ナッちゃんは歴代のインコたちが誰ひとりやらへんかったことをする。
壁掛け用花器の造花にとまったり。

instagramで「絵画みたいな写真」ってコメントもらったけど、そんなええもんか?

絶賛やんちゃ盛り。
にほんブログ村
壁掛け用花器の造花にとまったり。

instagramで「絵画みたいな写真」ってコメントもらったけど、そんなええもんか?

絶賛やんちゃ盛り。

鳥グッズ、鳥の服、鳥の本・・・
集めすぎて、もう収納場所がないし、無職でお金もないし、なるべく買うまい。
・・・と思ってるはずなのに、また買ってしまった。

鳥がたくさん載ってるとうれしくなっちゃうねんなぁ・・・・
この本には厳選された100種類の世界のインコが載ってて、見てるだけで幸せやねんけど、
私の好きなインコが全部載ってるわけじゃない。
いつか自分が撮った野生のインコ・オウムの写真で、
自分だけのオーストラリアのインコ・オウム図鑑(フォトブック)みたいなの作りたい。
そのためにオーストラリアのインコ・オウム全種類観に行くのが夢☆
すでに、まぁまぁたくさんの種類を観たんですよ~。
とりあえず、すでにこのブログで紹介したインコ・オウムも含め、
改めてこのブログで1種類ずつ載せていこうかな。
にほんブログ村
集めすぎて、もう収納場所がないし、無職でお金もないし、なるべく買うまい。
・・・と思ってるはずなのに、また買ってしまった。

鳥がたくさん載ってるとうれしくなっちゃうねんなぁ・・・・
この本には厳選された100種類の世界のインコが載ってて、見てるだけで幸せやねんけど、
私の好きなインコが全部載ってるわけじゃない。
いつか自分が撮った野生のインコ・オウムの写真で、
自分だけのオーストラリアのインコ・オウム図鑑(フォトブック)みたいなの作りたい。
そのためにオーストラリアのインコ・オウム全種類観に行くのが夢☆
すでに、まぁまぁたくさんの種類を観たんですよ~。
とりあえず、すでにこのブログで紹介したインコ・オウムも含め、
改めてこのブログで1種類ずつ載せていこうかな。

最近2ショットしか撮れへんかったけど・・・



久しぶりの3ショット♡
セキセイ会議。議題は「誰がいちばん先にこのペレットを食べるか。」でした。

年功序列+その威厳で、もれなくすみれちゃんから食べるんですけど、
ひまちゃんは平和主義なのでちゃんと待ってるけど、フジ坊は納得できないんです・・・(笑
にほんブログ村



久しぶりの3ショット♡
セキセイ会議。議題は「誰がいちばん先にこのペレットを食べるか。」でした。

年功序列+その威厳で、もれなくすみれちゃんから食べるんですけど、
ひまちゃんは平和主義なのでちゃんと待ってるけど、フジ坊は納得できないんです・・・(笑

ハルちゃんとナッちゃん。
2羽とも性別不明やから、オス同士、メス同士の可能性もあるけど、とにかく仲睦まじい❤
ぴったり寄り添いあって羽繕い❤

順番こで今度はハルちゃんがナッちゃんを羽繕い❤

ラブラブ~❤

にほんブログ村
2羽とも性別不明やから、オス同士、メス同士の可能性もあるけど、とにかく仲睦まじい❤
ぴったり寄り添いあって羽繕い❤

順番こで今度はハルちゃんがナッちゃんを羽繕い❤

ラブラブ~❤


叔母さん家のベルちゃん。

犬には今までただ歩いてるだけで吠えまくられたり、噛まれたり、引きずられたり、
さんざんな目に遭ったので、見知らぬ犬ははっきり言ってぜんぜん信用できない。
ベルちゃんは世界中で唯一心から安心して触れ合える犬。

見た目はお嬢様犬やけど、歓迎の挨拶は激しすぎて押し倒されそうになるほど激しい❤
犬恐怖症の私はたいがい犬から嫌われるけど、ベルちゃんは私が行っても大喜びしてくれて幸せ。

