風に吹かれて…

今度の週末、どこにいく?
The answer is blowin' in the wind.

秩父へ  Apr 30,

2010年04月30日 | TMAX
GW2日目です。
今年は7連休だからね~。日帰りツーリングなど小出しにGWを楽しんでいます。

で、やはり芝桜が見たくて、家から2時間ちょっとの秩父の羊山公園にいってきました。
一応、今日は平日なので公園内に駐車できましたが、土日は遠くの駐車場からシャトルバスです。

駐車場から地元野菜や焼きそば屋などのテントを過ぎると入り口、300円の入場料を払って入ると
こんな感じの風景が出てきます。武甲山を背景にこの広さは、なかなかの圧巻です。
 

でも今年は、4月の寒波や降雪の影響で被害が大きく、はげている部分も結構ありました。
今でこそ全国にいろいろな芝桜公園ができてるけど、ここは老舗中の老舗。養生して欲しいですね。
 

帰りは秩父と塩山を結ぶ新緑の彩甲斐街道で、お寺巡りしてきました。
どこのお寺も庭や建物がよく手入れされていて、小さいながら清々しくていい感じ。
 

圏央道に乗る前に、狭山茶の茶畑を見学。そろそろ立春から八十八夜、新芽が出てて茶摘みの季節が
近づき、入間の狭山丘陵に広がる茶畑はまるで緑の絨毯のよう。 

笠間の陶炎祭 Apr 29,

2010年04月29日 | クラフト
3月に職場の部の旅行のときに、大津晃工房のロクロ体験で作った陶器ができているので
それを受け取りがてら、笠間の陶炎祭(ひまつり)に行ってきました。

毎年来ていますが、今年もおもしろい作品がいろいろありました。
ステージがテントエリアの外に設置され、おじさんたちのカントリーの演奏もいい感じでした。




さだまさし Apr 27,

2010年04月28日 | コンサート
東金文化会館でさだまさしを聴いてきました。
去年はフルバンドだったけど、今回は倉田信雄と二人だけの編成。

倉田さんは、アコーディオンやギター、簡単なパーカッションまでこなして大活躍。
でも、やはり2人だけではアレンジが限られるから、演奏は初期の作品が多かったかな…
そう考えると去年の習志野の内容と比べて、7,140円は高くないかい? ちと、セコい?

それにしても最後に聴いた「フレディもしくは三教街」は最高だった。
テーマは反戦だけど、聴く人それそれの心に展開される漢口(ハンカオ)でのラブストーリー。
美しい旋律と詩に込められたセピア色の情景描写、さだが23才で作ったというから凄いね。

      

<演奏曲目> あんまり覚えてないけど…
惜春 無縁坂 関白宣言 北の国から 線香花火 Birthday 修二会 フレディもしくは三教街 他


家の近くで芝桜  Apr 25,

2010年04月25日 | コペン
夕べは職場の歓迎会。
飲み過ぎのせいか、早起きができず、秩父あたりの芝桜見物でもと思っていましたがお預けです。
買い物や荷物の片付けもあるし、家事しなきゃ。 でもこの天気、お出かけ虫がうずうず~~

遠出しなくても近所で芝桜が見られる所がないかとWebで調べたら、千葉市の若葉区に千葉市富田
都市農業交流センター
という施設がありました。千葉の田舎の方らしいけど芝桜が見頃とか。

午前中に用事をすませ、街を抜けると、近くの田んぼでは代掻きが始まり のどかな田園風景。
春だなぁ…遠く安曇野や北アルプスを思い浮かべながら農道を走ると、30分ほどで目的地へ。
 

駐車場から公園内を奥に少し進むと、こんな風景に出会えます。眩しいくらいの鮮やかなピンクの光に
ちょっと圧倒されます。新しい施設なのか、まだ知名度が低く人影もまばら。
 
濃いピンク、薄いピンク、紫、白、グラデーションがきれいです。
 
菜の花にはたくさん蜂がきていました。今は蜜のかき入れ時なんだね。
 

静岡ぶらぶら…  Apr 18,

2010年04月24日 | クラフト
ブログ更新遅くなりましたが、先週は静岡方面に行ってきました。
この日の静岡は久々の20℃越え。でも空気が乾いて 爽やかなお出かけ日和でした。

下の写真はJR清水駅裏の広場でやってたアートクラフトフェア会場。たしか去年も行ったかな。
テント数が180という大規模なクラフトで、おもしろい新作がたくさんありました。
 
陶器屋さんのつくるレトロな車、うまく特徴をとらえています。上でシーサーが守ってるね。
 
ボルト類を銀ろうで付けたネジロボ。運動場の雰囲気が伝わります。積み木のような家の形の一輪挿し。
 

隣の清水の魚市場に展示してあった小学生の習字の作品。「干物」ってのが、やっぱ清水。
一応、とめ、はね、はらいの筆使い要素は入ってるのかな。
 

ここの魚市場にも海鮮丼の有名店はたくさんあるけど… 
実は、清水に来る前に沼津漁港の丸天さんによって、こんな朝ご飯食べちゃったんです。
ウニ・イクラ・鮪ブツ丼の蟹汁つき。右は丸天名物の海鮮かき揚げ、高さが15cm。もう無理。。
 

静岡と言えばお茶。大好きな牧ノ原にお茶を見にいきました。新芽がでてきれいな緑色です。
茶畑を見ているだけでリラクゼーション効果あり、車を停めてちょっとお昼寝タイム。
 
茶畑をふらふらしていると、この間までは100円の青島みかんを売ってた無人販売所。今はいちご100円。
大きさは不揃いだけど、こんな安いの見たことないね。何たって、とれたてだよ。

弁当づくり Apr 15,

2010年04月15日 | Weblog
転勤して大きく変わったこと。それは給食がないこと。
職場が駅のすぐ近くなので、和食・洋食・中華…食べる場所には困りません。

ランチをいろいろ試したけど、このごろは弁当づくりを楽しんでいます。

同僚のおばさまたちに「偉いわねぇ」とか言われるけど、
こんなの レトルトや楽チンを組み合わせると10分もあれば完成。

 
今日はサンマの蒲焼き弁当。 美味そう~!(^_^)v
いんげんを3本茹でて、前夜のひじき、レトルトの蒲焼き、楽チンのつくね。

通勤時間が車でたったの5分だからねぇ… 朝は暇ってことかな。

桃源郷へ  Apr 11,

2010年04月11日 | コペン
転勤後、10日が過ぎました。職場が変わるってやっぱストレスだよね。
解消を兼ねて、コペを飛ばして山梨方面を走ってきました。お目当ては山梨の桃源郷、塩山~一宮。

この季節、山梨の勝沼から一宮御坂あたりは桃の花で埋め尽くされ、ピンク一色の世界になります。
運転中なので写真が撮れないけど、桃の季節はこの中央高速が最高の花見スポットかも…

早速、勝沼ICで下りてフルーツラインを北上し、塩山の一葉の里コースをのんびりドライブ。
満開の時期がすぎると桃農家では摘花をはじめるので、この景色も今週がピークかなぁ。
 

塩山の滝本院ちかくの桃の畑。右手のこんもりとした山が 「塩の山 」、塩山の由来かな?
 
御坂の花鳥の里スポーツ広場で開催されている桃の花祭りに行ったら、熱気球の無料体験乗船。
午後は少し風が出てきて、熱気球をあげるのに苦労してました。
  
慈雲寺の天然記念物イトザクラを見物。
 
近くの売店でポップコーン買う。食べると言うより、このままディスプレーに使う予定。
右は榧の実(かやのみ)フライパンで煎ると殻が割れて食べられます。和製のピスタチオ?


passo ハナ女子大学  Apr 10,

2010年04月11日 | コペン
茨城方面のドライブの帰りに立ち寄った、牛久市のシャトーカミヤ牛久です。
最近どこかで見たと思ったら、仲里依紗や森三中がでてるトヨタのCM。シャトーが 女子大の校舎として
入学式のシーンに使われていました。パピプペパッソ プチプチプチトヨタ~♪ってやつ。

この校舎風の建物が事務室で、裏の醗酵室、貯蔵庫とともに国の重要文化財に指定されています。
もちろん現役のワイナリーで、数種のレストランやパン工房、地ビールブルワリーも備えています。

神谷傳兵衛記念館には、本格シャトー時代の葡萄畑の様子やカミヤの歴史も面白く勉強になります。
時々、テレビ番組のロケに使われる他、チャペルもあるので地元では結婚式場としても有名。
 
カミヤといえば「デンキブラン」というくらい歴史のあるブランデーベースのカクテルを1本購入。
そしてワインは葡萄の城プレステージ(2007カベルネ)、フルボディの美味しいワインでした。
 

passoハナ女子大学については下の画像クリックで…
 
 

タワー解体  Apr 3,

2010年04月04日 | Weblog
24年間 我が家の庭に立っていたアマチュア無線用のアンテナを解体しました。
建てる時は無線仲間でやったけど、もう自分では解体することができないので業者に頼みました。

数年前に、アンテナを相手局の方向に回転させるモーターが故障し、しばらく電波を発射しなくなり、
無線局の免許の有効期限が切れたことを機に役割を終えることにしました。 台風の時も心配だし…
 

解体前日の写真です。強い風が吹いていて業者が来てくれるか心配したけど 当日は穏やかな土曜日。
無事に解体作業は完了。近所にいた仲間も無線をやめ、タワーのある家は殆ど無くなりましたね。
 

これが当時の書斎。出力100Wの2級アマチュア無線局として開局、国内だけでなくアメリカやヨーロッパ
の局とも交信を楽しんでいました。このあとPCが導入され、今ではシアター・ルームと化してるけどね。