風に吹かれて…

今度の週末、どこにいく?
The answer is blowin' in the wind.

台湾ツアー<その後> 9/30(月)~10/2(水)

2013年10月05日 | おでかけ
台湾ツアー 

その後の様子は下のスライドショーでどうぞ



-- 9/30 -----------------------------------------------------

熱海大飯店発(8:00)→淡水(情人橋、紅毛城)→ 富貴角公園 →テレサテンの墓

昼食(12:00) → 野柳地質公園 → 中正公園 → 瑞芳駅 → 十分駅

足つぼマッサージ → 鼎泰豊(小籠包) → 夜市 → 台北第一大飯店

-- 10/1 -----------------------------------------------------

ホテル発(8:00)→ 九分散策 → 黄金博物館 → 忠烈祠の衛兵交代式

昼食(13:00)→ 永楽布市場 → 龍山寺 → 中正記念堂 → 故宮博物館

ホテル 夕飯(台北市内へ)

--10/2 -------------------------------------------------------

ホテル発(9:00) → 烏来湾(タイヤル族)→ 免税店 → 松山空港(13:00)

松山空港発(16:00) → 羽田着(21:10 日本時間)





台湾ツアー <その1> 9/29(日)

2013年10月04日 | おでかけ
秋の休暇が始まりました。

今年は曜日まわりの関係で 長期の休みが取り易く、平日休める絶好の機会なので
安くてグルメな 「三泊四日の台湾旅行」に出かけることにしました。


今回乗った飛行機は、羽田発10:50 エバー航空のBR189便。
エバー航空は、サンリオと提携しているらしく ハロー・キティが大きく描かれていました。




BR189便は11:00に羽田を出発。3時間半のフライト予定です。
離陸後30分、名古屋や知多半島が見えてきました。




巡航状態に入ると、CAさんたちが機内食を配り始めました。

わ~ぉ、キティちゃんがいっぱい。
紙コップ、おしぼり、割り箸の袋、パンの形、ウィンナー、麺の上の なると巻き? … 




客席は、ほぼ満席でCAさんたちも大忙しです。
それにしても、この時期に休みがとれる人って、みなさん同業者?  



間もなく台北空港に着陸です。(現地時間13:30 時差-1時間)
こんな住宅街のすぐ上を飛んでて大丈夫かいな。騒音が大変だろうな…



台北空港からバスに乗り
ツアーの最初の見学地 三峡老街(サンシャーラオジエ)を目指します。

高速道路で、変わった車を追い越しました。なんだ、あれ?
「Vitali 維大力」 というビタミンドリンクの缶の形のトラックでした。



三峡の町に到着。(15:00)
最初に、三峽の清水祖師廟(チンスエイェンズスーミャオ)というお寺を参拝します。


門を潜るとこんな感じのお寺がありました。
柱や屋根、至る所に装飾が施された見事な寺院です。




参拝後、三峡老街の散策を開始。
ここは日本統治時代以来の商業街で、煉瓦造りのアーケードが約300m続きます。
骨董、家具、布店、漢方薬店、雑貨店などのほか、食べ歩き用のB級グルメ店が並びます。




金牛角とはクロワッサン風のパンを売る店。山峡には何件もある有名店。
この店は、そのパンの片方をコーンとしてソフトクリームを盛って売る店。95元≒325円




さらに15分ほどバスに乗り、陶器の町 鶯歌(インクー)に行きました。(16:40着)
登り窯を模したこの建物は 「老街陶館」。内部は陶器関係のショップやレストラン街です。



生活陶器から芸術作品のものまで、値段もピンキリでした。







ここでも人気は、陶器屋さんよりもB級グルメかな
休日は家族連れで街を散策したり屋台で食べるのが、地元の一般的な楽しみ方だそうです。






どこに行っても、人が多いの何のって。

でも、台湾の人たちは中国人ほど大声で騒がないので助かります。
ガイドさんも、中国人観光客のツアーは疲れるので嫌だと言ってました。


台北に戻り、中国茶の専門店に入りました。(18:10着)
お店の方がお茶の効用を説明してくれます。




お土産用に、お湯を注ぐと花が開く工芸花茶を買って



自宅用にはプーアル茶を買いました。





ようやく夕食。
今日は台湾料理のレストラン「阿美飯店」19:00着



とりあえずビールを注文。せっかくなので北京語でオーダー。

" 我要一瓶啤酒 (ウォー ヤオ イーピン  ピージュゥ)!"
店員さんがニヤッと笑ってくれて、通じたらしい。

ん? あまりホップの香りがしないぞ
さらっとした発泡酒のような台湾ビール 一本150元≒510円



今日は台湾料理。
空心菜や竹の子料理が美味しかった。



ツアー初日から、かなりハードなメニューです。

このあと北投温泉に泊まります。(ホテル着20:50)

