19日の土曜日に届いてから、レコードをクリーニングしておりますが
やはり使ってみなければ解らないもので、
まずレコードを押さえるネジ式のクランパーですが、
これをしっかり確実に締めないとバキュームをした時に
レコード盤が滑ってしまい回らなくなります。
一瞬壊れているのかと思いましたが、こんな単純な機械ですから
あまり壊れることはないだろうと思っていろいろ触っているうちに、
下のターンテーブルが滑っております。
これはと思ってかなり強くネジを締めると今度はしっかりと回り始めました。
予想はしていたのですが、この動作音は常識外ですね。
それと、クリーニング液の分量が解りませんね。
べたべたにしたほうが汚れは取れそうですが、
乾くのに時間がかかりそうですし、これもいろいろ試行錯誤ですね。
まぁ、確かに綺麗になりますね。
精神安定上もgood!です。
終わってガラスのカバーを閉じるときにどうしてもバキュームバーが
ガラスの蓋に接触します。
仕方なく元から抜いて脇に置くようにしております。
何かと大らかな国のことですから、
細やかな神経のこの国とは違っていますね!
やはり使ってみなければ解らないもので、
まずレコードを押さえるネジ式のクランパーですが、
これをしっかり確実に締めないとバキュームをした時に
レコード盤が滑ってしまい回らなくなります。
一瞬壊れているのかと思いましたが、こんな単純な機械ですから
あまり壊れることはないだろうと思っていろいろ触っているうちに、
下のターンテーブルが滑っております。
これはと思ってかなり強くネジを締めると今度はしっかりと回り始めました。
予想はしていたのですが、この動作音は常識外ですね。
それと、クリーニング液の分量が解りませんね。
べたべたにしたほうが汚れは取れそうですが、
乾くのに時間がかかりそうですし、これもいろいろ試行錯誤ですね。
まぁ、確かに綺麗になりますね。
精神安定上もgood!です。
終わってガラスのカバーを閉じるときにどうしてもバキュームバーが
ガラスの蓋に接触します。
仕方なく元から抜いて脇に置くようにしております。
何かと大らかな国のことですから、
細やかな神経のこの国とは違っていますね!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます