Greetings From Japan

日々の暮らしをのんびり綴っていきます。

なばなの里 2(Nabananosato 2)

2009-04-16 09:06:00 | 花だより(Flower Letter)

There were many foreigners at Nabananosato.

Some foreigners had worn folk clothing in Vietnam.

その日、なばなの里にはたくさんの外国人が来ていました。

中には、ベトナムの民族衣装アオザイを着ている女性もいました。

ピンクの衣装が風でひらひら揺れてとてもきれいでした。

チューリップの間にビオラが植えてあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なばなの里 1(Nabananosato 1)

2009-04-15 16:53:00 | 花だより(Flower Letter)

Next, I went to Nabananosato.

The admission fee is 1500 yen.

But 1000 yen with the note can be used at facilities in the garden.

A tulip festivai was held.

First, I got on "Island Fuji" which is a observatory to go to 45 meters

of the ground.

We can survey a whole garden.

次に、なばなの里へ行きました。

木曽三川公園から車で15分くらいです。

ここでもチューリップ祭りが開かれていました。

入園料は1500円ですが、そのうちの1000円は金券で

園内で使うことができます。

まずは、園内全体が見渡せる「アイランド富士」に乗りました。

これはなぜか金券が使えず、500円でした。(えぇどうして使えないの

写真奥にユーホーのようにみえるのが「アイランド富士」。

地上45メートルの高さまで上がる展望台です。

花の庭園散策が楽しめます。

上から見た教会と池。

チューリップ花壇。

ここは、ちびまるこちゃんとたまちゃんでした。まるちゃんかわいいね

 

本日の天気。風が強かったですね。昨日は花散らしの雨が降り、桜の花もすっかり散ってしまいました。桜から筍に移りつつあります。これからは、筍三昧でしょうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曽三川公園 2(Kisosansen Park 2)

2009-04-14 15:57:32 | Weblog

Various kind of tulips bloomed in Kisosansen Park .

The photography meeting with Miffy was held.

木曽三川公園では、「ミッフィーと写そう」

「宝暦治水鍋 鯉こく」などの行事も開かれていました。

鯉こくは、鯉を筒切りにして煮込んだ赤味噌汁です。

1杯100円でふるまわれていました。

チューリップの歌の順番通り、最初は赤。白いふちどりがあります。

白。

黄色。赤い模様が入っていてきれい。

「モンテカルロ」という名前です。破れ傘のようになっていますが、どうももともとこう咲くようです。うちにも1本咲いていますが、咲き始めからむちゃくちゃになっていました。同じものを見つけて一安心。

輪中の農家独特の建物「水屋」を見てきました。

水害から大切な家財道具や食料を守るための建物です。

水屋の内部です。昔懐かしい火鉢や箱膳が置かれています。

 

本日の天気。かなり激しく降っています。気温も昨日までとくらべると一転。肌寒いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曽三川公園 1(Kiso Sansen Park 1)

2009-04-13 17:55:48 | 花だより(Flower Letter)

I went to Kiso Sansen Park.

Kiso Sansen Park is the state-operated park which is the biggest in Japan, and it extends over Aichi, Gifu, Mie prefecture.

A tulip festival was held at the park.

木曽三川公園に行きました。

木曽三川公園は、愛知県、岐阜県、三重県にまたがる日本一大きい国営公園です。

ちょうどチューリップ祭り(4月4日~4月19日)が開催されていました。

写真は、ミッフィーの花絵花壇です。

チューリップ3品種2万球。ムスカリ1品種18万球。ヒヤシンス1品種2000球

使われているそうです。

タワーの上から撮影しました。

こちらはチューリップ大花壇。

チューリップ92品種15万球。ムスカリ1品種10万球

使われているそうです。

お花だけで美しい絵を描いたようです。

近くで見るとこんなふうです。

風車(と言っても小さいですが。)もあって、オランダにきたようです。

さらに近づくとこんなふうです。

きれいなチューリップです。

 

本日の天気。今日も暖かい一日でした。しかし、この陽気も今日までとか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パエリア(Paella)

2009-04-12 17:21:20 | 料理(Cooking)

I cooked paella.

Paella is one of the most popular Spanish dishes.

Saffron is a spice that is essential for Spanish cuisine.

Paella's yellow color comes from it.

パエリアの素をいただいたので、パエリアを作ってみました。

ムール貝のかわりにアサリを入れました。

        

こんな箱です。5袋入っていて、1袋で6人分できます。

ほとんどスペイン語(と思うのですが?)でしたが、英語の説明も少しありました。

とにかく袋に入っていた粉を入れたらきれいに発色し、

サフランのいい香りもしました。

後、スープは、ブイヨンを入れ塩も入れました。

いろいろな具といっしょに炊いたらおいしい

パエリアができました。

本場のスペインでいただいたらどんなお味なんでしょうか

フラメンコを観ながらだったらさぞかしでしょうね。

 

本日の天気。初夏を思わせるくらいの暑さです。昨日29度あったところもあるとか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜だより その後(Cherry blossoms again)

2009-04-11 11:39:40 | 花だより(Flower Letter)

I went to Isuzugawakasenjiki in Ise city again.

Cherry blossoms are in full bloom and very beautiful.

