風に吹かれて…

今度の週末、どこにいく?
The answer is blowin' in the wind.

年越し蕎麦  Dec 31,

2008年12月31日 | 蕎麦
今日は大晦日。年越し蕎麦は久しぶりに「そば工房 小間子」で食べました。
野菜天せいろを注文。天ぷらはからっと美味しく、蕎麦は細麺で喉越しがよく、
香りも良かったです。途中で相方のつゆ「胡麻だれ」と交換、これまた美味。


蕎麦工房 小間子(おまご) 千葉市若葉区小間子町4-30 (043-239-1080)

2008年も今日でおしまい。
ブログを読み返してみると、よくお出かけした1年でした。
旅行したところを全部を載せているわけではありませんが
北は秋田アスピーテラインから西は京都美山。その他諸々…
一年間の走行距離は約39,000Kmにも及んでいます。

健康で好きなことができるって、本当に幸せなことですね。
一日一日を大切にして、来年も元気に旅やグルメを続けたいと思っています。

2008年もお世話になりました。皆様も、どうぞ良いお年をお迎え下さい。

北関東道を走る  Dec 28,

2008年12月29日 | コペン
今週は大掃除に正月の買い出し、伯母の介護等…忙しい週末でした。
でも冬型のこの天気、連日晴天でお出かけ虫がうずきます。大掃除もそこそこに、コペンでドライブ。

先週(20日)に栃木茨城間が全線開通した北関東道に乗って、大洗から栃木市まで走ってきました。
この道は茨城のひたち那珂から東北道の栃木都賀まで1時間、23年には高崎までつながる予定。楽しみ♪

四街道から大洗まで1時間少々、那珂湊にちょっと寄って蟹と鮪を少々買い込んで。市場は年末で大渋滞。
新しいこの高速道は、空いてて快適でした。笠間によく行くので友部までは何度も来たけど、そこから先は
初めてで、ちょっとワクワクどきどき運転しながら写真を撮りました。気持ちのいいドライブができました。



都賀ICで下車、以前に町歩きをしたことのある栃木市へ。ここは埼玉川越や千葉佐原と並ぶ小江戸。
以前来たときよりさらに蔵の街づくりを進めており、町並みもキレイになっていました。


お昼は太郎庵のかき揚げ天せいろ。十割蕎麦とプリプリの小海老が入ったかき揚げ。とても美味しい。
北海道幌内産のそば粉を使ったしっかりとした香りとコシのある蕎麦。ここはお薦めだなぁ


栃木名物のじゃがいも入り焼きそば、名物だからちょっぴり食べようと思ったけど、ボリュームが…
でもメニューに小盛り200円というのがありました。観光客の味見用にはこのぐらいで十分。


☆12/20~27週間アクセス状況(閲覧数:755 訪問者:259)

クリスマス礼拝  Dec 24,

2008年12月24日 | コペン
今日はクリスマス・イブ。
横浜中華街に行ってきました。まずは萬珍樓に行って調味油の香辣脆(シャンラーツィ)を購入。
ランチは聘珍樓で点心の飲茶コース、美味しかった。さすが平日、お昼なのに待たずに入れました。

食後は山手の西洋館巡り。山手にはたくさん教会があるので、どこかでクリスマスキャロルが聞きた
いなぁ…なんて思って、何も調べもせずに来たけど、これは夜にならないと無理みたい。

写真はカトリック山手教会です。聖堂は一般公開してあり聖母マリア像が優しく迎えてくれました。
教会内は撮影禁止。外でコペンの写真をたくさん撮ってきました。それにしても大きな教会だなぁ


伊豆高原へ  Dec 23,

2008年12月23日 | おでかけ
予報では晴れのはずが、今日の天気は今ひとつ。西伊豆スカイラインをあきらめ、まずは修善寺へ。
シーズンオフで静かな修善寺温泉街でした。とっこの湯が河川工事のため屋根がない状態で残念。

写真は伊豆高原にあるChateau.T.S(シャトーT.S)です。
修善寺温泉から少し南に下がり、中伊豆の高原を案内に沿って登っていくと、広い葡萄畑がありました。
ワイン用の葡萄なので木の仕立て方が生食用とはちがい、フランスのシャトーを思わせる雰囲気です。

そして丘の上にあるこの建物が中伊豆ワイナリーです。建物内は四階建てで中にはワイン工場、チャペル、
レストラン(三種類)とワイン販売所、社長の「志太 勤(しだつとむ)」氏のワインコレクションを並べたワイン
セラーなどがあります。

「志太 勤」氏とは、カラオケで有名なシダックスのオーナーですが,ふるさとであるこの地にワイナリーを
建てることを思いたったのがはじまりだそうです。無料の試飲コーナーでは、自社製の10種類以上のワ
インをセルフで頂くことができます。とにかく、葡萄畑と周辺施設にはびっくり、まるでヨーロッパ。凄い!




合羽橋(かっぱばし)道具街   Dec 20,

2008年12月20日 | コペン
今日は午前中どんよりした曇り空で寒いスタート。
東京の街歩きの雑誌をみていたら浅草寺や隅田川縁の散策路など浅草界隈の紹介が出ていました。
午後から晴れ間が出て気温も上がり、ふらっと浅草~合羽橋方面にでかけました。何年ぶりかな…

合羽橋といえば厨房や飲食店などに使われる道具の専門店街。写真のような料理のサンプルが有名で
触らなければ、まるで本物。むしろ旨そう。外人も多く、特に和物の雑貨やアンティークの店にはいろいろ
な国の観光客がいて、珍しそうに商品を眺めていました。(日本人が見たって珍しいんだから…)



道具街も少しずつ新しくなり、たくさんの道具を積み重ねるように並べていた時代から、今では道具ギャラリ
ーのようなお洒落な店がどんどん増えて、全国の工房の陶器やガラスなどの食器、包丁や鍋などの本格的
な道具も手にとって見ることができ、匠の技に触れることができます。千葉から車で40分、意外な穴場。


☆12/14~20の週間アクセス状況(閲覧数:489 訪問者:243)

再び忘年会  Dec 19,

2008年12月20日 | Weblog
今日は職場の部の忘年会。(今月はもう三回目の忘年会、何だか毎週です。)
例によってハイチオールCは必需品です。ハイチオールCについてはこちらへ…。

長めの年末年始休暇に入る直前、しかも今日は給料日。心も財布もほっかほかの一番良い時期かも…
場所は富士見町にある「蕎麦季寄、仲かわ」。昼はお洒落な蕎麦屋で夜はモダンな居酒屋ダイニング。

旬のコース料理に美味しいお酒を頂きながら、クイズやプレゼント交換で盛り上がり、普段見られない
仕事以外の皆の顔がそこにあって、とても楽しい時を過ごすことができました。いや~呑んだぁ(感謝)

 

すっきり辛口の久保田千寿。ホッキ貝のお造りにピッタリでこれは旨かった。
プレゼント交換でボクが頂いたのは「鍋の素」。お醤油を入れて時間がたてば、お出しと香りのタレが
できるという優れもの。せっかくだからヒゲタの本膳を注入てみようかな。うま味が喧嘩しちゃう?


コース内容
オードブルに始まり、煮物でチーズを芋で包んだあんかけ風、牡蠣の土手鍋、ホッキ貝のお造り、
箸休め五種盛り?、サーロインステーキのパスタ添え、せいろ蕎麦、デザートはチョコレートケーキ。
酔って覚えていないけどこんな感じ?せいろは少々乾き気味、ここは「三たて」が売りなのに残念。


塩山へ(山梨県)  Dec 13,

2008年12月13日 | おでかけ
一週間ほど前にテレビで見た秋の風景、軒先いっぱいに干し柿を吊した田舎家。あれはどこだろう…。
Webで調べたら、甲州市の塩山(えんざん)にその集落があるらしく、早速、行って見てきました。

写真は甲斐武田の菩提寺、恵林寺近くの柿農園です。この辺りは「ころ柿の里」として有名で、周りに
干し柿を作っている農家がたくさんありました。こちらのお宅の方に挨拶をして写真を撮っていたら、
できたての「ころ柿」を一つ頂きました。あまりに美味しくお土産用に10個ほどわけてもらいました。

