風に吹かれて…

今度の週末、どこにいく?
The answer is blowin' in the wind.

天羽へ(千葉) May 23,

2011年05月23日 | TMAX
今日は月曜日、土曜出勤の代休。
はっきりしない天気ですが、一人だし T-MAX でお出掛けです。

富津から127号線を走り、湊川を渡るときに見える 川のある街「天羽」。
前からずっと気になっていたので、今日はここを散策することにしました。

天羽(あまは)…って、いい響き。何かありそう..。
上総湊海浜公園と河口付近に来てみました。釣り人が数名、静かな漁港です。
 

通りに戻り、湊の交差点を渡ると「小泉酒店」という看板。軒下の杉玉は造り酒屋の印。
ノスタルジックでいいなぁ~~。 お店に入ると、日用雑貨やお菓子まで何でもあるぞ。
 

小泉酒造の代表銘柄「東魁」の与三郎を買う。この店一番の辛口らしい。
店番のおばちゃん、上総湊のことや昔の津波や地震の話までしてくれて親切。昔の看板娘かな…。
 

街歩き… と言ってもバイクでですが、見つけた看板。
・普通のお宅の様だけど 奥に工房らしき建物。   ・こちらは、お寺の案内。何かお洒落。
 

・「水辺の並木道」は、湊川の岸に沿って遊歩道で天羽の散策コースになっている。
・たどん(炭団)という言葉は知ってたけど、見たのは初めて。おいらの頃はマメ炭や練炭の時代。
 

127号に戻り、さらに進むとこんな看板を発見。そそられるままに山の方に進むと
可愛い感じのカフェ"SIGEL" がありました。お昼時なのでここでランチすることに…
 

中に入ると、1階は 陶器などのギャラリー
この写真は2階にある 染めのギャラリーとダイニング。薪ストーブがいいですね。
 

室内には JAZZが流れています。
右の管球式アンプは SV-KT88(SUN-AUDIO)。SPは自作ながら、いい音出しているし。
 

今日はカレーが食べたかったので野菜カレーをオーダー。
お昼のメニューは、薬膳の昼定食、薬膳野菜カレー、キーマカレーの3種。(スープ・デザート付き)
 

海の見えるテラス席で食べました。曇ってたけど なかなかの眺望、対岸は三浦半島。
テラス側からカフェの建物を見るとこんな感じ
 

この辺りは東京湾を望む高台の別荘地で、アマ無線のアンテナのある家が何件かありました。
おいらも退職したら無線も再開しようかな… 
 

こちらのお宅は、自作のクランクアップタワーに Cクワッドとデルタループ。かっこいい~~♪
ログハウスの裏側というか道路側には大きなクルーザーもあって、人生を謳歌してる感じ。羨ましいね。



ホキ美術館へ  May 22,

2011年05月22日 | 美術館
昨日は休日出勤のお仕事。そして呑み会…
いつもより遅く起きた日曜日は、近場へドライブかな。

昨年の11月に千葉市緑区にオープンした「ホキ美術館」に行ってきました。
「ホキ」はオーナーの保木将夫氏の名前。(株式会社ホギメディカルの取締役)


駐車場から入り口までは、こんな曲線的なアプローチを進みます。
左側が一階展示室、絵というより写真の様な写実絵画が並びます。100号以上の大作もありました。
 

建物は地上1階、地下2階のアートな造りで、設計はBIM建設革命で有名な山梨知彦氏。
内部に9つのギャラリーとレストラン、カフェ、ショップ等を備えています。
気に入ったのはギャラリー8。暗い部屋でLED照明に浮かぶ絵を見ながら ゆったり説明が聴けます。
 

内部は撮影禁止なのでパンフの一部です。
写実絵画300点は確かに凄いけど 精巧な超写実絵画の連続にちょっと疲れたかな。
印象派の画家たちの描く、空気や光までも画面の中で写し出そうとする絵画とは感動が違うかも。
 