にくきゅう❤❤


にほんブログ村

犬には今までただ歩いてるだけで吠えまくられたり、噛まれたり、引きずられたり、
さんざんな目に遭ったので、見知らぬ犬ははっきり言ってぜんぜん信用できない。
ベルちゃんは世界中で唯一心から安心して触れ合える犬。

見た目はお嬢様犬やけど、歓迎の挨拶は激しすぎて押し倒されそうになるほど激しい❤
犬恐怖症の私はたいがい犬から嫌われるけど、ベルちゃんは私が行っても大喜びしてくれて幸せ。

にくきゅう❤❤


にほんブログ村
夏にダイビング用に新しく買ったカメラ。
基本的に私は機械もん苦手なので、カメラもシャッターボタン押すだけなんやけど、
海に行くとみんなおんなじカメラ持ってたので、いろんな人からいろんな使い方を教えてもらった。
けど、まだあんまりわかってない・・・
このカメラのいちばん良いところはもちろん海の中でも使えるってことなんやけど、
他に気に入ってるのは顕微鏡モードかな。いろいろ撮ってみるとおもしろい。
他にも使ってみておもしろかったのはミラーモード。
トランプのカードみたいになったナッちゃん。

まるで双子みたいなすみれちゃん。

せっかくいろんなことできるカメラなので、もっと使いこなしたいなー。
前のカメラは壊れるまでとことん使って、やっと使い方わかった感じやったし、
このカメラも使いこなすまではまだまだ時間かかりそう。。。

にほんブログ村

にほんブログ村
にほんブログ村
基本的に私は機械もん苦手なので、カメラもシャッターボタン押すだけなんやけど、
海に行くとみんなおんなじカメラ持ってたので、いろんな人からいろんな使い方を教えてもらった。
けど、まだあんまりわかってない・・・
このカメラのいちばん良いところはもちろん海の中でも使えるってことなんやけど、
他に気に入ってるのは顕微鏡モードかな。いろいろ撮ってみるとおもしろい。
他にも使ってみておもしろかったのはミラーモード。
トランプのカードみたいになったナッちゃん。

まるで双子みたいなすみれちゃん。

せっかくいろんなことできるカメラなので、もっと使いこなしたいなー。
前のカメラは壊れるまでとことん使って、やっと使い方わかった感じやったし、
このカメラも使いこなすまではまだまだ時間かかりそう。。。

にほんブログ村

にほんブログ村

『奈良・般若寺にコスモスを見に行ってきた』
『奈良市内に牧場があった』のつづき。
☆
昔からずっと行ってみたかった志賀直哉旧居にやっと行ってきました。

奈良に来たら、毎回高畑町まで行くのに、今回はじめて訪れることができました。
奈良公園や春日大社などからほど近い、とても閑静なお屋敷街にあります。

2階の書斎。『暗夜行路』はこの部屋で書かれたらしい。

どのお部屋の窓からも美しい庭園が見える。


1階の書斎。こんな素敵な書斎あったらそらええ作品書けるわ。

食堂。

食堂の隣にはお洒落なサンルームもありました。
直哉の窓。らしい。

お庭には大きな池もあったし、こどもたちのために作ったというプールまでありました。
広いし、静かやし、風情があるし、私がお金持ちやったらこんなお家に住みたい。
昭和初期に志賀直哉自身が設計して作られたお家らしいが、想像以上に立派でモダンな邸宅でした。
私は志賀直哉の小説が好きで、学生時代よく読んでいたから、
城崎に旅行に行ったときには、志賀直哉が宿泊して『城崎にて』を書いたという三木屋に泊りたかったけど
高級すぎて手が届かず、無理やった。
奈良の志賀直哉旧居も、奈良行く度に友人に一緒に行こうと誘っても、みんなあんまり興味なくて行けなかったけど、
今回やっと行くことができて、かなりうれしかった。
☆
奈良に行ったら必ず買ってくるお土産。大仏プリン。