ふう…













東京カテドラル聖マリア大聖堂 9/28(土)

2013年10月04日 | おでかけ
テレビ東京系の「美の巨人たち」という番組で放送された
丹下健三作、東京カテドラル聖マリア大聖堂。


文京区までコペを走らせ、今日はこれを見学してきました。

20世紀、教会建築の最高峰と紹介されていましたが
確かにこの大きさ、そしてフォルムには圧倒されてしました。
一見の価値はあります。


少し逆光気味ですが、入り口側です。
天に突き出た鐘塔には、大きい順に上から四つの鐘が提げられています。




入り口付近の案内板。
こんな都会にあって、広大な土地の中に建っていました。



空から見ると十字架になっていて、内部はコンクリート打ち放しの壁と
柱のない巨大な空間が広がり、2000人が入れるという開放感あふれる聖堂。


反対側には、大きなパイプオルガン。


素晴らしい建築物を見ることができました。
今までに見ことのない斬新で機能美あふれる素敵な教会でした。


大聖堂をあとに…

コペを近くのパーキングに入れて、久しぶりに早稲田へ
大隈講堂では、中高の学校説明会が行われていました。



大学近くの蕎麦処「金城庵」に向かいます。


うな玉丼と蕎麦のランチセットを頂く。
店の前の看板の うな重フェアのとはちょっとちがうなぁ…



三ノ輪線で雑司ヶ谷に向かいます。
コペだとすぐなんだけど、久しぶりに路面電車に乗りたくて




30年ぶりかな?鬼子母神を訪ねたのは。




境内にある駄菓子の上川口屋。
「すすきみみずく」はもう売ってないんですね。季節ものなのかな。



とりとめのない東京散歩、このあとは谷根千界隈に向かいます。…

秋田へ 9/22(日)

2013年10月03日 | おでかけ
そろそろ「ミズの実」が採れる季節。

数年前に男鹿の産直でミズの実を見つけて以来、気にいって毎年食べています。
今年も、秋田まで買いに来てしまいました。

で、これが「ミズの実」、地方によってはミズコブとかミズムカとも呼ばれています。




角館の武家屋敷は雨、茅葺きの門の下で雨宿り中。




その他、秋田で買った物

「いぶりがっこ」これは、たくわんの燻製



秋田の郷土菓子「バター餅」
餅にバターや砂糖卵などを入れて作るので、甘くて美味しい。

栄養価が高く、秋田では「またぎの携帯食」として有名。




「ジュンサイ」も秋田の有名な山菜。
千葉のスーパーでも買えるけど、これも買いました。





ババヘラ・アイス。有名な秋田の味。





秋田のいろいろな観光地の道ばたで売っています。
おばあちゃんがヘラで、バラの形に盛りつけるアイスクリーム。



おばあちゃん手作りの味かな…とか思いきや
進藤冷菓という従業員が50人もいる大手のアイス工場のブランドです
ネットでも購入できます。秋田県民なら誰でも知ってるアイス。

秋田をあとに、山形•宮城と回ります。

富士さんぽ  8/27

2013年08月30日 | おでかけ
世界遺産登録に沸く、富士山。

昨日から スバルラインのマイカー規制が解除されたとのニュースを聞いて
涼しさを求めて五合目までドライブしてきました。

四街道をのんびり出発、中央道でお昼を食べ
大月から吉田方面に降りて 河口湖ICを1時過ぎに通過。


スマホのGPSアプリで高度を見ながら スバルラインを登っていくと
標高2000mを越えた辺りで雲海が見えました。昼でも見えるんだぁ…



駐車場近くの展望台には、観光客がたくさんいました。
標高2300m、涼しくて風が気持ちいい…



カメラを手にして皆さんが見ているのは、富士山山頂。
こんな感じ。。



小御嶽神社を参拝して



お土産屋の雑踏をぬけて、登山道に続く森に入ると、鹿がいました。



さらに、里見平あたりまで歩きます。

うっすら見えている湖が山中湖。



河口湖方面、黒いのは雲の影で、その少し上。



乗馬体験。二人も乗ってて、馬も大変そう。



振り返ると後ろは曇り空、下山の人たちです。




富士さんぽは このくらいにして

帰りは、勝沼によって葡萄を買います。
(一古園にて巨峰狩り)



巨峰はキロあたり1500円、これで800円ぐらい?



こっちの畑では「マニキュアフィンガー」という葡萄
最近、はやりの皮まで食べられるブドウの一つです。



里の駅いちのみやで買い物。

翡翠(ひすい)瓜。これは瑞々しくて大好き。
乱切りにした翡翠瓜に 大葉の千切りをたくさん加え 味噌で和えて食べます。


シビランサーという、山梨に今夏デビューの健康野菜
おひたしで食べてみました。ツルムラサキのようなぬめりと味?。



五合目は快適でしたが、甲府盆地はやはり暑いところでした。
甲府は 今月10日に40.7度を記録しているもんね

清里~奈良井宿 8/20.21

2013年08月24日 | おでかけ
猛暑、未だに おさまりません。
そんな中、息子夫婦と旅行に出かけてきました。

近場で涼しいと所というと清里か軽井沢方面ですが
聞けば、来週はお嫁さんの両親と軽井沢に行くとのことなので… 

こちらは清里かな。
八ヶ岳山麓、小海線沿線にはもう何回も来ているのですが、
二人は清里が初めてということなので、定番の清泉寮からスタートです。


清泉寮の南側が広大なひまわり畑になっていて、夏らしい風景を一枚。
残念ながら正面の八ヶ岳は雲に覆われて、雲が晴れるのを待ったけどダメ



ここに来たら誰もが食べる清泉寮ソフトクリーム
久しぶりに食べてみたら、いまいち甘過ぎです。
まるでコンデンスミルク? 



さらに涼しさを求めて、サンメドウズ清里から
パノラマリフトに乗ります。赤や黄色、オレンジ色などの百合が一面に。
  


山頂の展望ヒュッテで写真の「清里スカイソフト」を頂く。
変わった形のウェハウスコーンかと思ったら、ソフトフランスパンでした。
クリームが絶品、でもお腹いっぱいになっちゃうよ。



山頂駅からヒュッテを抜け、賽の河原まで登たあたりで雲行きが怪しくなり
牛首山は さすがに見えたけど、赤岳は霧に霞んで残念。

すっきり晴れていれば、八ヶ岳の全景や富士山や秩父連峰、
南アルプス、甲府盆地まで見えるのに…

サンメドウズのショップで体験クラフトや買い物したりして下山。


清里駅近くの蕎麦処「さと」で「ごまだれせいろ」を食べました。
胡桃胡麻にしては、しつこくない甘さが気に入っています。



清里の町歩き、萌木の村、小淵沢のアウトレット…
おいらはもう、くたくた。


早めにペンションへ行ってゆっくりすることに。

今日泊まるのは 清里の森にある「ペンション遊歩道」


お風呂入りほっと一息
おいしいコース料理とワインを頂いてゴキゲン。



自家製リキュールが何種類もあって、いろいろオーダーできます。
左がフサスグリ、右がジューンベリー(もう少しピンクっぽかったかな)



翌日は木曽方面に(奈良井宿)
ここも初めてのようですが、班別自由行動ということで。


宿場街には外国人観光客も多く、こんな看板も。



奈良井宿で遊んだあと、塩尻ワインを求めて桔梗ヶ原に向かうと
生食用の葡萄もいろいろ売ってて、藤稔(フジミノリ)を買う。



一粒の直径が4cm近くあり、種なしで巨峰より甘い。



相変わらずの食い道楽ツアーでした。
このほか、道の駅「木曽ならかわ」でかった絶品カレーパン


熱々、もちもちの餅のような衣に辛めのカレー。


キリがないのでこの辺りで…

タイ旅行(その4) 7/22

2013年08月13日 | おでかけ
今日はバンコクの寺院巡礼、夜には日本への帰国フライトです。

タイで見かける赤いアディニュームの花



バンコク市内の三大寺院といえば、
ワット・プラケオ、ワット・ポー、ワット・アルンですが(ワットは寺院の意味)

