風に吹かれて…

今度の週末、どこにいく?
The answer is blowin' in the wind.

富士さんぽ  8/27

2013年08月30日 | おでかけ
世界遺産登録に沸く、富士山。

昨日から スバルラインのマイカー規制が解除されたとのニュースを聞いて
涼しさを求めて五合目までドライブしてきました。

四街道をのんびり出発、中央道でお昼を食べ
大月から吉田方面に降りて 河口湖ICを1時過ぎに通過。


スマホのGPSアプリで高度を見ながら スバルラインを登っていくと
標高2000mを越えた辺りで雲海が見えました。昼でも見えるんだぁ…



駐車場近くの展望台には、観光客がたくさんいました。
標高2300m、涼しくて風が気持ちいい…



カメラを手にして皆さんが見ているのは、富士山山頂。
こんな感じ。。



小御嶽神社を参拝して



お土産屋の雑踏をぬけて、登山道に続く森に入ると、鹿がいました。



さらに、里見平あたりまで歩きます。

うっすら見えている湖が山中湖。



河口湖方面、黒いのは雲の影で、その少し上。



乗馬体験。二人も乗ってて、馬も大変そう。



振り返ると後ろは曇り空、下山の人たちです。




富士さんぽは このくらいにして

帰りは、勝沼によって葡萄を買います。
(一古園にて巨峰狩り)



巨峰はキロあたり1500円、これで800円ぐらい?



こっちの畑では「マニキュアフィンガー」という葡萄
最近、はやりの皮まで食べられるブドウの一つです。



里の駅いちのみやで買い物。

翡翠(ひすい)瓜。これは瑞々しくて大好き。
乱切りにした翡翠瓜に 大葉の千切りをたくさん加え 味噌で和えて食べます。


シビランサーという、山梨に今夏デビューの健康野菜
おひたしで食べてみました。ツルムラサキのようなぬめりと味?。



五合目は快適でしたが、甲府盆地はやはり暑いところでした。
甲府は 今月10日に40.7度を記録しているもんね

簡単ブルーベリー・ジャム 8/25

2013年08月25日 | Weblog
庭のブルーベリーです。

二本しかありませんが、この夏は結構収穫しました。




そろそろ終わりなので、
今日は小さいのも全部取ってしまいました。




水でよく洗って、小枝やゴミを取り除きます。



収穫量を計ると、重量は120gかぁ…



耐熱の容器に移して



グラニュー糖を加えます。
ヨーグルト用のグラニュー糖を利用。1袋8g



ブルーベリーが120gだから、グラニュー糖は60g必要なので8袋入れます。



レンジに入れて、4分からスタート



すぐに煮たってきます。



途中で混ぜて、ジャム化の具合を見ます。最終的には7分くらい加熱。


レモンなどのpH調整は不要。
ブルーベリーから出る酸味とペクチンが、グラニュー糖と適度に反応。



熱々のうちにビンに入れて、滅菌のために逆さにします。
(ちと、量が足りない)



冷蔵庫で冷やすと更に粘性が増し、ブルーベリージャムが完成。



ヨーグルトにかけて、ミントを添えます。



清里~奈良井宿 8/20.21

2013年08月24日 | おでかけ
猛暑、未だに おさまりません。
そんな中、息子夫婦と旅行に出かけてきました。

近場で涼しいと所というと清里か軽井沢方面ですが
聞けば、来週はお嫁さんの両親と軽井沢に行くとのことなので… 

こちらは清里かな。
八ヶ岳山麓、小海線沿線にはもう何回も来ているのですが、
二人は清里が初めてということなので、定番の清泉寮からスタートです。


清泉寮の南側が広大なひまわり畑になっていて、夏らしい風景を一枚。
残念ながら正面の八ヶ岳は雲に覆われて、雲が晴れるのを待ったけどダメ



ここに来たら誰もが食べる清泉寮ソフトクリーム
久しぶりに食べてみたら、いまいち甘過ぎです。
まるでコンデンスミルク? 



さらに涼しさを求めて、サンメドウズ清里から
パノラマリフトに乗ります。赤や黄色、オレンジ色などの百合が一面に。
  


山頂の展望ヒュッテで写真の「清里スカイソフト」を頂く。
変わった形のウェハウスコーンかと思ったら、ソフトフランスパンでした。
クリームが絶品、でもお腹いっぱいになっちゃうよ。



山頂駅からヒュッテを抜け、賽の河原まで登たあたりで雲行きが怪しくなり
牛首山は さすがに見えたけど、赤岳は霧に霞んで残念。

すっきり晴れていれば、八ヶ岳の全景や富士山や秩父連峰、
南アルプス、甲府盆地まで見えるのに…

サンメドウズのショップで体験クラフトや買い物したりして下山。


清里駅近くの蕎麦処「さと」で「ごまだれせいろ」を食べました。
胡桃胡麻にしては、しつこくない甘さが気に入っています。



清里の町歩き、萌木の村、小淵沢のアウトレット…
おいらはもう、くたくた。


早めにペンションへ行ってゆっくりすることに。

今日泊まるのは 清里の森にある「ペンション遊歩道」


お風呂入りほっと一息
おいしいコース料理とワインを頂いてゴキゲン。



自家製リキュールが何種類もあって、いろいろオーダーできます。
左がフサスグリ、右がジューンベリー(もう少しピンクっぽかったかな)



翌日は木曽方面に(奈良井宿)
ここも初めてのようですが、班別自由行動ということで。


宿場街には外国人観光客も多く、こんな看板も。



奈良井宿で遊んだあと、塩尻ワインを求めて桔梗ヶ原に向かうと
生食用の葡萄もいろいろ売ってて、藤稔(フジミノリ)を買う。



一粒の直径が4cm近くあり、種なしで巨峰より甘い。



相変わらずの食い道楽ツアーでした。
このほか、道の駅「木曽ならかわ」でかった絶品カレーパン


熱々、もちもちの餅のような衣に辛めのカレー。


キリがないのでこの辺りで…

上野へ 8/16(金)

2013年08月17日 | 美術館
上野にある東京都美術館に行ってきました。

お目当ては、ルーブル美術館展 ~ 地中海4千年のものがたり ~



 ルーヴル美術館の全8美術部門が総力を挙げて「地中海」をテーマに
西洋と東洋を結ぶ地中海世界の四千年におよぶ歴史的つながりを、
ルーヴル が誇る200点を超える収蔵品で展観するものである...云々 パンフより

お盆休みの割には、空いていてよく見られました。


地中海を巡る交易によって創り出される文化や価値の融合を
器や棺、像などの芸術作品を追って見ることができて面白いものでした。

日本初上陸の通称「ギャビーのディアナ」の女神アルテミスビー像は
丸い台にのっていて360度周りながら眺めることができて、なかなか圧巻。

詳しくはこちらをクリック→ルーブル美術館展


せっかく上野公園まで来たので、公園内を散策することに。
ケヤキや椎などの大きな樹木が多く、木陰の通りは意外に涼しくて快適。

上野公園の中程にある 不忍池に降りる道の手前から 大仏山を登ると
中央にパゴダ薬師堂がありました



その隣には上野大仏。

昔この場所に6mの高さの大仏があたようですが、関東大震災で頭部が落下し
現在は顔だけを レリーフとして祀られています。



顔の両下に大仏として建ってた頃の写真が2枚。


こちらに、その説明がありました。



今では合格大佛として、受験生などの合格祈願の名所。 
その心は「もう、これ以上 落ちない



大仏の下の通りで、マリンバの演奏。
とても上手で 暫く聞きいってしまいました。


スカイツリーの脇を抜けて帰路へ


東京も連日35℃超え、せっかくのコペも 暑くてオープン走行は無理
夏休みなのに お出かけできません…







タイ旅行(その4) 7/22

2013年08月13日 | おでかけ
今日はバンコクの寺院巡礼、夜には日本への帰国フライトです。

タイで見かける赤いアディニュームの花



バンコク市内の三大寺院といえば、
ワット・プラケオ、ワット・ポー、ワット・アルンですが(ワットは寺院の意味)

今日は この辺りを徒歩とボートで回る予定です。
暑くて疲れそう… でも 日本よりは涼しかった。


ツアーバスで、チャオプラヤー川の船着き場近くまで乗せていってもらい
渡し船に乗ってワット・アルンに行ってみました。



これがワット・アルンのシンボル、大仏塔です。



ツアーのみなさんの流れに沿って、急な階段を上まで登ってみると



上からの眺めはなかなかのもの、風が気持ちいい…


寺院全体とバンコクの街並がみえます。




登ったら下りなくちゃね。
階段というより、ハシゴのような急な石段を下りていきます。



ブーゲンビリアが咲いています。




再び渡し船で対岸に戻り、徒歩でワット・ポーを目指します。
街歩きをしていると、いろいろ気になるのは食べ物。

今回、正露丸を持参したものの便秘気味(失礼!)だったので
食べ物を控えていました。


こちらでは、焼き鳥のような串を油で揚げて売っています。



スイカかな? 20バーツだから、1個60円てこと?



若い女の子たちは、ここでランチ? 野菜も食べなくちゃね。



次の目的地に着きました。ワット・ポーの入り口です。



中に入ると、黄金の釈迦の顔が見えてきました。腕まくらで横に寝ています。大きい…




全長46mの大寝釈迦仏、足の指は真珠貝を使って螺鈿細工の指紋



中ほどに 全体がみえるミニチアが祀られていて手を合わせてきました。



このあと、本命ワット・プラケオに向かいましたが
今日は国王の皇太子の御参拝のため、残念ながら一般人立ち入り禁止。
あえなく帰国の途に…


4日間といいながら 実質2日間の滞在でしたが、格安ツアーとしては

十分にタイを満喫できたと思います。あっという間の夜行便で朝8時には成田に到着。






タイ旅行(その3) 7/22

2013年08月12日 | おでかけ
タイ旅行3日目


早朝6時、ホテル近くの朝市に行ってみた
見たことのない野菜や果物、食品などがいっぱい。

現地の人たちの台所という感じで
この臭いやハエなんかが苦手な人には行けないところかも…


これはチョンプーという果実。洋梨のような食感で甘酸っぱい




キュウリやダイコン、ブロッコリー、カリフラワー… 日本の野菜とは何となく違う。




川魚の唐揚げや煮物など、すぐ食べられる惣菜も売っっています。




ラムヤイ 中国名リュウガン



ラムヤイの皮を剥くと、ライチのような味と食感の果肉。



中に種が入っていて、これが半透明の果肉の中にうっすら見えると
たしかにリュウガン(竜眼)に見える。




ホテルに戻り、朝食を食べて7:30。
ツアーバスはバンコクから南西に約90Kmの水上マーケットを目指してホテルを出発。

バンコクの市街地をぬけると、バナナやココナッツの木がたくさんあって

タイの田舎風情を満喫。バスに揺られてウトウト…



初めにトイレ休憩で立ち寄ったのは、ココナッツの砂糖工場




ココナッツミルクを煮詰めて、砂糖を作っています。
燃料はミルクを取ったココナッツの殻。できた砂糖の塊を試食すると素朴な甘さ。




電車が通るたびに商品を片付けることで有名な、メークロンの線路市場を車窓から眺め



さらに郊外を走ると、田んぼのようなこんな風景が続きます。
海水が張ってあるともっと綺麗な風景になるようですが、塩をつくる塩田です。



塩作りは主に乾期(11~4月)に行うそうですが
近くに 塩を袋詰めにして販売しているお店がありました。



他にも魚の干物、魚醤など、塩関係の製品が売られています。




小エビや貝類の塩辛というか、これもナンプラーかな。




蒸し魚。ツアーの運転手さんが買い込んでいました。




ガイドさんがナンプラーを買って配ってくれました。



今日の目的地、ダムヌン・サドゥアク水上マーケットです。


果物に揚げ物、雑貨品、お土産品…いろいろなものが売られています。



殆ど観客ばかり、朝市と比べるとラムヤイは約3~5倍の値段。



いつか映画で見たようなシーンだね。



バンコクを離れ、ジャングルのようなバナナやココナッツの森
水上生活の家屋やいろいろなマーケット、今日は思いっきりタイの風土に触れた一日でした。

タイ旅行(その2) 7/21

2013年08月12日 | おでかけ
タイ2日目

2時間の時差のおかげで、朝はゆっくり起きた感じ。
今日の予定は、世界遺産のアユタヤー王朝の遺跡めぐりです。

ツアーバスは8時半にホテルを出発、1時間半くらいでアユタヤー着。
初めに行ったのは、アユタヤー・エレファント・ライド。

象に乗って散歩します。
かつてのアユタヤー王様が乗っていたのと同じ赤い日傘がついています。


これが象の目線。建物2階分の高さです。
大きく左右に揺られて、乗り心地は今ひとつだけど何事も経験。



ワット・プラ・シーサンペート 1491年に建てられたアユタヤー王朝の守護寺院



ビルマ軍の侵略によって切り落とされた仏像の頭が、自然に菩提樹の根に覆われたもの。
 


ワット・ヤイ・チャイ・モンコン 
大仏塔は高さ72mもあり、まわりをオレンジ色の袈裟衣をまとった仏像が囲んでいます。 



階段を登り、礼拝堂にある黄金の釈迦仏に手を合わせてきました。



仏教国らしく日曜日には皆さんお参りにきています




 


バンコクにもどり、ツアーバスは免税店に行きます。
例によって免税店を抜け出して街を散策します。

 
現地のタクシー「トゥクトゥク」。日本の昔のオート3輪が原型らしい。


通りのマーケットで フルーツジュースを買う坊さん。暑いもんね。


現地のバイクは殆ど125CCの小型バイクばかり



夕飯のあとは、カリプソ・キャバレーにてニューハーフ・ショーの見学。いや、見物。


もちろん、みなさんニューハーフ。


ニューハーフ人口の多いタイでは、トイレにも男・女・NH用とあるらしい


帰りは、ナイトマーケットにてちょっとお買い物。
値段は交渉次第ですが、半値まではあたりまえ。


お店の子に「社長さん」と声をかけられるが、
中国人や韓国人もたくさん来ているのに、一発で日本人とわかるのは何故?



ツアーなので 行ける場所にはかなり制限があるようですが
いつかまた来るときの下見ということで、今夜はこんなもんかな…

ホテルに着いたらもう10時。よく遊んだ1日でした。

タイ旅行(その1) 7/20

2013年08月11日 | おでかけ
今日から夏休み。

新聞チラシでみつけた5万円ちょい(サーチャージ込)の3泊4日間のタイ・ツアー。

格安ツアーのためか 直行便じゃなくて ホーチミンで乗り換えるようですが、大丈夫かいな。
ともかく我々の乗ったベトナム航空301便は定刻を10分遅れて9:40に成田を出発。

まぁ、楽しんできますわ。



今日は移動だけでおしまいかな…。

夕べは飲み会で帰宅が遅かったので、ウトウト


飛び立って機体が安定してくると、何だか機内が賑やかです。
ん? 機内食の準備? (まだ10時半だよ)

成田で朝ご飯を食べたばかりなのに… とか思いながらメニューを見ます。


2種類ある昼メニューから洋食の方をチョイス。
ビールは夜に頂くことにして、早めのランチです。



映画を観たり、ゲームをしていると13:30
ようやくホーチミン空港です。ここでトランジットは3時間待ち。

リムジンに乗るためタラップを降りる頃に、もの凄いスコール
今は雨季なんで、仕方ないですね


激しい降りは30分ぐらいで、すぐに雨が あがりました。


時差が2時間あるからもう日本時間では4時近く。小腹もすいたし。。。
せっかくホーチミンにいるので、本場のフォーでもたべるか…



バンコク行きに乗り換えて、1時間ほどでチャオプラヤー川が見えてきました。
たしか、この川は中学生の頃にはメナム川という名前で習ったはず。


バンコクの街と寺院が見えています。


これがバンコク国際空港


旅行中、お世話になるバンコクパレスホテルです。
一応、プールやフィットネスもあるらしい老舗のホテルみたい。



ツアーなので、知らない方々とお食事です。
自己紹介もそこそこに タイ料理を頂きます。



タイ料理といえばトムヤンクン。思ったより食べやすく美味しく頂きました。



今日は移動と食事の一日でした。明日に続く…








久々の更新です 7/24

2013年08月11日 | おでかけ
お久しぶりです。

この夏の殺人的な猛暑で、外出もままならず涼しいところでブログの更新です。

半年ぶりくらいなので、県外ツアーのダイジェストをかきます。


**** 4月20日~21日 ********
    黒部立山アルペンルートツアー


<コース>
中央高速 → 高遠桜 → 安曇野(買い物) → 白馬(泊)→ 立山駅 → 室堂(雪の大谷)

→ 大観峠 → 黒部ダム→ 扇沢 → 長野道 

黒部ダムから大観峠までは行ったことがあったけど、室堂の大谷は初めて。


今年の積雪は18m。



生憎の曇り空、でも眩しくてサングラスが必要です。




**** 5月2日~4日 ********
    新潟県村上市方面ツアー


毎年、ゴールデンウィークは渋滞を避けて北に向かいことにしています。
今年のお目当ては新潟の村上。良い町でした。

<コース>
磐越道→ 会津七日町(見学)→ 小国町(見学)→村上市(見学買い物)→ 鶴岡・酒田

→ 寒河江(見学買い物)→高畠(ワイナリー)→ 喜多方(ラーメン) → 磐越道 


町屋広場のトイレ駐車場を借りて、村上の町歩きを開始。
お向かいの「田村酒店」にて、地酒「大洋盛」を買う、他に情報収集。


これが見たかった「塩引き鮭の風干し」が軒先をうめ尽くす風景(味匠 喜っ川にて)


どのくらいあるのだろう… 壮観です。


酒の肴に名物「鮭の酒びたし」を買う。


「うおや」という魚屋の奥座敷でランチを頂く。村上の郷土料理と海鮮重に 香の物と吸い物。
この内容で、1,000円はとてもリーズナブル



帰りに立ち寄った寒河江、さくらんぼ畑では佐藤錦の花が満開
農家の方に話を聞くと、6月の後半から食べ頃とのこと





**** 6月30日~31日 ********
    さくらんぼ狩りツアー



びっくりするほど甘い佐藤錦。30分食べ放題してきました。

<コース>
磐越道→ 会津若松(見学)→米沢(米沢牛)→天童(見学・泊)→さくらんぼ狩り(王将果樹園)

→ 長井(あやめ園見学) → 高畠町(ワイナリー巡り)→ 磐越道



初めに畑に入る説明を聞いて…


大きな温室に入るとびっしりの佐藤錦


みなさん必死で食べています。


お土産にも佐藤錦



 <旅行中に見つけたもの>

「うんなん百薬」という野菜。茹でるとモロヘイヤのような食感。
マグネシウム、 カルシウム、亜鉛などを多く含み栄養価が高い



たわら型の油揚げ、食べ方は普通のものと同じ。



長井のあやめ園で見かけた標語。ちょっと笑える。




**** 7月14日 ********
    ビーナスライン・松本


<コース>
中央道→ 諏訪南→ビーナスライン→ 松本(ランチ・買い物)→ 八ヶ岳自然文化園(クラフト)→ 中央道

キスゲの花を見に霧ヶ峰まできました。


遊歩道には、線が張ってあってあまり近づけません。



松本に降りて中町を歩いていると、こんな格好の人が



この方は 足長パフォーマンスチーム「SPEC」のリーダー ボールド山田さん
竹馬の他にジャグリングやマジックなどもやります。



ランチは「丼Say」で、「 手提げ籠弁当 」を頂くことに。


懐石風の丁寧な味付けと美味しい手打ち蕎麦のセット。


帰る途中
中央道で左車線を抜いて行ったのは、1928年製のBENTLEY。かっこいい。



ダイジェストのつもりが、いろいろ書き込んでしまいました。