皮をむいた渋柿を3週間吊して、そのあと棚で2週間転がして熟成。手間がかかっているんですよね。
「枯露柿」と漢字をあてていますが、本当はまんべんなく乾くように ころがすので「ころ柿」だそうです。

 

この写真だけでざっと2万個。周囲の干し場にその倍くらいの数があります。因みに1個が300円…
右は塩山駅北口の近くにある重要文化財の旧高野家住宅。屋根が切妻造りで中央部には二段の突き
上げ屋根がついています。これは甲州独特の造りで、雁坂道方面のドライブ中にもよく見かけました。


街道沿いのあちこちに「ほうとう」の看板があります。山梨に来たことだし久々に食べてみました。
寒い日には、からだが暖まっていいけど、これは好きずきだよね。おいらやっぱ蕎麦がよかったかな…


塩山の街で見かけたコペン。
オーナーには会えなかったけど、かっこいいので写真を数枚撮りました!かなりカスタム化されています。


★12/7~13の週間アクセス状況(閲覧数:822 訪問者:255)

赤城山~渡良瀬方面へ  Dec 7,

2008年12月07日 | おでかけ
10月に伊香保への出張で榛名山に行って以来、群馬がマイブームになりつつあります。
先月は妙義山へドライブ、今月は赤城山。これで上毛三山も制覇です。ただのドライブですけど(^^;)

今日の天気は快晴、風も弱く最高のドライブ日和。千葉北ICを6時に出発、休憩も含め前橋ICを9時通過。
この写真は、前橋から県道4号線を北上、白樺牧場の先に現れた赤城・黒檜山(1828m)です。山全体を
白く覆っているのは樹氷。撮影時の外気温は -6℃(さびーε)。この張り詰めた空気がまたいいんだなぁ。

 

赤城のカルデラ湖 大沼。朱塗りの橋を渡ると赤城山神社の社殿がまぶしく輝いていました。
小沼の方は湖面が氷に覆われていました。こんな季節でもハイカーが結構いて、登山口には車が数台。
 

赤城山麓蕎麦街道の中で、超有名な蕎麦処「桑風庵」本店でせいろ五合を頂きました。(最少が五合)
風情たっぷりの佇まい、庭のモミジもいい感じに。蕎麦は幅のある薄切りの田舎蕎麦。
コシのある麺は水切りが今ひとつで残念。出汁が薄まっちゃう。舞茸の天ぷらはサクッとして美味。


上州名物「焼き饅頭」。あんこの無い「もっちりパン」を焼いて、甘辛たれをかけた感じ。これも饅頭?
山を降りて渡良瀬渓谷沿いを北上。わたらせ渓谷鉄道 水沼駅の駅舎内にある温泉センターで入浴。
露天風呂からは、渓谷の対岸に広がる里山の晩秋の景色が目に入り、身も心も癒されます。


忘年会(一回目)   Dec 5,

2008年12月05日 | 蕎麦
12月はいよいよ忘年会シーズンです。
今日は近所に住む同僚たちと 都賀駅前にある「蕎麦酒膳 あづみ野」で忘年会。
多分これが一回目、今月は何回飲み会あるのかな~♪

ここは酒膳というに相応しく日本酒と焼酎の種類が豊富です。銘柄など詳しくないけど、
順番に数種類を飲み比べして楽しみました。(ハイチオールCのお世話になっています…)

肴は新鮮な魚介類が多く築地での仕入れ状況により毎日お品書きが変わるようです。
今日は知床産のキンキの開きに始まり、釜石産の生カキ、根室産真ダラの白子、
長万部のホッキ貝など頂きましたがどれも美味、大満足でした。

そして、シメは蕎麦。
霧下の蕎麦粉を使っているらしく、しっかり手打ちしたコシのある細麺と甘めの出汁で、
香りが強く 喉越しもよく、注文した大盛りもあっという間に頂きました。
 


★11/30~12/6の週間アクセス状況(閲覧数402回 訪問者:208人)