風に吹かれて…

今度の週末、どこにいく?
The answer is blowin' in the wind.

八街の会  Jan 30,

2009年01月30日 | Weblog
今夜は職場の部の呑み会。遅くなりましたが、一応これは「新年会」。
場所はJR八街(やちまた)駅から徒歩10秒の「はなの舞」という店でした。

千葉から快速電車で最短32分。ちと遠いけど、いつも八街から千葉の呑み会に参加してくれる
同僚たちの苦労を、たまには皆で分かち合うのもねらいの一つ…これも良い想い出です。

今回の呑み会、お題は「今年の抱負」と「マイブーム」。
9人集まれば9通りの人生があり、それぞれの話を伺うと、また新しい横顔が見えたりして楽しい
宴会になりました。新年は迎えたけど、20年度はそろそろ まとめの時期。ちょっと複雑かな。



新しくなった八街の駅、改札口に並んで記念撮影。はるばる来たんだもんね。
宴会のお土産は八街名産の落花生。県奨励品種「千葉半立ち」の新豆です。



☆1/25~31の週間アクセス状況(閲覧数:706回 訪問者:335人)

小江戸を走る   Jan 25,

2009年01月25日 | コペン
車検が終わったコペン。タイヤをはじめ、オイル等消耗品は全て交換。締めて、152,444円(ひぇ~~!)
どんな感じかな~♪ 走りを確かめたくて早速、東関東道を北上し終点の潮来までオープン走行。
早朝から天気も快晴。エンジンのふけ上がりもスムーズ、タイヤのグリップもしっかりいい感じ…

帰路途中で佐原IC下車、小江戸の雰囲気漂う小野川河畔でコペンの写真を撮ったり街をぶらぶら。
忠敬橋との交差点を渡ると、まちかどギャラリーという所があり木版画が展示してありました。
あれ?これは先日、酒々井のまがり家で見た土屋金司氏の作品?



受付を済ませ、ギャラリーの中で作品を見ていると土屋氏らしき方が声をかけてくれました。
つい先日、面識もないまま版画を見て感動したばかりなのに 画家本人に会うなんて正に奇遇。
せっかくなので一緒の写真を撮っていただきました。飾らず、気さくな対応が有り難たかったです。
  1954年千葉県旭市生まれとのこと。
  年齢も近く、版画のことや四街道のことまで
  親しく話をしてくれました。小中学校などでも
  講師として版画の指導をされたようで、暖か
  い人柄がうかがえました。

  ここに展示してあるのは佐原に因んだ作品が
  多く、木造の建物が軒を連ねる小江戸の風景
  は版画の素材にぴったり。トレードマークの鬼
  の作品も、愛嬌があって素敵でした。




さだまさし  Jan 23,

2009年01月23日 | コンサート
今夜は同僚や知人4人で、さだまさしのアコースティック・コンサートに行ってきました。

以前、さだまさしは毎年秋に千葉県文化会館でコンサートをしていたので、年中行事のように
10年くらい続けて聞きに行ってました。でも、だんだんトークが長くなり、声も高域は がらがらで
聞くのが少し辛くなってきたため、3000回記念の三夜連続コンサートを最後に行かなくなりました。

今回は5年ぶりかな。久しぶりの「さだまさし」はトークもすっきり、声ものびのびとして今まで聞いた
中で最高の歌声。以前は3時間たっぷりでしたが、今回はアンコールも一曲のみでさらっと2時間半。
殆どが知っている曲で客層も50代が中心だし、落ち着いて演奏やトークを楽しむことができました。



バンド構成はピアノ(倉田信夫)、パーカッション(確か、木村誠)の他に、チェロと木管(名前は不明)…
というオールアコーステック。数年ぶりに石川鷹彦さんの生ギターが聞きたかったけど今回は不参加。

演奏曲目(思い出せるだけ…)
  春  精霊流し  縁切寺  童話作家  案山子 北の国から
  セロ弾きのゴーシュ  道化師のソネット  HAPPYBIRTHDAY
  雨やどり  秋桜  主人公  修二会  飛梅 その他.   

