風に吹かれて…

今度の週末、どこにいく?
The answer is blowin' in the wind.

やきみかん  Jan 26,

2010年01月27日 | Weblog
今日から家内が出張で、今週はずっと独身生活(うふふ…)
一人っきりの夕飯は、キャベツとニラをたっぷり入れた牛もつ煮込み鍋 (たったの288Kcal)。
お椀に野菜とモツ肉を盛って七味をてんこもりかけて、ビールを飲んで満腹。

お風呂はジムで入ってきたし、飯は食ったし…。
そうそう、デザートに焼きみかん。宅急便で届いたあれ!やってみよう(^O^)

先日 職場で、ミカンを焼いて食べると旨い(?)という話を聞いたので、焼き方をネットで調べてたら
「御浜の焼きみかん」なる みかん焼き器を発見!即注文しました。

こんな形の可愛い陶器。土鍋土で表面は素焼き、みかんのあたる底の部分に透明釉。
 
コンロにかけて弱火じっくり焼きます。途中でフタをあけてみると皮の表面にみかんの油。
 
待つこと10分、みかんの底が焦げればできあがり。熱々ほっこりの香ばしい焼きみかん。

味は… 甘さが増して、というか酸味が飛んでいる感じかな。
みかんの皮を焦がして風邪ぐすりにするという民間療法は昔から有名で、薬の無い時代に
これで体を暖めビタミンを補給して免疫力を高めて風邪を治したんだろうね。
七味にも入っている「陳皮」も、みかんの皮を乾燥させて作る風邪の漢方薬だし。

㈱御浜窯:三重県南牟婁郡御浜町神木460(TEL 05979-2-2336)

森山良子コンサート Jan 24,

2010年01月26日 | コンサート
夕方から八千代市民会館にいってきました。
森山良子を聴くのはこれで4回目かな、相変わらず聞かせますね。

       

涙そうそうや さとうきび畑も良かったけど、JAZZからシャンソン、ラテンまで…繊細かつ大胆。
すばらしい歌唱力と多彩な表現力はさすがです。語りも楽しくてエンターティナーだね。

一人でいろいろな楽器を歌っちゃう"When The Saints Go Marchin' In"は最高だった。
忘れていた恋心を描いたコミカルなストーリー"30年を2時間半で…"は何回聞いても楽しい。

最後の曲は、小さな手回しオルゴールだけを伴奏にして歌う"ターナリー"これも素晴らしい。
たしか4年前は、マイクを使わずこれを肉声だけで歌い上げ、会場の1200人を魅了させました。

パワフルな62才に脱帽。50代なんてだまだ若輩者、歌う姿にパワーをもらいました。

北総方面へ  Jan 16,

2010年01月18日 | TMAX
冬型の気圧配置のおかげで、週末は晴天続きです。
起きがけにサンルームに布団干し、朝食を食べたら駐車場でT-maxみがき。どこ行こう~♪

気温も上がってきたので成田~銚子方面をプチ・ツーリングしてきました。
バイクは月に一度くらいのペースで乗らないと、冬場はどうしてもバッテリーが弱るからね。


途中、寄ったのは道の駅「くりもと」。
この辺りは、秋には栗・ブドウ・梨の産地として有名だけど、今は冬だから… 何かあるかな。


・千葉県のサツマイモは生産量全国3位。せっかくなので芋の産地で芋焼酎を買うことに。ここの
 特産品の「紅小町」は焼き芋にすると、なめらかな舌触りと強い甘さの旨い芋。焼酎ではどうかな?
・「紅ほっぺ」に囲まれた白いイチゴは「初恋の香り」という珍しい品種。お店の人がアクセントに2個
 入れてくれたけど味はふつう。これだけのパックもあったけど、やっぱイチゴは赤くなくっちゃね。


・「アイスプラント」という野菜。葉や茎に水泡が氷のように見えるのでつけられた名前。南アフリカ
 原産の多肉植物で、葉が柔らかく味がうすく水っぽい。メタボに有効…云々で買ってみた。
・ランチは銚子の「一山いけす」で、一番人気の伊勢海老天丼。伊勢海老がいっぱいで、食べ応え
 も十分。うんめぇ~(^_^)v 。。せっかくのアイスプラントも、これじゃ無駄な抵抗だなぁ。。


木曽路へ  Jan 10,

2010年01月11日 | おでかけ
正月休みが終わったら、今度は三連休かぁ。
冬の木曽路、奈良井宿から19号線を南下しながら妻籠・馬籠宿方面を旅してきました。

写真は岐阜県中津川の道の駅「賤母(しずも)」。
併設の「東山魁夷 心の旅路館」には魁夷の版画がたくさん展示されています。
買い物をして駐車場に戻ったら、キャンパーの隣に岐阜ナンバーのコペンが駐車。奇遇です。
たまたま、うちのと同じ白パール。たしか滋賀でも同じ事があったっけ…。


旅の道中で、道の駅や宿場のお店で、買った物・食べた物などの紹介です。
ちょっと買い物し過ぎかも…。
 
・「すんき」とは塩は使わず乳酸菌発酵のみでつくったカブの漬け物。酸味がつくる旨みがいい感じ。
・妻籠宿の軒先でみつけた「ツトッコ」、熟した柿を藁で包んだで干した物。
・塩尻桔梗ヶ原は信州ワインの聖地、そこの五一ワインが「三尾紅梅」でつくったブランデーの梅酒。

 
・焼いたにんにくを佃煮のように煮詰めたもの。香ばしくて美味しい健康食品。臭くないのがいい。
・田澤養鱒場「鱒の卯の花漬け」は第12回ふるさとじまん市で大賞受賞品。まだ食べてないけど…。
・中津川の道の駅で買ったダイエット用の細寒天。山岡町は天然細寒天の国内生産量の約9割。


・サラダなどに使うチコリって、下にしっかりした根がついてるんだね。お茶にして薬用に使うらしい。
・道の駅「五木のやかた・かわうえ」で買った道の駅限定の蜂蜜ガレット。紅茶に良く合う
・木曽にきたら必ず買いたい澤田屋の銘菓「柿と栗」。干し柿の中に栗きんとんの入ったお菓子。

食の地図   Jan 3,

2010年01月03日 | おでかけ
先日、「食の地図」という本を買いました。(帝国書院 岸朝子監修 2,100円)
A4サイズで208ページと 少し大きめですが、全国の食に関する情報が載った地図帳です。

旅行好きの食いしん坊には、ぴったりの一冊。
その土地の食材、郷土料理、名物やお土産、市場や商店街なども載っていて便利。
一通り読んだあとは、車に入れておいて出掛けたところでも見るようにしています。
 

南房総の「ひしこの押し寿司」、ひしこはカタクチイワシの地方名。
鴨川に行った際に、この本で知って初めて買ってみました。鴨川でとれたカタクチイワシと北海道産の
ばってら昆布、長狭米のすし飯で作られた押し寿司。 これは確かに「おいしゅうございました」。
通販もやってるらしく、食べたい方はこちらからどうぞ。
 

向島の隅田川にかかる言問橋近くにある、創業160年のおだんご屋。やはり、この本でみつけました。
「言問団子(ことといだんご)」は通常は箱で持ち帰りですが、店内で お茶を頂いて食べられます。
小豆餡・白餡・みそ餡の三色で、甘すぎず上品な味。 興味のある方はこちらへ
 

因みに、言問橋(ことといばし)の地名由来を調べたら…
在原業平の詠んだ「名にし負わば いざ言問はん都鳥 わが思ふ人はありやなしやと」からの命名らしい。
今風に言えば、業平はこの辺で隅田川に浮かぶ都鳥(ユリカモメ)を見ながら、こう詠んだということだね。
「お前が都という名前を持っているなら物を尋ねよう、都にいる私のいとしい人は元気でいるだうかと」





初詣 芝山仁王尊 Jan 2,

2010年01月02日 | おでかけ
初詣は、今年も山武郡芝山町にある「芝山仁王尊」に行ってきました。
ここは芝山の自然に囲まれた古刹で、三が日は境内にはたくさんの出店や骨董市などで賑わいます。
この田舎の 素朴で和やかな雰囲気が気に入って時々来ています。

下の写真は仁王門。大きなワラジが左右に二つ懸けられてあり、足や腰に御利益があるようで、門中に
靴やゾウリなどが奉納されています。仁王門を通り、石段を登ると広い境内が見えてきます。
 
これが境内。左から本堂、はにわ博物館、三重の塔。
 

仁王尊では願い事は、この「お願いわらじ」を使います。袋に小さなわらじが2個入っていて、片方の
わらじの小さな絵馬に願い事を書いて奉納します。もう一つは身につけて、叶ったら奉納するらしい。
右下は、道の駅「オライはすぬま」で買った「イワシのセロリ漬け」。あっさり酢味のサラダ風イワシ。


あけましておめでとう  2010 Jan 1,

2010年01月01日 | Weblog
 ************************************
   2010年
   あけまして おめでとうございます
 ************************************


 早朝、暗い街を抜け、高速インターに入る時の高揚感。
 車窓に流れる朝焼けのシルエット、見知らぬ風景との出会い。
 歳を重ねても変わらぬこの喜びが、生きている証しかも。

 「風に吹かれて…」は今年で3年目になります。 
 昨年の走行距離は約33,000Kmで、一昨年より減りました。
 読み返すと、遠出より近場の新発見を求めている傾向にあり
 今年も同様に、無理のない週末旅を続けて行くつもりです。

 テーマは週末車旅という自分のライフスタイルの紹介に過ぎ
 ないのですが、今年も新しい出会いを求め、いろいろな所に
 出掛けて記録を残そうと思っています。
 「風に吹かれて…2010」 どうぞ宜しくお願いいたします。 


*写真は携帯のカメラがとらえた、本栖湖からのダイヤモンド富士。ちょっとピントがあまいですが…