風に吹かれて…

今度の週末、どこにいく?
The answer is blowin' in the wind.

成川美術館へ  Oct 30,

2011年10月30日 | 美術館
このところ週末毎にさえないお天気です。
雨が降らないだけラッキーということで、今日は箱根方面にでかけてきました。

箱根にはたくさんの美術館がありますが、
先日、テレビ東京「いい旅夢気分」で紹介されていた成川美術館に行ってきました。
 

内部は大きなギャラリーが4つあり、現代日本画を中心に4000点の作品を所蔵。
開催中の企画展は
  ・平山郁夫と東京藝大の流れ
  ・齋正機 新作個展 記憶ノ散歩ノ色
  ・収蔵名品展~秋を想う~
 
中でも、気に入ったのは齋正機氏の個展。電車、海、船、夕焼け…詩情あふれる絵。
現代日本画といわれてもよく分かりませんが、部屋に飾りたくなる作品。


そして、小高い丘に建つ美術館の立地を生かした展望ラウンジ。
芦ノ湖に浮かぶ海賊船や遊覧船、天気が良ければ富士山も見える絶景ビューです。
 

お昼は、山のホテルが経営する湖畔のレストラン”サロン・ド・テ ロザージュ”にて
 

ランチメニューはビーフシチュー、フレッシュサラダ、パン。美味しく頂きました。


ウルトラWiFiに乗り換えました。  

2011年10月28日 | Weblog
デジカメの調子が悪いので ヤマダ電器に新しいカメラを見に行ったはずが…
カメラ売場に着く前に、高速モバイルのWiFiルータのコーナーでひっかかり
いろいろ検討した結果、SoftBankのULTRA WiFi 007Zを購入しました。

今使っているフレッツ光とbiglobeの料金を合わせると7千円くらい。
007Zなら持ち運びもできて 10台までWiFiが使えて エリアもまぁまぁで料金が月々3,880円。
ということで、これを機に乗り換えすることにしました。
 

気になる速度ですが、速度計測のページで測ると下りは10Mbps前後。
下の写真は自宅書斎での速度、18.24Mbps。今の使い方だと十分な速さ。
 

電源は内蔵バッテリーですが、USBに繋ぐこともできるので便利。
これで職場でも車内でも高速WiFiがOKになりました。
スマホもWiFiだとかなり速くなります。
でもスマホって、WiFiで繋いでいる間 メールの送受信ができなくなるのは何故?



 


妻沼へ(熊谷) Oct 23,

2011年10月28日 | おでかけ
秋になると各地でクラフト関係のイベントが多く開催されます。

昨日は代々木クラフトフェアにいきましたが、今日は妻沼(めぬま)の手づくり市を見に来ました。
妻沼は夏の暑さで有名な埼玉県熊谷市、みなさん活気があって元気です。

出店数もかなり増えた感じで、美味しいB級グルメもたくさんありました。
昨年と比べて見物人の数も2倍以上かな。
 

ここの楽しさは、道ばたや店の軒先や駐車場など、本当に「町かど」に作品を並べて売っていて
どことなく素朴で商売っけがなく、なんか素人っぽいところかな。


でも作品はしっかり作り込まれていて、見ていて飽きないものばかり。
作家さんから直接話が聞けるのも嬉しい。
 

普段は庭師をやってるおじさん。今日は「盆栽づくり」をレクチャーしています。
 

フクロウの木彫を囲んで、地元の皆さん世間話がつきません。


妻沼の聖天山は縁結びの神様として有名みたいで、これはそのイメージキャラクター
「えんむちゃん」。今流行の ゆるキャラですね。
 

その他の写真は、こちらからどうぞ…
 
 

代々木クラフト  Oct 22,

2011年10月26日 | クラフト
週末はお天気が今ひとつ。
今年も代々木のクラフトフェアを見に行きました。

雨上がりの代々木公園にはたくさんのクラフトマンのテントが並んでいて
活動内容は様々ですが、衣・食・住に関わる「ものづくり」を通して
地球環境を考えていこうという取り組みが共通のテーマはようです。

 

