風に吹かれて…

今度の週末、どこにいく?
The answer is blowin' in the wind.

地デジ・チューナー   Feb 28,

2010年02月28日 | Weblog
家のテレビは全部地デジ対応に交換したから、特に必要はなかったんだけど…

何となく地デジのチューナーを買ってみました。(バファローのDTV-H300、6,100円)

プロジェクターや車のモニターにつないでテレビが見れるし、試しにひとつ。


箱を空けると、CDケースほどの大きさで厚みは2cm位の黒い本体が入っていました。
価格的には4,000円台からあるけど、これはD端子がついているので ちと高め。


裏はこんな感じ。左からアンテナ端子、S端子とD端子、電源コネクタ。
D端子があるので、要らなくなったパソコンのモニターが地デジテレビとして使えます。

 
早速、プロジェクタで試してみました。同じチャンネルを19インチテレビにも映しています。
職場のブラウン管式のアナログTVでも試してみましたが、電界強度80程度でもきれいに映りました。

チューナさえ買えば、5千円で地デジ化ってできるんだね。
新東京タワーの本放送が始まれば、サービスエリアも広がるし次は車で試してみようかな。

河津桜  Feb  21,

2010年02月21日 | TMAX
一足早い春を求めて、河津に桜を見に行ってきました。
川沿いの桜のトンネルには人がいっぱい… 

道は大渋滞、桜並木には人の行列。橋にも人があふれ、何じゃ~~
河津には何度か来てるけど、こんな混雑は初めて。

風邪気味せいかダルくて写真も気合いが入りません。
桜並木や原木を数枚撮って早めに退散。道端で買った柑橘「はるか」が旨かった。

 
河津川から少し離れたところに、この河津桜の原木があり、脇にこんな説明がありました。
1本の木から、この町が全国に知られるまでに発展したんだから凄いもんだね。今や桜と温泉の街。

この原木は昭和30年からここに立ってるとあり、親しみを感じるなぁ。こんな立派な花を咲かせました。

ラッキー・ヱビス  Feb 13,

2010年02月13日 | Weblog
せっかくの週末なのに、朝から小雪のまう寒い一日…
こんな日は、DVDをたくさん借りて来て書斎のシアターで映画三昧。

遅めのランチは、近所のラーメン屋でネギ味噌の中盛りと餃子一丁。
ん!ビールを頂いて待ってる間に、ラッキーヱビスを発見。

話には聞いていたけど、ヱビスビールの1000本に1本か2本の割合で入ってるという
このラベル。「ラッキーヱビス」と呼ばれエビス愛好家に珍重されているようです。

普通のラベルでは恵比寿様が一匹の鯛を抱えているだけなのに、このラベルでは
魚籠(びく)にも鯛が入っています。見た人には商売繁盛のご利益があるらしい…
あやかりたい人はこちらをクリックしてね。


真壁の雛まつり(茨城県桜川市)  Feb 7,

2010年02月07日 | おでかけ
昨年(こちら)に引き続き、今年も真壁の雛祭りを見てきました。

普段は猫も通らないという田舎の通りが、この時期だけはたくさんの観光客で活気づきます。

今年で8回目らしいですが、100軒以上の商店や普通の家庭が雛飾りを公開しています。

案内ボランティアさんや交通整理など、町民あげての歓迎ぶりには頭が下がります。
 
かわいい吊し雛もたくさんありました。
 
宮本精肉店のコロッケ。先週(2/1)の「ちい散歩」でこの店を紹介、一夜にして行列のできる肉屋に変身。
右は潮田屋の餃子まん。餃子の形をした肉まんで、もちろん中身は餃子の具。


花沢の里(静岡焼津)へ Feb 6,

2010年02月06日 | おでかけ
週末は天気が良さそうだし、ネット検索で目的地さがし。
そろそろ各地で ひな祭りや梅まつりが始まり、伊豆の河津では今日から桜まつりとか。

街歩き、古い町並み、ご当地グルメ、クラフト…思いつくままに検索してたら、
「花沢の里」という集落の写真が目にとまりました。静岡の焼津の北の方にあるらしい。

とりあえず、今日のお出かけはこのあたりかな。
近くの焼津・清水・静岡あたりにはグルメや面白そうな物がいろいろありそう。

コース:四街道(6:00)→東名清水IC(8:30)→日本平→久能山東照宮→石垣イチゴ→駿府匠宿→
    焼津魚市場(ランチ)→花沢の里→登呂遺跡→芹沢介美術館→静岡IC→四街道(18:00)

お目当ての「花沢の里」の写真から
   
「花沢の里」は東海道最古の集落として奈良から平安時代に栄えたところ。道沿いには石積みの塀と
長屋門が並ぶ美しい街道でした。それぞれの家の入り口にさりげないオブジェや看板。さらに登ると、
  
みかんや野菜などの無人販売、ケーキがいただけるカフェなどがあり、この素朴な雰囲気好きだなぁ。
散策路をのんびり歩くと、心が和んで自然の中にとけ込んでいける感じ。素敵な所でした。

静岡市の北部にある「駿府匠宿」という工房でクラフト市が開催されていて、それも見に行きました。
 
工場の廃材作ったネジロボはキーホルダー。素焼き粘土に色づけしたワンコなどいろいろありました。
作家さんに話を伺いながら、買い物をするのも楽しみの一つ。キーホルダーと革ケースを購入。

最後は静岡に戻り、ちょっと美術館と博物館へ。

芹沢介美術館。型染による布の染色作品が多く、幾何学模様が面白かった。石造りの建物も芸術的。
隣接する登呂遺跡博物館は工事のため閉鎖中で残念。立て替え中(?)の復元住居が数棟できていた。

食べた物 : いちご(清水) 海鮮丼(焼津) 安倍川もち(静岡) 牛串(富士川SA) チーズケーキ(花沢の里)
買った物 : 生ずわい蟹・鮪三昧・生シラス(焼津) ネジロボ・革ケース(駿府匠宿) 青島蜜柑(静岡)

秩父へ  Jan 30,

2010年02月01日 | おでかけ
奥秩父の荒川の源流にある「三十槌の氷柱(みそつちのつらら)」です。
秩父付近の道の駅巡りの途中で見た、ライトアップの氷柱のポスターに誘われて来てみました。

高さが3メートル幅は50メートルほどあり、滝のようにも見えますが岩清水の氷柱。
寒い中、たくさんの見物人がきていました。

 
2月14日まで氷柱まつり期間。
夜はブルーにライトアップされて幻想的な雰囲気のようですが…昼間でも、さぶ~~い


蝋梅は、ロウ細工のような梅に似た花を咲かせる花の意味だそうで、近づくといい香りがしますね。
長瀞・宝登山(ほどさん)の蝋梅園ももう見頃でした。これから梅に桜に花の季節本番。楽しみ…

 
道の駅「あしがくぼ」で肉厚の椎茸を買いました。焼いて生醤油で十分美味しい。歯ごたえもなかなか。
「みそぽてと」は第5回埼玉B級ご当地グルメ王決定戦のグランプリ作品。ポテトの天ぷらに みたらしあん。