風に吹かれて…

今度の週末、どこにいく?
The answer is blowin' in the wind.

伊豆を走る  Mar 27,

2009年03月27日 | コペン
年度末は、スタッフの入れ替えやシステムの変更など、1週間の間に職場の環境が急激に変わり
少々ストレスの時期です。そんな忙しい合間を縫って、今日は伊豆の山岳ロードを走りにきました。

めざすは修善寺~西伊豆スカイラインそして伊豆スカイライン。午前中は快晴でコペ君も快調。
頭を隠した富士山、戸田の漁港、駿河湾、まだ風は少し冷たいけど眺望はばっちり。
伊豆の山々から元気をもらって、明日からまた頑張ろう。

明日からといえば週末の高速割引がはじまり伊豆も混雑しそうだし、今日来て正解かも。
夕方から雨が降ってきたので箱根スカイラインはパスして帰路に。



修善寺の温泉街をゆっくりオープン走行。ソメイヨシノはまだ2分咲。
立ち寄った禅寺蕎麦「なな番」で天せいろを食す。蕎麦は手打ちじゃないけど
喉越しが良くつゆもすっきり。出されてびっくりは茎と葉の着いた生ワサビ。
ワサビは伊豆天城の名産品、これに袋もついてお土産用。つんとくるけど ほんのり甘い。



☆3/22~3/28の週間アクセス状況(閲覧数:535回 訪問者:259人)

アクアライン~弘明寺へ Mar 21,

2009年03月21日 | コペン
3連休の2日目は良いお天気。
昨日から休日のアクアライン通行料金が1000円になり、海ほたるのPが満車状態とのニュース。
今日は午前中にいろいろ仕事を済ませ、お昼からアクアラインを通りふらっと横浜へ行ってみました。

花粉や黄砂が がんがん飛ぶ中、もちろんコペンはオープン走行。辛いけど頑張りました…
写真は木更津側から海ほたるの方向。アクアラインはここから海底トンネルで川崎に抜けます。
 

今回のお目当ては横浜弘明寺(ぐみょうじ)と弘明寺商店街。これまた先日の「アド街」を見てのこと。
商店街を横切る大岡川の川沿いが桜並木になっていて、来週は商店街の桜まつりで賑わうようです。
 

商店街には酒屋が何軒かあり、桜花の酵母で醸造したお酒がいろいろ売られていました。
醸造学の権威、川松正孝氏のお店「川松屋」にて小瓶を買ってみました。
 

ランチはレストラン「Makoto」(アド街11位)で、ワタリガニのトマトソースパスタ、ピリ辛で旨い。
レトロの雰囲気漂う店内は街の洋食屋って感じ。でもカウンターに並ぶお酒の感じだと夜は居酒屋。


☆3/15~3/21の週間アクセス状況(閲覧数:602回 訪問者:274人)

益子~真岡(もおか)へ Mar 20,

2009年03月20日 | コペン
3月は異動の季節です。お世話になった方々へ感謝の気持ちをこめて何か贈り物を…
自分の趣味で贈り物は陶器と決めているので、それを求めて笠間~益子方面にドライブです。

写真は益子の共販センターで見かけたタヌキの置物。
これを贈ろうとは思いませんが、たくさん並んでいて可愛いので写真を一枚。

で、何を買ったかは、ひ・み・つ。 
去年は笠間のきらら館で茶香炉と陶板の時計を買いました。去年のはここをクリック…


お昼は笠間の蕎麦家「和味」。ここは昨年の8月にテレビ東京「人生の楽園」に登場した主人公の店。
前から行きたいと思っていて、今回お初。開店の11時半に到着、中に入るとほぼ満席状態でした。
「野菜天付きせいろ」を注文。蕎麦は細打ちの十割、香り豊かで美味しい麺。つゆは辛めすっきり。
 

笠間・益子とお店を数軒廻ればもう3時。小腹もすいて、宇都宮餃子の名店「みんみん真岡店」へ。
う~ん、何がちがうんだろう、とにかく旨い。軽くていくらでも食べられそう。ついでに真岡を散策。
 

真岡は木綿とSLの街。下がJR真岡の駅舎(まるで機関車)そして真岡線を走るSL。
道の駅「もてぎ」から真岡までこのSLを追いかけて走りましたが、速度は遅いものの迫力は満点。


街歩きを開始。左は真岡物産会館、木綿の織りや染めの製品がたくさん販売されていました。
右が益子の「外池酒造店」で、代表銘柄の「燦爛」(さんらん)と「辛口」の二本を購入。

宗次郎コンサート Mar 15,

2009年03月15日 | コンサート
佐倉市民音楽ホールで宗次郎のオカリナを聞いてきました。

今回の座席は最前列のほぼ中央を取れたので、それぞれの楽器の演奏もよく見えラッキーでした。
特に後半の初めの曲は、宗次郎が客席の袖から出てきてオカリナを吹き、本当に目の前での演奏。

曲目は「埴生の宿」「ふるさと」「赤とんぼ」等の他に宗次郎オリジナルが10曲とアンコールで全18曲。
音響機器は全く使わず楽器の生音だけですが、十分な音量と透明感のある音色に感激。
掌に納まるくらいの小さな楽器が創り出す壮大なイメージ。
古代民族の祈り、土や風など自然をテーマにした楽曲。素晴らしい演奏でした。(時々、睡魔が…)

紹介のパンフレットには、【自分の音を求めて10年間かけて約1万個のオカリナを自分で作り、
その中から選りすぐりの10数個のオカリナを使って演奏を行っている】とありましたが、それそれの
音域に合わせて、今回5個のオカリナで演奏していました。



宗次郎以外のバイオリン、コントラバス、ハープなどの演奏もかなりの高レベルのアンサンブル。
  ヴァイオリン(今井 博子)、 コントラバス(齋藤 順)、 ハープ(齋藤 葉)

☆3/8~3/14の週間アクセス状況(閲覧数:493回 訪問者:246人)

バックパッカーを衝動買い  Mar 10,

2009年03月10日 | Weblog
若い頃にはギターを弾く機会も多かったのですが、何というか…職業がら必要なアイテムだったし。
でも、いつの間にか弾かなくなり 最近では趣味とも言えない程になっておりました。

ひょんなことで、Martin&co,のバックパッカーを衝動買い~~してしまいました。何となく指が覚えてて
ほろ酔いで気分で下手なBluesを弾き始めれば 自己満足の世界に浸れて良い感じです。

形が面白いこのギターは「Backpacker」の訳通り、背中に背負って旅先で弾くためのギターですが
実際に手に取ると、見た目以上に軽くて小型。でもフルスケールのフレットを備えています。

比較のために、フルサイズのエレアコと並べてみます。コペンのトランクにも余裕で入る大きさだけど
旅先で弾くことは、ないない。でも、近くにあると すぐ手を伸ばしたくなる 楽しいギターです。
これは、しばらくハマりそう~~。

 


☆3/1~3/7の週間アクセス状況(閲覧数:623回 訪問者:270人)

真壁のひなまつり  Mar 1,

2009年03月01日 | おでかけ
筑波山の西側にある旧真壁町(現桜川市)に行ってきました。
真壁はアド街の「懐かしい風景が残る街BEST77」で紹介されてから、行きたいと思っていた街。
ネットでみたらちょうど「蔵の町、真壁のひなまつり」開催中とのこと。早速、歩いてきました。

町並みを歩くと古い見世蔵や土蔵、見事な門構え、江戸から昭和中期の建造物が140棟ほどあり
その殆の建物が文化庁登録有形文化財となっていて、登録票が貼られています。

この祭りは町民の有志により始められ、それに参加する商店や個人が年々増え続け今では町内の
約160カ所に、歴代の雛人形、つるし雛手作り雛・ちりめん雛などが飾られているそうです。
普通のお宅かな…と思える玄関にも飾ってあって、家の方がおひな様の説明や街の話をしてくれました。
まったく初めての町に来て、こんなにたくさんの地元の方と触れ合えるなんて なかなかない企画です。


 

真壁の蔵元、村井醸造㈱で「公明」生搾り吟醸を購入。隣は丸金の餃子饅頭、餃子の具の肉まん。
下は地元名物「すいとん」、福来みかんの七味唐辛子をたっぷりかけていただきました。
仁平鶏肉店のあつあつ唐揚げ棒。蕎麦打ち愛好会のみなさん、けんちん蕎麦を出してました。