4月7日に再び五十鈴川河川敷にお花見に行って来ました。

1週間前の3月30日に行ったときには5分咲きくらいだったのが

連日の好天と暖かさで一気に満開になりました。

同じところとは思えないくらい景色が一変していました。

こんな紅しだれもありました。

朝早かったので、このころには人は多くありませんでした。

でも11時くらいには人もいっぱい。

なんでも早く行動しないとね。

桜のトンネル。

ここからは場所を移動して、宮川堤。

ここは桜の名所100選に入っていて、およそ1000本の桜の木

があるそうです。

ヒヨドリが1羽とまっています。

少し上から見るとこんな感じでず~と桜並木が続いていますよ。

しかし、名所だけに人も多くあちこちでシートを広げて宴会しています。

しかたないかな

 

本日も申し分のない天気。暑くなりそうです。でもまだ4月中旬。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

叶匠寿庵 寿長生の郷4(Kanosyojuan Sunainosato43)

2009-04-10 14:44:26 | 花だより(Flower Letter)

There is sukiya style of building  "Sanjutei" when going through Japanese plum woods.

We can enjoy Kaiseki-ryori which was completed with food materials of the seasonableness in the season each season.

This is  "Miyama bentou".

梅林を抜けると、数寄屋造りの「山寿亭」があります。ここでは、四季折々の旬の食材で仕上げられた懐石料理が楽しめます。

私は「美山弁当」をいただきました。

運ばれたときは、この状態です。この中にお料理が入っています。

上段、下段の二段弁当です。春らしく胡麻豆腐とおこわがうすいピンク色です。

 

右側、向附。鮪、炙りサーモン、いかです。

 

左側。煮物椀。白子豆腐清汁仕立。

デザート。抹茶アイス。

1つ1つ素材が吟味してあるらしくとてもおいしかったです。

「山寿亭」に行く道案内。

こんなお部屋でいただきます。

 

本日の天気。今日も暖かくいいお天気です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

叶匠寿庵 寿長生の郷3(Kanosyojuan Sunainosato 3)

2009-04-08 16:24:51 | 花だより(Flower Letter)

  galanthus (スノードロップ)

A lot of wild flowers had bloomed at a walking trail.

散策路には、たくさんの野の花が咲いていました。

野の花は、寿長生の郷の方々が大切に育てています。

スノードロップ、名前の通りの清楚な花ですね。

  Japanese dog’s tooth violet (カタクリ)

カタクリの花がたくさん咲いていました。花びらの形が犬の歯の形ににているのでしょうか?

          nobilis  (ミスミソウ)

ミスミソウは、雪の下でも常緑であることから、雪割草の名でも知られています。

    Epimedium Grandiflorum (イカリソウ)

         

名前がわかりません。色は地味ですがかわいい花です。

 

本日の天気。今日も春本番を思わせる暖かい一日でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

叶匠寿庵 寿長生の郷 2(Kanosyojuan 2)

2009-04-07 16:36:57 | 花だより(Flower Letter)

There is a woods at Kanosyojuan Sunainosato.

I walked around a walking trail in a woods .

Flowers bloomed at some trees.

This picture's flower is a spicebush.

叶匠寿庵 寿長生の郷は、自然の谷川を利用し、山林の一部をそのまま残し、そこに花々が10万株植えられています。

散歩道をゆっくり歩きながら美しい花々を見てまわりました。

最初の写真は、黒文字の花です。よく楊枝に使われる木です。小さいですがとてもきれいです。

This flower is a dogwood.

トサミズキの花です。花が三段になっています。

This flower is a azalea.

ミツバツツジです。

This flower is a forsythia.

レンギョウです。レンギョウの黄色とユキヤナギの白が混じり合って咲いているととてもきれいですね。

This is cherry blossoms

ヒカンザクラです。これは、よく沖縄で1月か2月ころ、本州がまだ寒いころ咲く桜ですね。

.

This is a camellia.

最後はほんの数輪だけ残っていた椿の花です。この椿の花が散歩道のところどころに落ちていてきれいでした。

本日の天気。とても暖かくなりました。春爛漫。桜の花がとてもきれいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

叶匠寿庵 寿長生の郷 1(Kanousyoujuan Sunainosato 1)

2009-04-06 09:35:23 | 花だより(Flower Letter)

 

Kanousyoujuan Sunainosato is located in the southeast of Otsu City.

It is in the about 63,000 tubo hill place where there are camellias, Japanese red pines,

chestnuts and so on primordially.

We are able to walk through the natural view which shows a beautiful figures in the four season and appreciate the seasonable taste.

叶匠寿庵 寿長生の郷(すないのさと)に行ってきました。

ここは、大津市の南東に位置し、椿や、櫟、赤松、栗などが原生する約63、000坪の丘陵地にあります。

四季折々に美しい姿を見せる自然景観の散策と、旬の味覚が堪能できます。

上の写真は、長屋門。三徳苑(ホール・売店・お茶席)への入口です。

  

風情のあるのれんがかかっています。

三徳苑の中にあるお庭です。

この桜はソメイヨシノとは違う種類で、花びらの形がかわいいです。

 

本日の天気。暖かくなりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする