風に吹かれて…

今度の週末、どこにいく?
The answer is blowin' in the wind.

九州へ Dec 25~27,

2010年12月27日 | おでかけ
冬の休暇、今年は九州に出掛けました。
某旅行社企画の”九州よくばりツアー”という、鹿児島を除く九州5県の良いとこどりツアー。

福岡空港から由布院、やまなみハイウェイ、草千里、阿蘇、高千穂峡、柳川、佐賀城、長崎市内、
佐世保などを2泊3日で巡って、たっの3万円。久しぶりの九州…最近はこんなに安いんだぁ。
 

羽田から1時間半で福岡へ、福岡空港は市街地に近い空港。だって着陸間近なのにこんなだよ。
空港からはバスツアー、たまには人に運転して連れてってもらうって楽だなぁ。
全く下調べなしで出掛けたけど、ガイドさんがいろいろ説明してくれるし、時々おやつまで出てきた。
 


【1日目】 
福岡空港からバスは九州道に乗り鳥栖JCTを経て由布院へ。
由布院(大分)は、今や雑貨屋やカフェ、土産店、ギャラリーなどの並ぶ、清里のような若者の街。
金鱗湖は温泉が流れ込み暖かい湖。カモが気持ちよさそうに遊んでいました。この辺りは昔と同じ。
 
やまなみハイウェイに戻り、雪の積もったこんな感じの道を通り、阿蘇内牧温泉のホテル泊。

【2日目】
早めに出発、高千穂峡(宮崎)に9時半着。入り口を降りると遊歩道が続きます。
真名井の滝付近です。ツアーの悲しさで時間がなくボートに乗れなかったけど、あらためて来たい場所。
 

これ、どこかわかりますか? なんと草千里(熊本)。
千葉は連日晴れているのに、九州にまで来て大雪に出会うとは、まさにびっくりツアー。
 
草千里から佐賀を目指します。途中で菊水という土産屋でせいろランチを食べた。

下の写真、佐原や潮来と似てる風景は柳川(佐賀)。
この水路はもともと柳川城のお堀で、そこをゆっくりと「どんこ船」で巡るらしい。
雨のため、こたつ船が出ないというので川下りは中止したけど、船で廻らないと、柳川の魅力は半減。
 


柳川から佐賀市に入り佐賀城址を見学して、二日目の宿泊地長崎へ。
ホテル長崎で夕食を食べた後、夜景ツアーに参加した。下は夜の大浦天主堂。お昼の様子はこちら
コースは大浦天主堂、ヴィーナスウィング(吊り橋)、稲佐山中腹などを回って長崎の夜景を堪能。
 
ついでに寄ってくれたのは、市内曙町にある福山雅治の実家。コンクリート三階の普通のお宅だった。
ホテルの部屋からの夜景朝の景色はこんな感じでなかなか良かった。

【3日目】
午前中は長崎観光。定番のグラバー邸平和記念公園めがね橋など…。
そして午後は佐世保の展海峰へ。
写真は展海峰から九十九島方面の展望。天気が悪く眺望が今ひとつでした。
 
今回はあまり天候に恵まれなかったけど、下見と考えればいろいろ新発見あり、また改めて来よう。

<買ったもの>
・ざぼん漬けは漬物じゃなくて砂糖漬け        ・かぼちゃの味噌漬けは未知の味
 
・東国原知事おすすめの千鳥の炭火焼         ・明太コロッケは福岡の名物

横浜へ Dec 24,

2010年12月24日 | 美術館
クリスマスイブは横浜で過ごしました。
四街道からたった1時間で、非日常というか、ガラりと気分を変えられるのが横浜。
昔から好きな街です。

山手カトリック教会です。年に一度、クリスマスだけは礼拝堂で手を合わせます。
クリスチャンではないので、感覚的には正月の初詣みたいなものかな。
でも、聖母マリア像を見ていると 穏やかな気持ちになれます。
 
山手の雰囲気が好きなので洋館めぐりを少々…。街はすっかりクリスマスの様相。
外人墓地近くのカフェ「えの木てい」チェリーサンドが有名な洋菓子店。
 

中華街でランチしたあと、関帝廟に行くと關聖帝君鎮座150年記念の横断幕とモニュメントが
ありました。(信心深いおいらは、ここでも合掌。)
 

次に入ったのはこの建物。
マリンタワーの展望フロア一階にある「ガラスの床」から、下を見下ろした写真です。
 
数年前に惜しまれながら廃業しましたが、去年リニューアルオープンしたマリンタワー。
横浜に何度も来ていながら、今回初めて登ります。結構、見物人がいます。
 
地上91mからのみなとみらい方面の眺望です。
360度の視界に海や山、横浜の街並みなどが広がり、あちこち見ていると楽しくなります。
大都会ながら、横浜は緑が多く自然を大切にしていることがわかります。(特に山手の方向は…)
 

横浜美術館に「ドガ展」を見にいきました。
お目当ては「エトワール」。実物は思ったより小さな絵でしたが、素晴らしいパステルでした。
 
ドガはルーブル美術館に通い、名画を模写しながら徹底的にデッサンの練習をしたようです。その頃の習作もたくさん展示されていて、その努力が豊かな表現力の裏付けになっていることがわかりました。
 


内房へ  Dec 18,

2010年12月18日 | おでかけ
今月は忘年会の月。夕べも呑み会で今朝は早起きができません。
遠出はしなくても、近場でちょっと買い物がてら冨浦金谷方面へツーリング。

高速には乗らず、国道297から国道127を南下して道の駅「富楽里とみやま」まで一っ走り。
ここは館山道のハイウエイオアシス富楽里に併設のされた道の駅で、高速からも大勢人が来ます。
海産物から農作物までいろいろ扱っていますが、花の産地なので切り花がかなり安く買えます。
 