今日は この辺りを徒歩とボートで回る予定です。
暑くて疲れそう… でも 日本よりは涼しかった。


ツアーバスで、チャオプラヤー川の船着き場近くまで乗せていってもらい
渡し船に乗ってワット・アルンに行ってみました。



これがワット・アルンのシンボル、大仏塔です。



ツアーのみなさんの流れに沿って、急な階段を上まで登ってみると



上からの眺めはなかなかのもの、風が気持ちいい…


寺院全体とバンコクの街並がみえます。




登ったら下りなくちゃね。
階段というより、ハシゴのような急な石段を下りていきます。



ブーゲンビリアが咲いています。




再び渡し船で対岸に戻り、徒歩でワット・ポーを目指します。
街歩きをしていると、いろいろ気になるのは食べ物。

今回、正露丸を持参したものの便秘気味(失礼!)だったので
食べ物を控えていました。


こちらでは、焼き鳥のような串を油で揚げて売っています。



スイカかな? 20バーツだから、1個60円てこと?



若い女の子たちは、ここでランチ? 野菜も食べなくちゃね。



次の目的地に着きました。ワット・ポーの入り口です。



中に入ると、黄金の釈迦の顔が見えてきました。腕まくらで横に寝ています。大きい…




全長46mの大寝釈迦仏、足の指は真珠貝を使って螺鈿細工の指紋



中ほどに 全体がみえるミニチアが祀られていて手を合わせてきました。



このあと、本命ワット・プラケオに向かいましたが
今日は国王の皇太子の御参拝のため、残念ながら一般人立ち入り禁止。
あえなく帰国の途に…


4日間といいながら 実質2日間の滞在でしたが、格安ツアーとしては

十分にタイを満喫できたと思います。あっという間の夜行便で朝8時には成田に到着。






タイ旅行(その3) 7/22

2013年08月12日 | おでかけ
タイ旅行3日目


早朝6時、ホテル近くの朝市に行ってみた
見たことのない野菜や果物、食品などがいっぱい。

現地の人たちの台所という感じで
この臭いやハエなんかが苦手な人には行けないところかも…


これはチョンプーという果実。洋梨のような食感で甘酸っぱい




キュウリやダイコン、ブロッコリー、カリフラワー… 日本の野菜とは何となく違う。




川魚の唐揚げや煮物など、すぐ食べられる惣菜も売っっています。




ラムヤイ 中国名リュウガン



ラムヤイの皮を剥くと、ライチのような味と食感の果肉。



中に種が入っていて、これが半透明の果肉の中にうっすら見えると
たしかにリュウガン(竜眼)に見える。




ホテルに戻り、朝食を食べて7:30。
ツアーバスはバンコクから南西に約90Kmの水上マーケットを目指してホテルを出発。

バンコクの市街地をぬけると、バナナやココナッツの木がたくさんあって

タイの田舎風情を満喫。バスに揺られてウトウト…



初めにトイレ休憩で立ち寄ったのは、ココナッツの砂糖工場




ココナッツミルクを煮詰めて、砂糖を作っています。
燃料はミルクを取ったココナッツの殻。できた砂糖の塊を試食すると素朴な甘さ。




電車が通るたびに商品を片付けることで有名な、メークロンの線路市場を車窓から眺め



さらに郊外を走ると、田んぼのようなこんな風景が続きます。
海水が張ってあるともっと綺麗な風景になるようですが、塩をつくる塩田です。



塩作りは主に乾期(11~4月)に行うそうですが
近くに 塩を袋詰めにして販売しているお店がありました。



他にも魚の干物、魚醤など、塩関係の製品が売られています。




小エビや貝類の塩辛というか、これもナンプラーかな。




蒸し魚。ツアーの運転手さんが買い込んでいました。




ガイドさんがナンプラーを買って配ってくれました。



今日の目的地、ダムヌン・サドゥアク水上マーケットです。


果物に揚げ物、雑貨品、お土産品…いろいろなものが売られています。



殆ど観客ばかり、朝市と比べるとラムヤイは約3~5倍の値段。



いつか映画で見たようなシーンだね。



バンコクを離れ、ジャングルのようなバナナやココナッツの森
水上生活の家屋やいろいろなマーケット、今日は思いっきりタイの風土に触れた一日でした。

タイ旅行(その2) 7/21

2013年08月12日 | おでかけ
タイ2日目

2時間の時差のおかげで、朝はゆっくり起きた感じ。
