風に吹かれて…

今度の週末、どこにいく?
The answer is blowin' in the wind.

沼津・長岡・修善寺へ  Oct 24,

2010年10月24日 | おでかけ
天気はいまひとつでしたが、沼津から長岡、修善寺方面をドライブしていきました。

はじめに向かったのが、伊豆中央道の伊豆長岡ICで下りてすぐの所にある「伊豆の国パノラマパーク」。

そこからロープウェイにのって7分間の空中散歩。(結構なスピード感あり)
標高452mのかつらぎ山には、素晴らしい眺望の空中公園があります。
 

天気が良くて雲がなければ、富士山と駿河湾が一望できるんだけど…今日はこんな感じ。 
お土産を眺めたり、名物の「みかんソフトクリーム」を食べたりして下山。
 

沼津にもどり丸天で食事。まともにお昼頃に来ると、かなり待たされるので早めの食事。
新鮮な魚介を安くたくさん食べたい人にはお薦めの店。但し量が多いので注意が必要です。
 
こちらが店内。丸天だから元々は天ぷら屋さんだと思うけど、メニューは100種くらいあるかも…
 
食べたのは「うに鉄火丼」と、名物の「まぐろテールシチュー」。
 
市場の岸壁側に去年できた、みなと新鮮館にあるお店でお土産をみていると
 
お店の中から香ばしい匂いがしてきて、イカを開いて鉄板に挟んで焼いていました。
 
「えび伝」の名物のイカの姿焼き。柔らかくてイカの香りがいい感じ。


修善寺は紅葉はもう少しかな…。

松本へ Oct 17,

2010年10月17日 | おでかけ
小布施の続きです…

あがたの森公園に松本クラフト・ピクニックを見に来ました。

5月のクラフト・フェアと比べると規模は1/3程ですが、こっちは体験型のワークショップがメイン。
木工や革細工などを 教わりながら自分で作品を作りたい人には楽しい企画です。

・革の鞄を作製中のお姉さんたち             ・こちらは毛糸の人形をつくっています。
 

・パパと木の自動車づくり                ・木を磨いて刻印を打ってコースターに
 

・たくさん叩いて銅のスプーンを作っています       ・松ぼっくりや木の実でXマスツリー
 
他に陶芸や染色などもありましたが、子どもの方がカメラを向けやすいのでこんなところで。

そろそろお昼。あがたの森をあとに 中町の蕎麦処「蔵の花」へ。


新蕎麦の香りとコシのある麺は期待どおり。


お腹も足りて、土蔵づくりの店が並ぶ中町通りを散策。ここに来ると必ず寄るのは"GRAIN-NOTE"
センスの良い地元作家を中心とする陶器・木製小物・布・ガラス等の店。


志賀高原~小布施 Oct 16,

2010年10月16日 | おでかけ
長野方面に出かけてきました。

久々に志賀草津道路が走りたくなって、寒くなる前にドライブ。
青空が見えているものの、日が当たらず外気温8℃。木戸池のあたりはすっかり紅葉していました。
 

雲海の向こうには北アルプスの山々。もう少し冠雪するといい感じになるんだけど。
 

志賀から中野の方に下りて、立ち寄ったのが道の駅「やまのうち」。
三角屋根がシンボルの直売所の外には、野菜果物や地元グルメ等のテントが並び、ちょっとわくわく。
 
さすがリンゴの産地、安く大量に売られていました。
カゴの中には千秋、秋映、ふじ等の他に長野特有のシナノスイートなど種類もいろいろ。
 

小腹も空いて、地元グルメのテント巡り。
リンゴを食べて育った信州牛の牛すじ煮込み。柔らかくて汁も濃厚で旨い。
加島屋本店の信州餃子。餃子の中に野沢菜漬け、野沢菜のおやきは好きだけど、これは微妙…


小布施が近いのでちょっと立ち寄ることに。この日の小布施は千年樹の里まつりとかで街は大渋滞。
北斉亭あたりを散策、信濃屋の野菜コーナーにはいつも珍しい野菜や果物があるのでチェック。
 

小布施で見つけた物いろいろ。
トラックのような可愛い車は、栗庵風味堂の前あるコンボイ88。光岡自動車の電気マイクロカーです。
翠峰(すいほう)は「ひすい」のように美しい超高級ぶどう、10粒で200円。強い香りと甘さ。
 

すくなかぼちゃ。漢字では宿儺南瓜、200円なので買ってみたけど未食。甘くてホクホクするらしい。
天白は高級肉厚椎茸のどんこ。180gで1500円というのは破格、これも購入。


