2011年 大泉 洋 松田龍平 小雪
ストーリー 行きつけの札幌・ススキノのバーにいた探偵(大泉洋)と相棒の高田(松田龍平)は、コンドウキョウコという女からの依頼の電話を受けて早速行動を開始。しかし、何者かに連れ去られ、雪に埋められてしまうという事態に。報復しようと立ち上がった2人の前に、謎の美女・沙織(小雪)と実業家・霧島(西田敏行)という人物、そして四つの殺人事件が浮かび上がり……。
評判がいいので見に行ってきました。ルパン3世みたいとか笑えると聞いていましたが、、。たぶん、人によってはもっと高評価かもしれません。しかし、こんなに暴力シーンが多いとは、。よく聞いたらR12指定。そりゃ~、そうだわ。コレは子供にはX。ま、確かにルパンを彷彿させる要素はありましたよ。あの高田乗ってる車がソックリだし、もうエンジンもすぐにはかからない年代物。二人のやりとりもシュールだしね。しかも脇役陣が豪華!高嶋さんのやくざもこわかったし。携帯をもたないアナログ人間の探偵って。探偵には携帯が最も必要だと思うけどな。行きつけのバーにいつもいるからってことだけど、、。だったら仕事ないじゃん!って感じもするけどさ。高田との関係が?なのよ。高田は大学の研究者?学生?なんでこの探偵と?って言う部分が全く省かれてて最初から仲間だったな。年も違うし接点なんてなさそうだけど、あのBARで知り合ったのかも。というか、、、、私、いつも映画を見に行くと最初の方の記憶が途切れてしまうことが多いんです。なぜか、いつも。なので見逃してるシーンがあるかもって気もする。アクションシーンが満載。ゆる~~い探偵なんだけど、腕っ節は超一流。効果音がとてもよくできていてアクションシーンがねえ、なんというか立体的に見えたって気がする。2Dではあるけど。ストーリーはちょっとミエミエ感があったので意外な展開ってこともなかった。大泉さんがカッコよく見えてくるってどこかにあったけど、残念ながら最後まで私の印象は同じでした。しっかし、タフなのよ。探偵はこうでなくっちゃね。キャラがね、ルパンとそういえばかぶる。逃げ足は速いが彼なりの正義はありそれはどんなことをしても守る。女には弱い。あたりまえだけど、相手がだれであろうと果敢に立ち向かう男らしさもある。でもいつも死にそうなんですけど(汗)続編が決まったらしいからまた見る?かな?でもこれだけ暴力シーンが多いとみたくないかも。連続ドラマでゆっくり見たい気がする。十分、このキャラなら行けると思うけど。海猿のようにシリーズ化してほしい。ハードボイルドっていう路線らしいけど、なんというか踊る捜査線と探偵物語のいいとこどりで作ってほしいなあ。それにしても松田龍平君って少し太ったみたいだけど、何となく父親の影がみえるねえ。私的には弟の方が好みなんだけど、さすが親子。探偵役には味があるのよ。いいキャスティングだと思います。大泉さん、とっても上手なんですけど、もう少しビジュアルが、、。萌えないんですよ。大泉さんがお好きな方でしたら★はもっと増えるはず。ただ、デートには不向きです。