今日の予定は、世界遺産のアユタヤー王朝の遺跡めぐりです。

ツアーバスは8時半にホテルを出発、1時間半くらいでアユタヤー着。
初めに行ったのは、アユタヤー・エレファント・ライド。

象に乗って散歩します。
かつてのアユタヤー王様が乗っていたのと同じ赤い日傘がついています。


これが象の目線。建物2階分の高さです。
大きく左右に揺られて、乗り心地は今ひとつだけど何事も経験。



ワット・プラ・シーサンペート 1491年に建てられたアユタヤー王朝の守護寺院



ビルマ軍の侵略によって切り落とされた仏像の頭が、自然に菩提樹の根に覆われたもの。
 


ワット・ヤイ・チャイ・モンコン 
大仏塔は高さ72mもあり、まわりをオレンジ色の袈裟衣をまとった仏像が囲んでいます。 



階段を登り、礼拝堂にある黄金の釈迦仏に手を合わせてきました。



仏教国らしく日曜日には皆さんお参りにきています




 


バンコクにもどり、ツアーバスは免税店に行きます。
例によって免税店を抜け出して街を散策します。

 
現地のタクシー「トゥクトゥク」。日本の昔のオート3輪が原型らしい。


通りのマーケットで フルーツジュースを買う坊さん。暑いもんね。


現地のバイクは殆ど125CCの小型バイクばかり



夕飯のあとは、カリプソ・キャバレーにてニューハーフ・ショーの見学。いや、見物。


もちろん、みなさんニューハーフ。


ニューハーフ人口の多いタイでは、トイレにも男・女・NH用とあるらしい


帰りは、ナイトマーケットにてちょっとお買い物。
値段は交渉次第ですが、半値まではあたりまえ。


お店の子に「社長さん」と声をかけられるが、
中国人や韓国人もたくさん来ているのに、一発で日本人とわかるのは何故?



ツアーなので 行ける場所にはかなり制限があるようですが
いつかまた来るときの下見ということで、今夜はこんなもんかな…

ホテルに着いたらもう10時。よく遊んだ1日でした。

タイ旅行(その1) 7/20

2013年08月11日 | おでかけ
今日から夏休み。

新聞チラシでみつけた5万円ちょい(サーチャージ込)の3泊4日間のタイ・ツアー。

格安ツアーのためか 直行便じゃなくて ホーチミンで乗り換えるようですが、大丈夫かいな。
ともかく我々の乗ったベトナム航空301便は定刻を10分遅れて9:40に成田を出発。

まぁ、楽しんできますわ。



今日は移動だけでおしまいかな…。

夕べは飲み会で帰宅が遅かったので、ウトウト


飛び立って機体が安定してくると、何だか機内が賑やかです。
ん? 機内食の準備? (まだ10時半だよ)

成田で朝ご飯を食べたばかりなのに… とか思いながらメニューを見ます。


2種類ある昼メニューから洋食の方をチョイス。
ビールは夜に頂くことにして、早めのランチです。



映画を観たり、ゲームをしていると13:30
ようやくホーチミン空港です。ここでトランジットは3時間待ち。

リムジンに乗るためタラップを降りる頃に、もの凄いスコール
今は雨季なんで、仕方ないですね


激しい降りは30分ぐらいで、すぐに雨が あがりました。


時差が2時間あるからもう日本時間では4時近く。小腹もすいたし。。。
せっかくホーチミンにいるので、本場のフォーでもたべるか…



バンコク行きに乗り換えて、1時間ほどでチャオプラヤー川が見えてきました。
たしか、この川は中学生の頃にはメナム川という名前で習ったはず。


バンコクの街と寺院が見えています。


これがバンコク国際空港


旅行中、お世話になるバンコクパレスホテルです。
一応、プールやフィットネスもあるらしい老舗のホテルみたい。



ツアーなので、知らない方々とお食事です。
自己紹介もそこそこに タイ料理を頂きます。



タイ料理といえばトムヤンクン。思ったより食べやすく美味しく頂きました。



今日は移動と食事の一日でした。明日に続く…








久々の更新です 7/24

2013年08月11日 | おでかけ
お久しぶりです。

この夏の殺人的な猛暑で、外出もままならず涼しいところでブログの更新です。

半年ぶりくらいなので、県外ツアーのダイジェストをかきます。


**** 4月20日~21日 ********
    黒部立山アルペンルートツアー


<コース>
中央高速 → 高遠桜 → 安曇野(買い物) → 白馬(泊)→ 立山駅 → 室堂(雪の大谷)

→ 大観峠 → 黒部ダム→ 扇沢 → 長野道 

黒部ダムから大観峠までは行ったことがあったけど、室堂の大谷は初めて。


今年の積雪は18m。



生憎の曇り空、でも眩しくてサングラスが必要です。




**** 5月2日~4日 ********
    新潟県村上市方面ツアー


毎年、ゴールデンウィークは渋滞を避けて北に向かいことにしています。
今年のお目当ては新潟の村上。良い町でした。

<コース>
磐越道→ 会津七日町(見学)→ 小国町(見学)→村上市(見学買い物)→ 鶴岡・酒田

→ 寒河江(見学買い物)→高畠(ワイナリー)→ 喜多方(ラーメン) → 磐越道 


町屋広場のトイレ駐車場を借りて、村上の町歩きを開始。
お向かいの「田村酒店」にて、地酒「大洋盛」を買う、他に情報収集。


これが見たかった「塩引き鮭の風干し」が軒先をうめ尽くす風景(味匠 喜っ川にて)


どのくらいあるのだろう… 壮観です。


酒の肴に名物「鮭の酒びたし」を買う。


「うおや」という魚屋の奥座敷でランチを頂く。村上の郷土料理と海鮮重に 香の物と吸い物。
この内容で、1,000円はとてもリーズナブル



帰りに立ち寄った寒河江、さくらんぼ畑では佐藤錦の花が満開
農家の方に話を聞くと、6月の後半から食べ頃とのこと





**** 6月30日~31日 ********
    さくらんぼ狩りツアー



びっくりするほど甘い佐藤錦。30分食べ放題してきました。

<コース>
磐越道→ 会津若松(見学)→米沢(米沢牛)→天童(見学・泊)→さくらんぼ狩り(王将果樹園)

