georgia の蕾が膨らみ始めた。
今年の花付きの悪さは私の世話が足りなかったからなのだろう。
"La Rose du Petit Prince" (デルバー社、2008年出)を連れ帰る。
もう新しい苗は買わぬぞと去年断言したのは誰だったのか?
花が咲き始めるとすっかり忘れて箍が外れた。









今日も天気は不安定。今週末は天候回復に向かう予報。
展覧会の春場所は景色の良いところなので天気が良いのは嬉しい。
傘を片手にこれから仕事場に向かう。



芋虫

2010-05-30 13:16:26 | 思考錯誤
雨が降ったり止んだり、
晴れたり降ったり。
ざあっと降っては
通り過ぎる。
狐の嫁入り
空の模様。

嫁入り
といえば、昨日街を通り抜ける際、
ヌーッと芋虫のように長い、ピンク色のリムジンが目の前を通った。
結婚式に向かうところらしかった。







メモ

○Top Killは不成功。早く良い解決案を編み出して欲しいものだ。

○昨日もう一度ワラビを収穫。今回は塩漬けにしてみた。

○現在16度、午後嵐のような天気。

○今日Bochum展示搬出終了。


ジャック カルティエ

2010-05-27 09:49:43 | 植物、平行植物
やっと今年も会えた。


この甘い香を雨露に閉じ込めておく事ができたら素敵だ。



















                         


オペレーション「Top Kill」 で原油流出事故が収まってくれるだろうか?
今朝のニュースでは今のところ順調に進んでいるという事。
成功裏に終わる事を祈る。



窓から花火

2010-05-25 22:47:19 | 思考錯誤
移動遊園地の最終日前日には花火が上がるのが恒例で、
不精して寝室の窓から火の花が咲くのを眺める。










空に上がるといえばルール工業地帯でこんなプロジェクトが始まった。

300以上の黄色いバルーンの下には炭鉱シャフトがある。
現在においても動いているのはこのうち4件という事。(5月22日から5月30日まで)

週末に見物にいけるかな?


ロサ ポミュフェラ

2010-05-25 11:02:09 | 思考錯誤


毎年今頃は沢山のバラがの花がテラスに香を放つ頃なのに、今年はバラの開花が遅い。
蕾も幾つかやっと上がっているだけで、今咲いているのはこのロサ ポミュフェラ(Rosa villosa)のみ。

先週末はいきなり夏の気温に上がって、今朝は15度。
まあ、さわやかな気温で太陽さえ顔を出してくれたら文句は無い。
昨日イギリスでは30度を記録したというし、ブランデンブルクではトルネードが発生して20家屋の屋根が飛んだ。
やっぱり気候は狂っている。





聖霊降誕祭の移動遊園地

2010-05-24 21:53:32 | 思考錯誤
夕飯食後の腹ごなしに喧騒に曳かれて移動遊園地を覗く。

この遊園地の脇に大きなテントがあって中は思い切りにぎやかだ。
ブラスバンドがひっきりなしに演奏し、調子の外れた歌が聞こえ
ビールはどんどんみんなのお腹の中に消えてゆく。
あの大量のビールをお腹の中に入れてもなんとも無いというのは不思議だ。
極小のブラックホールでも飼いならしているのに違いない。
今夜も夜中まで騒ぎとおすのだろうとおもうと、少し頭が痛い。


プラスティック製でレモンぐらいの大きさの人形の頭を人差し指に挿して「こいつも写真とって欲しいって」と、
私の前に立ち止まった輩はなかなかに怪しくぱっとレンズを向けると顔を隠した。
人形と男の顔がやけにそっくりに見えたのは夕暮れ時の錯覚か。。。。















ぐるぐる回る物
見ているだけで
くらくらになる



ラーティンゲンの森

2010-05-23 16:42:27 | 自然観察
イースターから50日目はPfingsten 聖霊降臨祭となる。祭日は月曜日までなので多くの人々は三連休だ。
この日は宗教的祭日ではあるけれども、この近所では同時にSchützenfest=射撃祭でもある。
おかげで隣の広場からは昨夜からにぎやか。。。というより騒々しい騒音が夜中まで続いている。
(へたくそな音楽が延々と続くのは拷問に等しい。)
今日のいきなり24度の初夏の日差しが祭り気分を否が応でも盛り上げるだろう、今も時折歌声や太鼓の音が聞こえる。
これが週開けて水曜日まで続く事になる。やれやれ。
広場には小さなKirmes=移動遊園地が立つので休日はいつも閑散としている道もなんとなく三々五々にそぞろ歩く人々が後を絶たない。
そういう活気は悪くない。

今日はラーティンゲンの森に出かけた。
大体6キロ弱のコースを歩き、最後には足が重くなってしまった。急な暑さに対応しかねているのかもしれない。
いずれにせよ軟弱になってしまったってこと。


今日見た物記録。


Hain-Gilbweiderich (Lysimachia nemorum)
この植物は珍しくは無いものとは言え、高地ではよく見られるがそれ以外ではそれほど見かけない。
ちょっとした宝を発見したような気分だ。




Zweiblättrige Schattenblume (Maianthemum bifolium)ヒメマイヅルソウ(姫舞鶴草)
これは森ではよく見かける。葉がつややかで美しい。
花は地味だが清楚な感じで好きだ。




Acker-Vergissmeinnicht (Myosotis arvensis)
普通の勿忘草と違って花は直径2,3mmととても小さいが愛らしい。




Rote Lichtnelke (Silene dioica)
何処にでも見られる花ではないけれど、この森にはかなり繁殖中。




Besenginster (Cytisus scoparius)
黄色い花の枝垂れる茂み。




Lilienhähnchen (Lilioceris lilii)
真っ赤な色が美しい昆虫。ユリの花が好きでユリによく集っている。






 







展覧会インフォメーション

2010-05-22 08:20:33 | 美術関係
" Alternative Botanik "



Kulturbahnhof Nettersheim

Bahnhofstraße 14
53947 Nettersheim

am Sonntag, dem 06.Junium 15 Uhr herzliche eingeladen.
オープニング:6月6日15時より

Ausstellung : 06.06 2010 bis 04.07.2010
期間:2010年6月6日から7月4日まで

Öffnungszeiten: Sa. und So. von 11 bis 18 Uhr
mail@kuba-nettersheim.de


今回はインスタレーション、オブジェ、平面の展示予定です。
旧駅舎を改装した画廊です。




。。。。線路際には電車が旅人が遠くから運んできたかの様に思いがけなくさまざまな植物が生きている。。。。














すいーと さくら て

2010-05-20 20:38:03 | 飲食後記
すいーと さくら て

紅茶に桜花エキスと桜葉が入っているらしい。
まだ試していない。
昨日ラボの近所のベトナム食材店で見つけて、なんとなく買って来てしまった。
"日本以外の国"で作られた"日本風の製品"かと思ったら本物の日本製品だった。
(。。って変な言い方だけれど、時々そういう製品があるのだ)
他にオオバコエンドロと乾燥えのきだけ(中国製)と麺とカッパエビ煎を買った。

お腹が痛いほどの空腹感を急に感じたので
マックには入る気がしないし、レストランで食べるような時間は無し、
簡単な食べ物を捜し求めてベトナム屋に出かけたのだが、
手軽なものは結局カッパエビセンくらいしか見つからず、
余計な物を買ってしまったという顛末。







今日は良い天気で午後には20度を上回った。
額作りで一日終わる。





今日のお楽しみリンク

音に反応する

バーチャルピアノ


非言語的コミュニケーション

2010-05-19 08:04:48 | 製作記録


人と人の間の絆を確かな物にするためには何らかのコミュニケーションの蓄積が必要だ。
コミュニケーションする手段としての一つに言葉があるけれど先日も書いた様に言葉は結構あいまいなもの。
「伝達」が脱線していくら言葉を連ねても無駄に終わる事もある。
非言語的コミュニケーションにも色んな形がある。
コミュニケーションを成功させる一番の要因って何だろう?
想像力?
という事をテーマに、というほど大げさではなく頭の片隅に置いてコール&レスポンス型の作品を友人と制作中。

Projekt :"talkshow- reden & zeigen”




花肖像

2010-05-18 18:33:33 | 植物、平行植物








昨日は友人が近所の広場にある壁に絵を書くことになっていたので手伝うつもりだったが、雨が降リ出してしまい、下塗りさえも大方洗い流されてしまう始末。
仕方ないので、秋にあるプロジェクトの相談事をしながらサンドイッチを食べた。夕方から寒気と体が痛くて早々にベットにもぐる。

今日はアトリエ出勤。
やはり下地塗りをして乾くのを待つ時間はじめてしまったパズルに頭からはまり込んで抜けなくなり、結局何をしに行ったのだか不明。
5月中に仕上げなきゃいけないのに大丈夫なのだろうか?

アトリエの脇の出店で白アスパラ購入。
今日は1キロ3,90ユーロ。
寒いせいか苺はひどく高い。500g4.60ユーロ。。。で、素通り。


Heltorf城の庭

2010-05-17 09:12:43 | 思考錯誤



日曜日はちょっと良い天気に恵まれたので久しぶりに長い散歩をすることにした。



デュッセルドルフの郊外にあるHeltorf城の庭はロードデンドロン=西洋石楠花の庭として有名で、なんでもドイツで2番目に古い石楠花の木があるのだという。
12世紀頃から始まった近辺の林業、農業の管理の為に建てられた水城は1662年にVon Spee伯爵によって建造され、現在も伯爵家が所有している。






大きな古株の石楠花の根元はジャングルの様で私が根元を歩き回る事もできるほどなのだ。





植林用の苗を作るための空き地には地面を埋めるほどのタンポポの綿毛。



なかなか印象的な木。描いて見たい。


そろそろ帰ろうかと出口に向かって歩き始めると、前方で手を振りながら私の名前を呼ぶ人あり。
目を凝らせば知人で、こういう状況で出会う確率を考えて驚きもし、そして楽しい。


まだ花の蕾が固い木も多かったので、来週あたりはまた美しい景色が見られそうだ。
5月1日から10月31日まで開園されており入場料2,50ユーロ。電車の駅からも近く訪ねやすい。
来週もう一度出かける時間があるだろうか?




