風に吹かれて…

今度の週末、どこにいく?
The answer is blowin' in the wind.

ボンネットバス Mar 27,

2010年03月31日 | おでかけ
久しぶりに佐原に行ってきました。
町並み交流館にいったら、ボンネットバスに乗り1時間ほどで名所を巡るツアーがあるとのこと。
明治や昭和の建物の並ぶ佐原にぴったりの企画、受付を済ませて参加してみました。(参加費無料)

バスを磨いているのが、オーナーの小嶋さん。個人でバスをもってるって、どういう人?
昭和43年製?だそうで、旧国鉄のつばめのマークがついている25人のりのかわいいバス。
 
以前、エンジンがかからず、乗客に押してもらってエンジンをかけたこともあるとか。大丈夫かいな…
そういえば昔、道端でバイクや車を押しがけしている光景ってよく見かけましたよね。(年がバレちゃう)
 
初めに行ったのが香取神宮。宝物殿のことや三本松などの由来が聞けて勉強になりました。
コースは、町並み交流館 → 香取神宮 → 水源橋 → 諏訪公園 → 酒蔵東薫 → 町並み交流館。
 
バス内部の様子です。趣味とはいえ、いろいろこだわりが…コックピット周りはそのままのようですが。
 
岩手県の炭鉱のバスを引き取り、小嶋さんが旧国鉄の路線バス風にボディーを塗り直したとか、凄い!
  
横利根閘門。ここは霞ヶ浦から流れ出る横利根川の水位が、利根本流より低いために、流水が霞ヶ浦へ
逆流するのを防ぐための二重閘門。隣にある横利根閘門ふれあい公園は桜の名所。 
 
何回も来ている町だけど、おかげで佐原再発見。たまには、こんな感じのツアーもいいもんだね。
 
ツアーはさらに桜のトンネル、酒蔵見学と続きますが、今日はこんなところで… (感謝)

送別会  Mar 26,

2010年03月27日 | Weblog
毎年、3月末は異動の季節。
これまでいろいろな同僚を見送ってきたけど、今年は見送られる立場になりました。

月曜日、お別れの挨拶を最後に 今の職場を去ります。
これまで10年間、お世話になったたくさんの仲間たちに感謝。楽しい想い出をありがとう。

新しい勤務地は自宅から徒歩20分。
どんな出会いがあるのか、与えられた環境で仕事をいかにエンジョイできるか、ちょっと楽しみ…




館山へ Mar 23,

2010年03月23日 | おでかけ
三連休の最終日は館山に行ってきました。
館山道は、お彼岸の帰省や花摘み観光などに向かう近県ナンバーが多く、混雑していました。

初めに行ったのは、船形山中腹にある「崖観音」(大福寺)。今回のおでかけの目的の墓参りです。
下の道は良く通るけど登るのは初めて。海を見下ろす小高い丘に墓石が並ぶ素敵なお寺でした。
 

お墓から階段を登ると 断崖に朱塗り舞台造りの建物があり、下から見るより大きい感じ。
お社には磨崖十一面観音像が祀られて、かわいい姉妹が参拝中。
 

舞台から南西方向を見ています。波静かな鏡ヶ浦(館山湾)と、その向こうが州崎方面です。
 
館山の市街地、右手にはドッグのクレーンなども見えています。下の大きな屋根が大福寺と境内。
 

ランチは館山の人気レストラン、イタリアンキッチン「オルト」。2年ぶりに来ました。2年前はこちら
データ:館山市高井1639-5(0470-23-0155) 11:00開店 月曜定休。
 
前菜三種、サラダ、本日のパスタ、フォカッチャ、コーヒー、デザート三種のランチコース。
 
小柱とふきのとうのクリームソースをチョイス。ランチセットは組み合わせ方で、980円~1,500円。
 

最後は城山公園。里見の居城で、犬山城を模して復元された天守閣は八犬伝博物館。(入場300円)
昔のNHK人形劇「南総里見八犬伝」の資料がたくさんあって、当時のビデオも視聴できます。
 
最上階からの眺め。正面の奥には海上自衛隊館山航空基地が見えます。桜の名所になっていて、
週末には満開になりそう。崖観音にしても、こんな街を見下ろせる場所って好きだなぁ…



茨城空港  Mar 20,

2010年03月21日 | おでかけ
先週11日に開港したばかりの、茨城空港を見学してきました。
場所は霞ヶ浦の北、小美玉(オミタマ)市。四街道ICから鹿島経由で1時間15分、近いです。
パーキングの駐車料金は無料。1週間停めても無料って地方ならではだね。羨ましいなぁ。
 

中に入ると ロビーは人影もまばら… 定期便は、一日二便だけだからね。
ソウルから12:00に届く一便と、それに旅客を乗せて13:00にソウルに戻る二便のみ。
 

滑走路もこんな感じ、10時では飛行機は一機もありあせん。
ウィキによると航空自衛隊との官民共用空港らしいけど…それらしい飛行機もいないね。


二階フロアーにあがると、人がたくさんいました。
茨城の特産品や銘菓、お酒などの売り場が2軒、和食処(すぎのや本陣)が1軒。
いまのところ、珍しさも手伝って見学者でいっぱい。
 

なにも、ここで買わなくてもいいんんだけど、ついつい手を出してしまいます。
茨城名産の高糖度の黄金芋でつくった干し芋。上品な甘さと程よいねっとり感は最高。
行方産の畑の黒真珠という薄皮の黒いピーナッツ。香ばしくて後を引きます。
 

ここを見学するときは12時~13時に設定するといい感じ。飛行機の離着陸も見られ、
その間に買い物食事もできるし。茨城県内の名産品が殆ど揃っています。



青梅~丹波山  Mar 14,

2010年03月15日 | おでかけ
このところずっと週末の天気が悪く、レンタルビデオで映画三昧でした。
昨日の強風もおさまり、今日は朝からツーリング日よりです。「風に…」もようやく更新です。

今日は昨年に引き続き、青梅の吉野梅郷に梅を見にいってきました。この吉野梅郷は
日経新聞選「おすすめ梅の名所ランキング2009」で全国の名所90ヶ所中、第1位を獲得した梅の里。

ちなみに、2位(湯河原梅林) 3位(北野天満宮) 4(和歌山南部梅林) 5(奈良月ヶ瀬梅渓)
6(太宰府天満宮) 7(水戸偕楽園) 8(三重結城神社) 9(小田原曽我梅林) 10(長野伊那梅苑)…

梅の公園は吉野梅郷の中心的な場所で、山の斜面に120品種・1500本の梅があり、なかなか見応が
あります。この季節は入場料を取るはずなのに、今日はフリーパスでした。ラッキー!
 

梅の公園だけではなく街全体が梅に包まれていて、まさに青梅の名にふさわしい梅郷。
 

梅を見ながら住宅街を歩いていると、和紙の原料となる三つ叉。庭に植えているお宅が多く、今が満開。
 

お願い地蔵。健康を願って、一体納めて来ました。  梅じそ大福。大福と紫蘇漬けが、いい塩梅
 
地元の酒蔵、澤ノ井がつくる日本酒の梅酒「ぷらり」はさっぱり味。豆腐こんにゃくはお刺身でいい肴に。
 

梅郷歩きのあとは、青梅街道を山梨側に入った丹波山温泉の「のめこいの湯」で入浴。
のめこい…滑めりっこいの意味かな。お湯がぬるっとします。道の駅「たばやま」に併設。
 

蕎麦処 竹やぶ  Mar 1,  

2010年03月01日 | 蕎麦
手賀沼ウォーキングのついでに寄った「竹やぶ」という蕎麦処。

竹藪に囲まれた細いアプローチを登っていくと、暖簾があります。
オブジェと自然が醸し出す雰囲気は、異空間に迷い込んだかのような感覚になります。



店内は竹を多用したアジアン・テイスト、アンティク調のテーブル、ガラスや鍛造作品。
お蕎麦の店とは思えないアートな空間、感性を擽る雰囲気。

 

田舎せいろ1050円。田舎蕎麦でありながらキリッとした細打ちで、香り立つ蕎麦。
練り込まれている甘皮の食感もよく、濃いめの汁に良くあって美味しかった。



残念なのは蕎麦の量で、他の蕎麦屋のおよそ半分。
お酒を飲んでのシメやコース料理の一部ならまだしも、昼食一食分としては無理。
旨い蕎麦をたっぷり味わいたいオイラには、不向きなお店かも…