→ 長井(あやめ園見学) → 高畠町(ワイナリー巡り)→ 磐越道



初めに畑に入る説明を聞いて…


大きな温室に入るとびっしりの佐藤錦


みなさん必死で食べています。


お土産にも佐藤錦



 <旅行中に見つけたもの>

「うんなん百薬」という野菜。茹でるとモロヘイヤのような食感。
マグネシウム、 カルシウム、亜鉛などを多く含み栄養価が高い



たわら型の油揚げ、食べ方は普通のものと同じ。



長井のあやめ園で見かけた標語。ちょっと笑える。




**** 7月14日 ********
    ビーナスライン・松本


<コース>
中央道→ 諏訪南→ビーナスライン→ 松本(ランチ・買い物)→ 八ヶ岳自然文化園(クラフト)→ 中央道

キスゲの花を見に霧ヶ峰まできました。


遊歩道には、線が張ってあってあまり近づけません。



松本に降りて中町を歩いていると、こんな格好の人が



この方は 足長パフォーマンスチーム「SPEC」のリーダー ボールド山田さん
竹馬の他にジャグリングやマジックなどもやります。



ランチは「丼Say」で、「 手提げ籠弁当 」を頂くことに。


懐石風の丁寧な味付けと美味しい手打ち蕎麦のセット。


帰る途中
中央道で左車線を抜いて行ったのは、1928年製のBENTLEY。かっこいい。



ダイジェストのつもりが、いろいろ書き込んでしまいました。










ふぐ料理 生乃弥 3/2

2013年03月03日 | おでかけ
年度末のせいか 寒さのせいか
ここ一週間で飲み会が三回もありました。

それぞれに 楽しい会なのですが
ちと胃腸がバテ気味。

このあと、送別会が関係の会が続きます…。

それはともかく、夕べ、美味しいふぐ料理を頂いたので
写真でのお裾分け

食べたのは千葉栄町にある「生乃弥」、以前にも少し
紹介しましたが。あらためて


まずは、突き出しの、赤身のとろろ。



ここからフグのコースに入ります。

湯引きのサラダ。さっぱりして、歯ごたえもよく美味。


定番の唐揚げ。


煮こごり。このあたりで、ビールから日本酒へ



引き落とし


いよいよ、てっさ登場。これで一人前。
大皿だと ゆっくり味わえないから助かりますぅ。



そしてここで、ひれ酒を頂くことに
お店の方が 火をつけてくれます。
これでさらに香ばしく。フランベみたなもんかな…


最後はふぐ鍋。てっちり…
でも、がっついて写真撮り忘れました。

食べた後の雑炊になって、我に返りましたが。






勝浦へ 2/24

2013年02月27日 | おでかけ
久々の快晴、今年は寒い日が続いています。
久しぶりに勝浦の朝市と ビッグひな祭り を見てきました。

2001年から始まった このイベントも
年々、観光客が増えて、駐車場を探すのも大変。




なんとか、漁港のはずれに車をとめて 会場に向かう途中
道端の桜の花が ぽつぽつと咲いていました。
これは、河津桜かな? 五分咲きというところです。
 


朝市に行ってみると
干物を売る屋台にも、お雛様が飾られていました。




試食用に アジの丸干しを焼くおばちゃん。
 


まずは 遠見岬(とみさき)神社 に行ってみます。
60段の石段に1200体以上の雛人形が飾られています。



近づいて撮影を試みるも、最前列に行くのは無理そう…



あきらめて 街角のお雛様を 見て歩きます。
こんな感じの 竹の雛飾りがあちこちにあります。



旅館「 松の家 」の 江戸時代の雛飾り


埼玉県認定の伝統工芸士、長島房江さんの作品
 

墨名(とな)交差点のビッグ飾り




通りを うろうろしていると、踊りのパレードが始まりました。
 

 

 

獅子舞も出て、通りが急に にぎやかに…
 



そろそろお昼時、勝浦はどこも混雑しているので
小湊まで南下し 内浦湾までくると、磯料理「あみもと」がありました。


ランチメニューから地魚定食
刺身2品、煮物、ご飯、味噌汁。 2,100円(う~ん、ちと高め)


天気も穏やかで、なかなか見ごたえのあるひな祭りでした。
でも花粉を たくさん吸ってきたようで、家に帰ってからが大変
みなさまも、お大事に。

館山でイチゴ狩り  2/17

2013年02月17日 | おでかけ
館山市の郊外に 何棟ものビニールハウスが連なる
「いちご狩りセンター」に行きました。

イチゴ狩りなんて何年ぶり? 40分食べ放題 1,500円



入り口で、カップに入った コンデンスミルクを頂いてハウスの中に入ると



みなさんガンガンに食べています。


お店の人は、小粒で赤いのが美味いとか言ってたけど、大きなイチゴを探します。
秋姫かなこれ? 40分なんて食べ続けられません^^


思ったより甘くないので、イチゴの先の方にミルクを付けて
赤いところだけ食べた。( ゴメンナサイ )



お昼は、初めて入った 浜焼き市場「きょっぱち」というお店。
きょっぱちは 「清八丸」という屋号からきているらしい


お店の中はこんな感じ。
好きな魚介やお肉を選んできて、焼いてたべます。



あっちでもこっちでも… 食べる食べる。
大人2,100円 50種類の70分食べ放題



定番のサザエ、ホタテ、大あさり等を焼いて
たっぷり いただきました。
Woo~  俺にも ビールくれ ~~~ !


食べ放題もいいけど、抑えのきかない食いしん坊には不向きかも。
糖尿・高脂血症予備軍のおいらには「毒」だね。



白川郷~金沢へ 2/9・10

2013年02月10日 | おでかけ
冬の白川郷 を見てきました。
思ったより雪が少なめ、でも観光客が多いのなんのって







城山の展望台 まで行くと、あふれんばかりの観光客
みなさんライトアップが始まるのを待ってます。
人混みの間から 何とか写真を撮りました。






町に降りると、辺りは暗くライトアップ ばっちり!





今藤商店の店先で 飛騨牛コロッケ を買って


お店に入ると、奥の突き当たりが地酒の立ち飲みバー になっていて



コロッケをつまみに 白川郷名物のどぶろく を一杯。
今藤商店といえば、牛串がおいしいんだけど…


白川郷で買った、深山豆富の「縄豆腐」
この地方の豆腐は超堅い豆腐。縄で縛っても こんな感じに ぶら下がっています。



翌日は金沢へ。おなじみの兼六園 です。
雪が少なく、雪吊り も寂しそう





でも、前から見たかった「こもがけの風景」 が見られました。
金沢冬の風物詩で、雪や雨から土壁をまもるため、薦(こも)で壁をかぶせます。