富山県中央植物園の桜並木が4月14日(木)~17日(日)の4日間無料開放とのテレビ情報により、早速、昨日15日(金)見物してきた。
平日だったが天候も花見日和で駐車場もほぼ満車状態だった。
植物園入口で貰った案内図に従って広い園内を一周してきた。

↑ 北池の向こうに見えるソメイヨシノの並木

↑ 北池の水面に届かぬばかりに咲き誇っているソメイヨシノの並木

↑ 北池の対岸には展示温室が見える

↑ 中池の前では若いママさん仲間の微笑ましい2ショット

↑ 沢山の見物客が並木のトンネルを楽しんでいた

↑ トンネルを見上げれば桜・桜・桜

↑ ふと見ると傍らに百人一首の立て看板が、思わず口ずさむ

↑ メルヘンチックなフローラルステージから桜並木を望む

↑ ここは枝垂桜が見事に風になびいていた

↑ 一段高く作られているステージの階段を昇り、上から桜並木を眺めた。遠く立山連峰が眩しく輝いていた

↑ ソメイヨシノのクローズアップ。
大満足の花見だった。
富山県中央植物園を後にして同じ大沢野にある立ち寄りの湯「楽今日館」で温泉に浸かり寛いだ。

↑ 神通峡岩稲温泉「楽今日館」
平日だったが天候も花見日和で駐車場もほぼ満車状態だった。
植物園入口で貰った案内図に従って広い園内を一周してきた。

↑ 北池の向こうに見えるソメイヨシノの並木

↑ 北池の水面に届かぬばかりに咲き誇っているソメイヨシノの並木

↑ 北池の対岸には展示温室が見える

↑ 中池の前では若いママさん仲間の微笑ましい2ショット

↑ 沢山の見物客が並木のトンネルを楽しんでいた

↑ トンネルを見上げれば桜・桜・桜

↑ ふと見ると傍らに百人一首の立て看板が、思わず口ずさむ

↑ メルヘンチックなフローラルステージから桜並木を望む

↑ ここは枝垂桜が見事に風になびいていた

↑ 一段高く作られているステージの階段を昇り、上から桜並木を眺めた。遠く立山連峰が眩しく輝いていた

↑ ソメイヨシノのクローズアップ。
大満足の花見だった。
富山県中央植物園を後にして同じ大沢野にある立ち寄りの湯「楽今日館」で温泉に浸かり寛いだ。

↑ 神通峡岩稲温泉「楽今日館」
無料開放でしたね。
今年は、ライトアップ中止だとか。
それでいいのかね。
今年はいけませんので、ヒマジンさんのブログで花見です。
中央植物園の櫻、いいですねー^o^
行こういこうと思いながら、つい(>_<)
もうとっくに行っておられると思ったのですが・・・。
私のブログがお役に立てて光栄です。
今日(17日)まで無料開放です。
そろそろ散り際を動画撮影されるのもいいかもと思いますが・・・。
でも混雑するでしょうね。