クラフトでは、織物や編み物や染めや縫製などが多く、アクセサリーや楽器などもありました。
その他食品やオーガニック関係。楽器のライブも何カ所かやってました。

写真を載せておきますので、雰囲気が伝われば良いかな。(説明もなくすみません。)
 
 
 
 

成田印旛沼花火大会 Oct 15,

2011年10月16日 | おでかけ
息子夫婦に誘われ、印旛沼の花火大会を見てきました。

印旛沼といっても成田に隣接する北印旛沼。
よく行く佐倉のサイクリングロードは、正式には西印旛沼と言うらしい。

周りの屋台で、焼きそばや唐揚げ、お茶などを買い込んで開始を待っていると
オープニングセレモニーに続き、7部構成で音楽に合わせた演技?が始まりました。
 

会社の協賛広告による桟敷席(さじきせき)からの見物で
大輪の花火が頭上に大きく広がり、迫力満点の花火大会でした。
 

花火が近いので、横方向でこの露出。場内がよく写っています。
 

いろいろ挑戦したけど、これが限界。ポケットカメラでの花火撮影は難しいなぁ。


高山祭り  Oct 9,

2011年10月12日 | おでかけ
飛騨高山の秋祭りに行ってきました。

秋の白川郷を見ようと、名古屋から東海北陸道を走っていたら
早朝なのに 高山方面に下りる車の多さにびっくり。

携帯で調べると、昨日今日と飛騨高山は秋祭。
せっかくなので午後は高山へ…

これが今回のツアーのメインとなってしまいました。

お昼近くに高山に到着。
八幡宮境の表参道に10台の屋台が並んでいました。
屋台彫刻や見送幕、貴重な文化財が目の前で見られるチャンスです。
 

屋台の前で可愛いいモデルが二人。ちょっとお疲れ気味。


その後、屋台が町を巡る「山車屋台曳き廻し」を見物。
400年以上も続く高山の伝統行事。雅楽が流れる中を厳かに進みます。


関東の佐原祭りや川越祭りのように、太鼓や笛、掛け声等が響く賑やかな山車とは
ちと違う雰囲気。篳篥(ひちりき)の音が流れて優雅な感じです。
 

交差点で回転するときには、屋台の後ろをあけて中のハンドルを回すと
横向きの車輪が下に下りてきます。
 

休憩中です。
 

年々高齢化してますが、やっぱ身に応えますよね。お疲れ様。
 

お昼に頂いた「祭り弁当」鮎の塩焼き付き。手前にある饅頭の天ぷらは、おかず?デザート?
飛騨牛弁当も魅力的だったけど…



宮城へ Oct 2,

2011年10月11日 | おでかけ
以前はお盆の頃に宮城にお墓参りをしていましたが
ここ3・4年、秋休みというか、この時期に帰省しています。

お天気は今ひとつでしたが、松島方面に行ってきました。
被災の後が所々に見られるものの日本三景松島は元気に復活していました。
 

ますは、遊覧船で島巡りです。

仁王島は松島260島を代表する島で、仁王のような形に由来しています。
長い年月の海波によって浸食した首の部分をコンクリートで補強してあります。
 
下船して瑞巌寺や六角堂を見学
 

松島に来たら牡蠣でしょ!松島お魚センターの近くで見つけた焼カキハウス。
でも、たしか松島の牡蠣漁って冬のはずだから、この牡蠣はどちらの?
 
お昼は郷土料理の「はらこ飯」にあら汁をつけて頂きました。

 
松島を後にして、さらに北を目指します。宮城の明治村、登米(とよま)へ。
 

写真は旧登米高等尋常小学校校舎です。
この日は町のイベントがあるらしく、何だか慌ただしい感じ。また改めて…
 

この辺りで見られる「杭がけ」の風景。
棒がけとも呼ばれ、宮城では県北に多いかな。
 

近くの道の駅「上品の里」で買った熟成にんにくとポポーという果物。
ポポーはお初。珍しいので皮を剥いて切ってみるとこんな感じ。マンゴーの様な柿のような味。


最後に県南の荒浜界隈の被災地です。
一瞬にして流された家々と人々の生活の営み。
 

かれきの山。
実際この地に立って被災時を思うと、込み上げるものがありました。