昨夜は月と金星が極近くにすれ違った
金星は新月の横できらきら輝いていたのだが、残念ながら写真を撮りそびれた。









Wasurenai

2010-05-15 19:06:26 | 思考錯誤


土曜日
友人の誕生日祝いパーティーに出かけた。
プレゼントのおまけに”WASURENAI"健忘、記憶障害を抑え健康な脳を保つ為に。
100錠入りの妙薬を。。。。作った。



庭の満開の白藤が始終良い香を放つ。
太陽は顔を出したものの寒かったので焚き火を囲んだ。

彼女の友人達が奏でるちょっと外れるフルートやチェロやアコーディオンの音が
楽しげに庭の花々の隙間を飛び跳ねて行く。

風に踊る満開のタマリスクは調べに身を揺する貴婦人。













Moos

2010-05-15 10:07:05 | 植物、平行植物
これが10mくらいに背丈のある植物で、そんな森の中を歩くところを想像しよう。



視線の位置、見方を変えることで面白い世界を見つける。




毎日使っている言葉。何気なく使っている言葉。
言葉の難しさを痛感する場面に出会う事がある。
例えばメイルは手紙よりもつい気楽に書いて送信してしまうことがあってこれは曲者。
短い言葉で相手に伝えることの難しさ。ましてや沢山の会話を交わした事の無い相手に伝える事は難しい。
誤解の無いほうがおかしいくらいだ。
同じ言語を使っているつもりでも、実際には乗っている情報にズレがある。
返事を読んで初めて先方には私の言いたかった事が伝わっていなかった事がわかって訂正をしようとすればするほどに糸が絡まってしまい
どうにもならない気分で途方に暮れてしまうこともある。
ブログのコメントなどはなおさらで歯がゆいことがあるな。私のつたない文章構築力と無知ゆえ話の筋を理解してもらえない事など度々ある、短いやり取りの中ではなかなか修正は難しい。むきになって話を続けるのも大変難しいし見苦しいので結局そのままそうっと葬ってしまう。
国が違えば言葉のニュアンスが変化して誤解を受ける事だってあるしね。
日本の知人がとてもナイーブな人ですという表現をした事がある。日本では比較的肯定的な表現として使われるけれども
ドイツでの「ナイーブ」は世間知らず、単純、間抜け。。。といったニュアンスだから受け取り方が変わってしまう。
同じ言葉を使う同国人間でもニュアンスが異なる事だってある。時々一体何の話をしているんだっけ?と不安になる。
あがけばあがくほど思いがけない方向に話が流れて、自分が原因の発端だとしても不思議なもつれの中で嘆き、言葉は不自由な物だと気が付くのだ。
そんなことを考えれば考えるほどに書くことが簡単にできなくなってしまうけれど、
そこで話を諦めてやめてしまっては何も生まれず何処にも進めない。
極力言葉に気をつける事と同時に、完全に100%の伝達は不可能である事を頭の隅においておく。
これは肝に銘じておこう。難しいけれどね。


鈍日和

2010-05-13 18:41:51 | 思考錯誤
あんまり外が暗いので、眼鏡が曇っているのじゃないかとさえ疑う。
気分向上にテラスの花を摘んで部屋の中に飾る。







今テラスに咲いている花は

ライラック
匂いオオアラセイトウ(三種)
すずらん
パンジー(2種)
西洋苧環(三種)
小型の菜の花みたいな草(この植物の名前は忘れた)
キャットニブ
アップルローズ
チューリップ
クリスマスローズ(もっともこれはすでに花ではない)
HEUCHERA Bressingham(ユキノシタ科)
チャイブ
オオイヌフグリとシンバラリア・ミラリス(これは時々バリバリ地面から剥がしてしまわねばならない。そうでなければテラスは彼らの思うがままだ)
Geranium pyrenaicum(これもうえに同じ)
Geranium clarkei
ゼラニウム(これは数週間前買ってきた)
スイート・アリッサム(これも最近買ったもの)
Tagetes filifolia(これも最近買ったもの)
ミヤマホタルカズラ(Lithodora diffusa)(これは最近貰った)
タンポポ

と、書き出して文字面だけ見れば何だか花盛りだが、そんな事はない。














咲き終わりのすずらんの花は少し透明感があって、それもまた美しい。







アトリエに知人の誕生祝を置き忘れていたので出かけて用意。
今日は包装がもう一つ決まらず。。。。
午後から誕生日パーティーに出かけて3時間ほどおしゃべりをし帰宅。
何だか妙に時間の配分が滅茶苦茶な今日一日。
びゅーんとのびたり、ポキンと折れ、飛び跳ねて消えうせる。
そんな感覚。