☆1/18~24の週間アクセス状況(閲覧数:724回 訪問者:332人)

カメラの液晶が… Jan 20,

2009年01月20日 | Weblog
一眼レフは重たいし、気軽にブログの写真を撮りたくて夏に買ったデジカメ。

まがり家で写真を撮ろうと、カバンから取り出して電源ON。でも画面が真っ黒(おゃ?)
バッテリーは充電したばかりだし、ちゃんとレンズは飛び出るから通電してるのは確か。

      

明るいところだとわかりにくいけど、よく見たら液晶がちょっと変!
部屋の中でみるとバックライトが画面のヒビからもれてこんな感じに…
これまで何台かデジカメを扱ったけど、こんなの初めてだなぁ。(ふぅ)

     

カバンの中で何があったのか知らないけれど、液晶の左端に強い衝撃の跡。
あ~ぁ。これどうしようかな。一眼レフの方は何度落としても、ほとんど無傷でタフ。

蔵元で木版画を鑑賞  Jan 18,

2009年01月18日 | 美術館
今日は佐倉の伯母を連れて、いつものお寿司屋へ。
食後、天気の良い日は印旛沼や北総の景色を眺めに連れ出すのですが、今日は近場で…。

写真は佐倉の隣の酒々井町(しすいまち)にある「飯沼本店」の「まがり家」です。右手に蔵元があります。
平成7年に、ダムに沈む運命にあった新潟県の「旧清野邸」を移築した建物で、雰囲気にマッチしています。

 

内部は一階がお店(お酒が試飲できます)とイベント用の座敷で、二階は貸しギャラリーになっています。
今日の本当のお目当ては、その二階でやっている高木志郎/土屋金司の木版画展を見ることでした。


こちらの蔵元の代表銘柄は「甲子正宗」ですが、今回はあえて、純米吟醸「まがり家」(2,625円)を購入。
実はこのお酒のラベルも土屋金司氏が手がけた作品です。右は今回の版画展のチラシです。
 

高木志郎の作品は、やさしい色遣いとやわらかな画面構成でなかなか良い感じの多色刷りの版画で、
土屋金司のは一版だけで表現するいかにも木版画らしい世界。大胆でユニークな表現も面白くて大好き。

外房ドライブ  Jan 17,

2009年01月17日 | コペン
今日も良い天気です。
波乗り道路を南下、九十九里浜から大原方面をドライブしてきました。
もちろんコペンはオープン走行、きりっとして心地良い冬の空気。

ランチは大原にある「浜辺の台所 亜すり」という無国籍料理のレストラン。
インテリアはバリ風のチーク材のテーブルや椅子、バティック布などを多用したアジアンテイスト。
料理は無国籍というより多国籍。和・洋・中の料理を亜のアレンジで楽しむ感じのお店。良かった。


2000円のランチコースにしたけど、コースといっても各料理は全てメニューからチョイスできる。
鴨肉のサラダに始まり、たっぷり野菜の揚げ餃子、かぐや姫の竹筒つくね、ピザに石焼きビビンバ…
盛り方もお洒落で、どの皿もボリュームたっぷり。車じゃなきゃ、絶対にワインを注文してたね。


そのほかに寄ったのは…
外房長屋という店。木工、陶器、ガラス、織り等、地元に住む作家たちの作品を扱うクラフトギャラリー。
太東岬の灯台。海抜58mから、海や市街を見下ろす絶景ポイント。水仙が綺麗に咲いていました。 


★1/11~17の週間アクセス状況(閲覧数:616回 訪問者:299人)

伊豆で3つのスカイラインを走る Jan 12,

2009年01月12日 | おでかけ
今日は成人の日でお休み。三連休の最終日。
朝から天気も良さそうで、前から走りたいと思っていた西伊豆スカイラインをめざしてドライブです。
まずは御殿場ICから芦ノ湖スカイラインへ入ると、予報では快晴のはずが山の上は降雪で眺望もゼロ。

気を取り直して修善寺から西伊豆スカイラインに抜けると、ここも雪、さらに小土肥駐車場辺りでは吹雪。
この車、一応4WDだけどタイヤはノーマル。凍結の斜面をおそるおそる宇久須に下山しました。(がくっ)
こうなると楽しみは、グルメのみ。ランチは西伊豆の人気店「かねじょう」で伊勢海老を焼いて食す。



その後、海岸線を走り土肥~戸田へと北上。この辺りは青島ミカンの産地、道端にみかんの袋売りを発見。
早速、5袋買って運転しながら食べると、woo~この強い甘さと酸味、好きだなぁ。たちまち1袋完食。
宇久須の「かねじょう」。海鮮焼きが専門だけど、煮魚や新鮮なお刺身が安く大量に食べられる店です。



2時過ぎ、帰るために戸田から修善寺方面に登ると、あれ?何だか晴れ間がでてきて良い感じに…
再び西伊豆スカイラインへ入ると、いつの間にか道の雪はなくなり、戸田漁港や駿河湾、稜線越しに富士
山もよく見えました。せっかくだし、土肥峠までゆっくり一往復。標高900mの山岳ルート、来てよかった。