世の中のすべてのプリンの中でいちばん好きなプリンです。

おわり。

にほんブログ村
『奈良市内に牧場があった』のつづき。
☆
昔からずっと行ってみたかった志賀直哉旧居にやっと行ってきました。

奈良に来たら、毎回高畑町まで行くのに、今回はじめて訪れることができました。
奈良公園や春日大社などからほど近い、とても閑静なお屋敷街にあります。

2階の書斎。『暗夜行路』はこの部屋で書かれたらしい。

どのお部屋の窓からも美しい庭園が見える。


1階の書斎。こんな素敵な書斎あったらそらええ作品書けるわ。

食堂。

食堂の隣にはお洒落なサンルームもありました。
直哉の窓。らしい。

お庭には大きな池もあったし、こどもたちのために作ったというプールまでありました。
広いし、静かやし、風情があるし、私がお金持ちやったらこんなお家に住みたい。
昭和初期に志賀直哉自身が設計して作られたお家らしいが、想像以上に立派でモダンな邸宅でした。
私は志賀直哉の小説が好きで、学生時代よく読んでいたから、
城崎に旅行に行ったときには、志賀直哉が宿泊して『城崎にて』を書いたという三木屋に泊りたかったけど
高級すぎて手が届かず、無理やった。
奈良の志賀直哉旧居も、奈良行く度に友人に一緒に行こうと誘っても、みんなあんまり興味なくて行けなかったけど、
今回やっと行くことができて、かなりうれしかった。
☆
奈良に行ったら必ず買ってくるお土産。大仏プリン。

世の中のすべてのプリンの中でいちばん好きなプリンです。

おわり。

にほんブログ村
小さな水入れで器用に水浴びするすみれちゃん。
シャワーで水浴びしたあとやのに、まだ物足りなかったみたい。








動画も撮ってみた。
すみれの水浴び
水浴び後の日光浴。すごいびっくりお目目になってる!

元気になってくれてうれしいけど、風邪ひかんといてね☆

にほんブログ村
シャワーで水浴びしたあとやのに、まだ物足りなかったみたい。








動画も撮ってみた。
すみれの水浴び
水浴び後の日光浴。すごいびっくりお目目になってる!

元気になってくれてうれしいけど、風邪ひかんといてね☆

にほんブログ村
『奈良・般若寺にコスモスを見に行ってきた』のつづき。
☆
般若寺の前に牧場がありました。
牧場=ソフトクリーム絶対美味い。という固定概念で、吸い寄せられていきました。

まさかこんな場所に?っていうような閑静な住宅地にある牧場です。

牛舎の中にも牛さんがたくさん。

あ、牛が寄って来た。。。



このデカい体なら柵ぶち壊して簡単に飛びだしてきそうでちょっとビビる。

目の前の牛にちょっとビビってたら、背後で脱走牛がウロウロ・・・

牛舎に戻すために従業員さんが追いかけたら、興奮してきて走りまわりさらにビビる。
が、意外とあっさりヒョイとつかまり、おとなしく歩いて牛舎に帰っていきました。
お目当てのソフトクリーム。濃厚だけどあっさりした期待を裏切らない美味しさ。

猫と牛と羊の3ショット。

肉球・・・❤

に・く・きゅ・う❤たまりませんね。

やりたいこと一通り出来たら、最終的には猫のように生きれるようになりたいわ。


つづく・・・
にほんブログ村
☆
般若寺の前に牧場がありました。
牧場=ソフトクリーム絶対美味い。という固定概念で、吸い寄せられていきました。

まさかこんな場所に?っていうような閑静な住宅地にある牧場です。

牛舎の中にも牛さんがたくさん。

あ、牛が寄って来た。。。



このデカい体なら柵ぶち壊して簡単に飛びだしてきそうでちょっとビビる。

目の前の牛にちょっとビビってたら、背後で脱走牛がウロウロ・・・

牛舎に戻すために従業員さんが追いかけたら、興奮してきて走りまわりさらにビビる。
が、意外とあっさりヒョイとつかまり、おとなしく歩いて牛舎に帰っていきました。
お目当てのソフトクリーム。濃厚だけどあっさりした期待を裏切らない美味しさ。

猫と牛と羊の3ショット。

肉球・・・❤

に・く・きゅ・う❤たまりませんね。

やりたいこと一通り出来たら、最終的には猫のように生きれるようになりたいわ。


つづく・・・