美術館をあとに、ランチを求めて大網白里方面に走ること10分。
休日のカフェめぐり(幹書房)に紹介されている古民家レストラン「竹長」に行ってみました。
 

築100年以上の長屋門を改造した喫茶店で、普段はコーヒーやスイーツを出すようですが
お昼は禁煙にして、ランチを提供してくれます。
 

明るい店内の大きい窓から広い庭が見えて、時間があれば庭の散策もできます。
 

季節の弁当をオーダー。
海老と鮭のフライ。ミートローフ、卯の花和え、ぬた、竹の子煮物等…
家庭的な素朴な味わい


 竹長 千葉県大網白里町大竹581 電話 0475-73-4758

富津~木更津へ May 14,

2011年05月14日 | おでかけ
爽やかな五月晴れ、久々にT-MAXでツーリングにでました。

夕べ見たテレビ東京の「土曜スペシャル」。
案内人が東京湾の漁港を巡り 江戸前のいろいろな食材を紹介するという内容
今日の目的地は これかな …
 

千葉北ICから京葉道・館山道を通り、木更津JCTから富津まで50分。
写真は、富津岬の突端にある展望台から東京湾を背中にして房総半島の中央を見ています。
 

展望台を降りて、夕べの番組で紹介されていた「旬彩亭」に行ってみました。
普段なら、ちょっとなぁ…という外観のお店。
でも、旅サラダ(テレ朝)や ぶらり途中下車の旅(日テレ)などでも紹介された名店みたい。 


番組紹介の「あさりラーメン」を食べました。貝の出汁がよくでていてコクのあるスープ。
細麺が良く合う旨いラーメンでした。お茶碗のあさり飯も、出汁がきいたいい味。


ここまできたらアクアラインの袂にある わくわく市場に寄って買い物。  
 

近くの市場で「大あさり」と「白みる貝」を購入。
白みる貝は みる貝とは別物らしく、写真のもので350円程度とリーズナブル。(1Kgあたり1000円)
 

成田の市場などでも 白みる貝は見てたけど、買うのは初めて。
店の人に教わったとおり、湯引きして皮を剥いて刺身で食べました。
コリコリした食感と貝の甘み。これはいけます。
 

喜多方~大内宿 May 5,

2011年05月05日 | おでかけ
新潟の続きです…(連休ツアー最終日)

群馬・新潟と巡り、そろそろ疲れも出てきました。
でも、ここまできたら食いしん坊の意地にかけて? 喜多方で 朝ラー しなくちゃ。

これは喜多方の坂内食堂に並ぶ行列、ざっと150人。(まだ 朝の7時だよ)
 
坂内食堂での朝ラーはこれが2回目。
この店は入り口で注文し、お金は前払いです。「支那そば」をオーダーし、待つこと10分。
コクのある、あっさりスープと平打ちの太麺がよく合うラーメン。チャーシュー4枚も嬉しい。
 

食べ終わって会津までドライブ。着いたのが8時、街を散策したけど どこもやってませーん。
で、会津は諦めて大内宿へ向かうと、これぞ日本、そこには懐かしい原風景がありました。
 

奥会津は、ちょうど桜が満開。桜と鯉のぼりのある里山の景色。
 

さすがにGWです。朝から観光客が来てますね。


通りの突き当たり子安観音堂への階段を登り、山の中腹から通りを撮影。
 

蕎麦に おやきに 五平もち 食べるところはいろいろあるけど。
お昼は、ノンカロリーの玉こんにゃく1本。(そんな筈はないなぁ…)
 

大内宿から会津西街道を南下し、日光方面を目指します。
途中、道の駅「しもごう」で見かけたクラッシックカーの一団。これはMGーTD?
 

クラシックカーというほど古くないから、旧車というジャンルかな。
左からトヨタS800、ん?赤いのは何だろう、トライアンフのTR4、ちと遠いけどマツダのコスモスポーツ。
マツダが世界に誇った日本初のロータリーエンジン搭載車、まだまだ健在のようです。


その後、さらに南下し湯西川温泉に寄ってお風呂と蕎麦。
日光から日光宇都宮道を経由、東北道にて帰宅。 3日間の走行距離 1087.7Km


新潟へ May 4,

2011年05月04日 | おでかけ
みさと芝桜公園の続きです。

芝桜を見た後は、日本絹の里田園プラザ川場道の駅白沢たくみの里をまわり猿ヶ京温泉に宿泊。
中央道や東名では渋滞が始まっているらしく、長野方面は断念して、今回は新潟・東北をめざすことに。

関越道から魚沼に広がる田圃の風景を眺めながら、一路、新潟市に向かいました。
まずは新潟市の本町市場から。ここは本町通りのアーケード下に広がる商店街と露店の市場で、
鮮魚と水産加工品の店が数軒、露店は野菜や花などの店が十軒くらいありました。
 

<地元ならではの物を調査開始>
鯨の味噌漬け? 千葉にも捕鯨基地があるので美味しいクジラを食べられるが、味噌漬けは初めて。
ぬかいわしは、寒の時期のイワシをぬか漬けにしたもの。ぬかを洗って刺身か焼いて食べるらしい。
 

天然とり足。これも関東にはないぞ … 味噌汁の具やおひたしにするんだって。形が鳥の足に似てる?
あけびつるってアケビの新芽のことらしい。ほろ苦さとシャキシャキ感がクセになるとか。
 

次に目指したのは新潟ふるさと村。
ここは新潟のすべてがわかる もの凄い道の駅だった。詳しくはこちらの公式ホームページへ。 


建物に入るとイベントホールがあり、県内の酒蔵が一斉に集まった利き酒をやっていた。
(いきなりお酒かぁ。新潟と言えばお酒、しかも有名蔵元ばかり。 )
 
せっかくなので、ちょっぴり利き酒 (うんめぇ…)。結局、300mlの小瓶を11銘柄も買っちゃった。
 
酒とくれば肴。センター内の鮮魚コーナーで「鮭の酒びたし」と「あみの塩から」を買う。
 

新潟といえば蟹。旅行中 持ち歩くのは無理なので、越前蟹と紅ズワイを自宅に送ることに。
母の日に息子たちが来るらしいので、それに合わせて宅配依頼…
 
昼はバザール館二階、グルメ街のふるさと寿司でランチの海鮮丼(¥1050?)を食べた。
 

このあと、新潟県立万代島美術館阿賀の里をまわり、磐越道にて会津へ向かいます。

ここまで読むと もうお腹いっぱいですよね。続きは、またいずれ…




みさと芝桜公園  May 3,

2011年05月03日 | おでかけ
せっかくのGWだし、どこ行こう…
朝5時に千葉北ICのゲートをくぐり、目的地未定のまま出発。

とりあえず関越道かな。
関越なら長野にも新潟にも、最近、東北道にもつながったし。

上里SAで朝食を食べながら地図をひろげて、いろいろ行き先を検討
まずは近場の「みさと芝桜公園」にいくことにした。
 

去年は秩父(羊山公園)で、今年は箕郷(みさと)。1年交代に来てる感じ。
例年より芝桜の発育が悪いかな。ボリュームが少なく土が見えてる。
 

それでもここのグラデーションはきれい。一番上の展望台からの眺め。


入り口の売店で「翁草」を買う。もう花が終わって実になっている。
白く長い綿毛が老人の頭に見えるので翁草(オキナグサ)というらしい。花はこんな感じ

陶炎祭 May 2,

2011年05月02日 | おでかけ
 

ゴールデンウィークの始まり、お天気もまぁまぁ。
今年もコペを飛ばして笠間の陶炎祭(ひまつり)に行ってきました。
 

陶芸を始めた12年前あたりから毎年来ていますが、
当時若かった作家さんたちも結婚して、年を重ね、作風にも徐々に変化がみられ面白いです。
 

笠間に隣接する石岡市は石材加工の町、石材店の出店もありました。
 

ここが、今日のお目当ての大堀相馬焼きのテント。
昨日の「鉄腕ダッシュ」で放送されたばかりなので、さすがに人だかりになっていました。


大堀相馬焼きの伝統工芸士、長橋明孝さん。10年前、浪江の工房にも行ったことがありますが、
ダッシュ村で登り窯づくりや陶器づくりの指導などされていた方とは番組で初めて知りました。

穴あきのぐい飲みを買いました。相馬焼きの特徴の「走り馬」と「青ひび」が入っています。
指で穴をふさいがないとお酒がこぼれるので、飲み干さないと置けないつくり。わかるかな?
 

駐輪場で見つけたカワサキW1、ビンテージながら手入れが良くていい感じ。
オーナーはどちらに…久しぶりにキャプトンマフラーの音、聞きたかったなぁ。


茨城の農家や漁業関係者が災害復興に向けて野菜や果物、魚介類の販売してました。
ツブ貝の焼き貝、うまそう。ついつい食べ物ブースにひかれちゃう。