修善寺から伊東方面に走り、今度は冷川から伊豆スカイラインに乗る。西伊豆と比べ眺望は全然ダメ。
これで有料?とか…でも最後の玄岳I.Cから熱海峠区間だけは、本当に素晴らしい景色でした。(下写真)。
最後は箱根芦ノ湖スカイラインを通り帰路へ。これで、伊豆のスカイラインを3つ制覇。


南房総へ  Jan 11,

2009年01月11日 | おでかけ
正月休み明けの週末は三連休。天気も快晴、嬉しい限りです。
今日はお昼近くから館山道を南下、千葉県南端を廻るフラワーラインを走ってきました。

東京湾越しに富士山、館山湾の西端の洲崎からは伊豆天城、石廊崎、大島、利島なども見えました。
道端の菜の花は満開、太陽高度が高く空の色も真っ青、浮かぶ雲もまるで南国。ひと足早い春です。
南房総はこれから暫く花摘みや苺狩りで大賑わいとなります。今日も他県ナンバー車が随分いました。



写真からはあまり人出は感じられませんが、ランチに入ろうとした「だいぼ」「伝平」「かなや」等の主な
食事処の駐車場は満車、お店はいずれも大行列でびっくり。もうシーズンは始まっているんですね。
お腹は空くし、遅くなると渋滞しちゃうし…天羽まで戻り「鈴乃屋」で穴子天せいろ。穴子旨かった。



☆1/4~1/10の週間アクセス状況(閲覧数:492回 訪問者:275人)

晴れた午後には 三浦岬へ Jan 3,

2009年01月03日 | コペン
もう1月3日。ずっとサボっていた年賀状をやっと書き上げ、今朝投函しました。( わ~ ゴメンナサイ )
これで気持ちもすっきり、お昼がてらのドライブは湾岸線にのって東京横浜方面におでかけ。

結局、東京も横浜も通り越して、大好きな三浦岬まで走って来てしまいました。
三浦半島に広がる大根やキャベツ畑、東京湾や湘南の海を遠くに臨み、丘陵の尾根を走るこの道は
千葉から1時間少々で来れる穴場の絶景ツーリングコース。半島に吹く優しい風に心が癒されます。
今回、新しく景色の良いポイントをいくつか発見。今度はT-MAXで来てみようかな…


このあたりは有名な三浦大根の産地。これは漬け物用に乾しているところ、結構長く続きます。

お昼はおなじみ「くろば亭」です。ちょっと遅めのランチは待つこと40分、三崎といえばマグロ。でも
正月に美味しいマグロをたくさん食べたので、今日は店長おすすめの朝市定食。ちょっと量が多め。

城ヶ島に渡り、のんびり食休み。富士山が綺麗に見えました。今日は千葉からの道々ずっと見えました。
 

☆12/28~1/3の週間アクセス状況(閲覧数:685回 訪問者:277人)

初詣は芝山へ  Jan 2,

2009年01月02日 | おでかけ
今年は千葉県山武郡芝山町にある、芝山仁王尊・観音教寺に行ってきました。

ここは奈良時代末期の781年に創建された開山から実に1200余年にもなる県内有数の古刹で、
昔は「江戸の商家で芝山のお札を貼らない店(タナ)はない。」とも言われ、火事や泥棒除けの
“におうさん”は江戸時代の庶民に絶大な人気があったそうです。

境内には高さ25m、素木造りの三重の塔をはじめ、七堂伽藍があり、名山の面影が伝わります。
周辺に古墳・はにわ博物館や芝山公園など緑豊かな自然にかこまれ、なかなか素敵な所でした。



2009年の夜明け   JAN 1st

2009年01月01日 | 別荘マンション
*******************
  あけましておめでとうございます
   今年もよろしくお願いします
*******************

今年も新しい風を求めて、見た物をたくさんブログに残して行こうと思います。
初めて行くところは、たとえ近場であってもワクワクどきどき感があります。
新しいものに触れるたびに脳が活性化され、心がリフレッシュしていく気がします。
これが自分流の心の元気の秘訣、2009年はどんな出会いがあるのか楽しみです。

写真は白子海岸のマンション屋上(地上45m)から見た、2009年の初日の出です。
普段は閑散としているマンションも、今日はオーナーがいっぱい来ていました。
(う~ん、寝間着姿で手を合わせているのはどうかと思うけど…