火傷から二日酔いにまで効く民間療法の王様「アロエベラ」。200円なので購入。アロエ酒に。
大浦ごぼうは、見た目はごついけど含め煮にするとやわらかくて美味しい。千葉意外では見かけないね。
 

お昼は保田漁港のばんやへ。海鮮料理が安くてたっぷり食べられる食事処。
 
結構混んでますが、広い店内には大きな部屋が4つ?奥に通されてようやく座席をゲット。
 
アオヤギの卵とじ丼、お通しと椀付きで500円は割安。伊勢海老の塩焼きもたべることに、こちらは高め。
 

食べ終わって、ばんや横町のギャラリーに入ると素敵な木版画がありました。
ここは彫刻家の早川栄二氏の「フィッシャーマンズテラス」というカフェギャラリーらしい。
 
奥に、この作品を制作している版画家の今井俊さんがいました。気さくな方で作品の説明をしてくれました.
今井さんはメキシコの生活経験が長く、タッチや色遣いも独特。童話も多数出版されています。
 

で、横町でさらにお買い物。
ボンビノス貝。電子レンジで2~3分とあるけど、やっぱ焼いて食べようかな。
中が白いドラゴンフルーツ。ちと高めですが、トロピカルな味を求めてみます。
 

富士川沿いを走る Dec 12,

2010年12月12日 | おでかけ
甲府に用事があって出掛けたついでに、静岡までのんびりドライブして来ました。
12月に入っても小春日和の暖かい日が続きます。

甲府南にある「道の駅とよとみ」に寄ってみました。
この辺りの冬支度は野沢菜づけから始まるのかな…。
みなさん野沢菜を大量に買って行きます。
 

おいらも何となく買い物。
花芯白菜は葉が完全には巻かない半結球白菜、黄色の中の葉が柔らかくサラダで美味しい。
親芋の地上に頭をだしている形が竹の子に似ている「たけのこいも」。別名は京いも。
 

国道52号線を南下していると大きな竹の子が…
こちらは道の駅とみざわ。ここは外観が面白いので寄ったけど、スタンプのみで通過。
 

茶畑が広がり、もう静岡かな? ナビの現在地ボタンをおすと「山梨県南部町」。
 
ついでに立ち寄り温泉のカテゴリーキーの押すと、最短距離で「なんぶの湯」がヒット。
食事を兼ねて昼間っからお風呂です。
昨年のB1グランプリ優勝の甲州鳥もつ煮、食堂メニューにあったので食べたけど、う~ん微妙。


由比まで下りてきたので 薩た峠 に寄ることに…
峠の駐車場わきで100円みかんを売ってるおばちゃん。大好きな青島みかんを3袋ゲット。
由比から峠にのぼる街道で、名物のシラスとサクラエビを売ってるおっちゃん。
 
もちろん夕飯時の酒の肴は、生シラスと生サクラエビ。


あみもの… Dec 9,

2010年12月09日 | Weblog
師走だし、寒い冬に備えて毛糸でマフラーを編みました。
初めてにしては、なかなかいい感じ…  

退勤途中の100円ショップで、毛糸をいろいろ物色。ブラウン系の中太を6玉購入。
中年のおじさんが毛糸を選んでる姿って、かなり怪しいと思いつつ、仕事がらみだからね。
 

編み目はこんな感じ。結構しっかりしてるでしょ。
 

実は、この機械(玩具?)で編みました。
ネットで1460円で見つけたTAKARA-TOMY製の「あむあむスティッチ」 対象年齢6才以上。
 

くるくるハンドルを回せば、どんどん編んでくれるわけで。
初めてでも、マフラーやレッグウォーマーくらいなら、1時間もあればできちゃいます。
 

マフラーは、この機械を指導するにあたっての試作品でした。
実際に使うのはなかなか…でも面白くて新しい趣味になるかも(笑)。家族も引くかな。

神宮外苑から国立新美術館へ Nov 26,

2010年12月04日 | 美術館
爽やかな天気、晩秋の小春日和、
毎年、この時期になると、外苑の銀杏並木が見たくなって
今年もコペを飛ばして神宮外苑まで行っちゃいました。やっぱ見応えあるなぁ…

 
日曜祝日は青山通りから銀杏通りの半分のところで通行止めで、その先が歩行者天国。
テニスコートの駐車場に車を入れて、銀杏を見て歩くと、時々葉が落ちてきて綺麗。
 

噴水の先の軟式球場では、「いちょう祭り」が真っ盛りで、パフォーマたちの大道芸、
健康茶、名産品、陶器、食器の販売など賑やかなイベントが開催されていました。
 

客席を囲むようにして全国の名物グルメのテントがたくさんありました。
例によって、フカヒレスープや広島焼きなどいろいろ食べたけど…今回は写真はなし。
 

外苑を後に、乃木坂の国立新美術館に向かう途中、隣にヤマハの RD250?
1973年発売のマシン。かん高い2ストローク音とオイルの燃える匂いは、少年の頃を想い出させる感覚。
 
 
ここが国立新美術館、今年の春にルノアール展を見に来て以来だから半年ぶり。
 

今日のお目当てはゴッホ展です。~~こうして私はゴッホになった~~
まさにタイトル通り、ゴッホがオランダからパリ、アルルと拠点を変えながら活動した37年の生涯を
6章構成で展示してあり、影響を与えた印象派の作品や浮世絵なども展示されていてとても良かった。


一見の価値ありです。興味のある方はこちらへ。でも、12/20で終わっちゃいます。