貝三昧  Oct 9,

2010年10月09日 | おでかけ
今日は三連休初日なのに、朝から雨 
秋雨前線の影響か今日・明日は雨の予報。ふぅ

こんな日には シアター・ルームにビールを持ち込んで、のんびりDVDってのが
おいらの定番なのに、今日は町内会の集りもあるし…何だかなぁ。

気晴らしに成田の市場へお買い物。また魚市場ネタですみません…(^_^)v

正式名称は成田市公設地方卸売市場、四街道から車で40分くらいで到着。
ここには水産物や青果、肉や生花、乾物、駄菓子におもちゃなどの卸問屋等あります。
 

敷地内には寿司屋に蕎麦屋に食堂などの棟もあり、それだけを目当てにくる客も多いかな。
値段的にはスーパーと同じくらいだけど、ここに来ると珍しい食材に会えるのが嬉しい。
 

今日は貝の専門店で「マテ貝」を発見。16本で1,200円だったけど、半分だけ分けてもらった。
その他、ムール貝を8個とカキを6個買って、青果棟へ移動。パセリ等野菜を少々…。
 

マテ貝は千葉に来て覚えた味、詳しく知りたい人はこちらへ。外房の砂浜でも捕れます。
これをオーブンで焼いて、醤油だれをちょっとかけて食べるのが好きな食べ方。ビールに合います。
 

カキは殻つきのまま グラタンにして、ムール貝はワインで蒸してスパイシーオイル。
どちらも簡単で美味しい、白ワインに良く合います。明日の天気回復を祈りながら今夜は貝三昧。
 
 

宮城へ帰省  Oct 2,

2010年10月02日 | おでかけ
帰省旅行の続きです…。

宮城に帰り墓参りを済ませて、昨夜は親戚と再開。
久々に楽しい時を過ごしました。いろいろお世話になりました。(感謝)

昨年帰省したときに、塩竃の魚市場で食べた赤貝の味が忘れられず、また来てしまいました。

まずは鹽竈神社にお参り。
元々は海の安全や大漁の守り神。転じて家内安全、延命長寿、交通安全、安産などのご利益がある。
境内のどこかに「塩竃」の由来となる海水から製塩するための「竃」が祀ってあるらしいけど…
 

早々に町歩きをすませ、塩竃水産物仲卸市場へ。
昨日が小名浜の魚市場で今日は塩竃かぁ~~。(明日は那珂湊に寄る予定)
 

中はこんな感じ、塩竃はマグロの水揚げが日本一。サンマなどもたくさんありました。
 
写真中央の「ボッケ」というのは正式には「ケムシカジカ」。地元七ヶ浜以外では捕れない魚らしい。
見た目はゴツいけど、白身で淡泊な風味は煮付けや鍋物、刺し身や肝あえでもいけるんだって。
 

・さっそく お目当ての赤貝を2コ買って、その場で   ・こちらは気仙沼の牡蠣、でっぷりと大きい。
 剥いてもらって食べると…う~ん美味。          レモン汁と醤油をかけてすごい食べ応え。
 

市場の外では、買った魚介類を無料で焼いてくれるコーナーがあります。
 
ホタテと牡蠣を焼いてもらって、ここでランチにすることに。(ご飯と味噌汁のセットは300円)
今日も市場を堪能。これだから魚市場は楽しい。
 

マグロの刺身やイクラなど、皆さん好きなおかずを魚屋で買ってきてここで食べています。
 

★その他、今回の帰省旅行中に宮城で買った、少々珍しい物を紹介。

・若いイチジクが大量に売ってた。砂糖、ワイン、   ・マコモダケ。竹の子の様な食感と、ほのかな甘味
 レモンなどで煮てコンポートにします。         天ぷらにしたり、網で焼いて辛み味噌でも美味
 
・「紫の上」という品種の美味しいアケビ。        ・世界一辛い「ハバネロ」。これは切り花として
 果肉が甘くゼリーのようにとろけました。         売られていましたが、辛さは本物~~~(@_@)
 

福島へ Oct 1,

2010年10月01日 | おでかけ
ようやく猛暑もおさまり、お出かけにいい季節になってきました。
今日はお盆に行かなかった宮城へ帰省するために、常磐道を北上して福島までやってきました。

何か帰省のお土産でも…と、いわき湯元ICで下りて「ら・ら・みぅ」でお土産ショップと魚屋めぐり。
ついでに、ちょっと遅めの朝ご飯でもたべよう。
 

いわき と言えばメヒカリ。この時期、小名浜はメヒカリの最盛期を迎えています。
こちらのお店では扇風機で丸干しをつくっています。今が旬で、売れて売れてしょうがない感じ。
 

メヒカリの開きってのは珍しいので、お土産に      「ららみぅ」にもレストランはたくさんあっるけど、
これをゲット。これは食べたことないなぁ。        今日は地元の人も食べにくるという市場食堂へ。
 

メヒカリの唐揚げ。やっぱ名物だけあって絶品      ウニ・イクラ丼。ドンブリなのに定食になってる。
外はカリッ香ばしく、中は柔らかくジューシー。      ビールのちび缶が付いてるって、ちと嬉しい~~。
 

いわきからR6に乗ると のどかな田んぼの風景。千葉の稲刈りは8月だけど、福島は今、黄金色が眩しい。
この干し方を「くいがけ」というらしい、なんか動物が並んでる姿にも見えますよね。