goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥バカ日記

インコと暮らす楽しくシアワセな毎日。
我家の愛しい鳥さんのことを綴った、親ばか、鳥ばか日記です☆

《アカオクロオウム》~パース探鳥記6

2012年08月11日 | 2012年4月 西オーストラリア鳥見旅
南西オーストラリアには
オジロクロオウムキミミクロオウム(ニシオジロクロオウム)アカオクロオウム
の3種のクロオウムが生息していてます。

クロオウムの仲間たちはオーストラリアに生息するインコ・オウム類の中でも最大級に大きくて、
とてもかっこいい。


アカオクロオウムはオーストラリアの他の地域でも見ることができるけど、
オジロクロオウムキミミクロオウムはこの地域にしか生息してない固有種。




クロオウムの保護看板が結構あちこちにありました。



いちばん右側の2羽がオジロクロオウムで、真ん中のがキミミクロオウムなんやけど、
この2種はとてもよく似ている。

クチバシの長さが微妙に違うくらい
(英名はオジロクロオウム=Long-billed Black-Cockatoo,キミミクロオウム=Short-billed Black-Cockatoo)で、
図鑑などで見ても違いがよくわからんねん。







看板のクロオウムのヒナヒナ写真~。うわぁーカワイイ。








朝に引き続き、とある谷でもオジロクロオウムだかキミミクロオウムのどっちかが飛び去っていく姿を見た!!
けど、戻っては来なかった・・・!








こちらはアカオクロオウム(♀)





首傾げてこっち見てはるけど、





傾げすぎちゃう?何がそんなに不思議??私なんかおかしい?







そしてこちらはアカオクロオウム(♂)の飛び立つ瞬間。うわぁーかっこいい。








また別の場所ではアカオクロオウムの幼鳥
もう体はオトナと同じ大きさに成長してるのに、ヒナ鳴きしまくりでとっても甘えん坊。





右側が父ちゃんで左が母ちゃん。





親子3ショット。










つづく・・・






にほんブログ村 鳥ブログへにほんブログ村



ぶらんこ乗り

2012年08月10日 | セキセイさんたち
以前飼ってたオカメちゃんは怖がって、結局生涯ブランコに乗ることはなかったけど、
セキセイインコってみんなブランコ好きですよね。

フジ坊は飛び乗るのは上手だけど、飛び降りるのが下手くそ。
勢いよく飛び降りすぎた反動で、いつもブランコで背中を打って怒っている。






ひまちゃんはブランコ乗りの天才。
飛び乗るのも、こぐのも、飛び降りるのもめちゃくちゃ上手い!!

特に思いっきりこいでる最中に飛び降りるとき、
反動が起きんようにピタッとブランコの動きを止めて飛び降りるという神業がスゴイ!
いつか動画撮りたい!!





すみれはこんなふうに澄ましてるときは男前だけど、
頭を掻く道具としてブランコを使用していることも多い・・・





無心にブランコをこぎ続けるフジ坊がかわいくて動画撮ってみたけど、
じっと見てたら酔いそうになってすぐ撮るんやめてもうたわ。

フジ坊のぶらんこ乗り












にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

仲良し兄弟

2012年08月09日 | セキセイさんたち
こんな写真を見ると、すみれとフジ坊だけが大の仲良しで、ひまわりだけ仲間はずれに見える・・・



でもほんとはひまわりがマイペースなだけ。





確かにすみれとフジ坊は仲いいけど








すみれ&ひまわりも仲ええし、







ひまわり&フジ坊も仲ええねん。









なんだかんだ言うて3羽とも仲よし。











私とすみれ・ひまわり・フジ坊の、ひとりと3羽は誰ひとり血もつながっていないけど、
奇跡のような確率の偶然でめぐりあい、
家族としてひとつ屋根の下で仲良く暮らしていられることは、とてもしあわせなことだと思う☆








にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへにほんブログ村

《28パロットとワライバト》~パース探鳥記5

2012年08月08日 | 2012年4月 西オーストラリア鳥見旅
場所を少し移動したら、
Australian Ringneckの亜種、28(Twenty-eight)Parrot(マキエゴシキインコ)がいました!

わーうれしい。西オーストラリアの固有種です。






28Parrotの名前の由来は、この鳥の鳴き声が♪Twenty-eight Twenty-eightって聞こえるから。
そのことを知って以来、ぜひこのインコの鳴き声を聞きたい!って思っててん!




このコはお食事中だったから、全然鳴かなかったけど、
このあと宿泊先のモーテルの周辺などそこら中で鳴きまくっていました。

英語のヒアリング全然できひん私にでもはっきりわかるように、
ほんまに♪Twenty-eight Twenty-eightって、鳴いてたから感動したーー。

28Parrotとよく似たPort Lincoln Parrotのどっちも
和名はマキエゴシキインコなのでややこしいけど、28の特徴はこの赤いおでこと黄緑色のおなか。




この先、日毎どんどん南下するうちに、
いつの間にか28Parrotはいなくなり、Port Lincoln Parrotしかいなくなってた。



それにしてもこのコは、こうして写真を撮られてることに気付いてもまったく気にもせず、




ひたすら食べるに徹していた。




チラッ・・・




モグモグモグ・・・





今までの鳥見旅で

ミドリマキエインコ

コダイマキエインコはすでに見たから


今回の旅で28ParrotPort Lincoln Parrotも見れたので、
Australian Ringneckの4種の亜種、全部見たことになるよ!やったー!







そしてこちらも西オーストラリア固有種、ワライバト





事前学習?によると、笑い声のような鳴き方をするハトがいるというので、
てっきり「ワハハハハ」と爆笑するのかと思ったら、
「ホホホホ」とマダムのようにお上品に笑うハトでした。









つづく・・・







にほんブログ村 鳥ブログへにほんブログ村

セキセイインコのiPhoneカバー

2012年08月06日 | 鳥さんグッズ
新しいiPhoneカバーを買いました。

セキセイインコです。かわいいでしょ?




でも・・・

ほんまはこんなiPhoneカバーがあったらいいのにな。









にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

《パース市内の水鳥いろいろ》~パース探鳥記4

2012年08月05日 | 2012年4月 西オーストラリア鳥見旅
2012年4月12日


パースはとても美しいことで有名な町だけど、
世界中どこから行っても、オーストラリア国内の他の町からでも遠いので、
世界でいちばん孤立した町ともいわれてるとかいないとか。

ケアンズからパースまでの実質フライト時間は約5時間。

パースの空港でレンタカーを借りて、宿泊先のキャラバンパークに着いたときはもう夜中。
ほんとに寝るだけの宿泊でした。


4月13日

次の朝起きて外に出てみると、
ゴシキセイガイインコやキバタンやらが大きな声で鳴きながら頭上を飛んでいく。
部屋の前はカモがウロウロしてるし、もー楽しい。

昨夜到着したときはすでに夜遅かったから、
まったく様子がわからなかったキャラバンパークの敷地内を散策したあとすぐに出発。




市内で水鳥を中心にウォッチングしました。


こんな標識が。



上はわかるけど、下の生き物はいったい何??

標識大国オーストラリア。この旅の間、他にもいろんな標識見たわー。




いろんな水鳥がわさわさ。いーーーっぱいおった。




けど、ただの愛鳥家の私にはカモの類などどれも一緒に見えちゃう・・・
特に♀なんか全部一緒に見える・・・

ので、名前覚えたのは特徴的なのだけ。。。



自分らの間では「パンダガモ」ってずっと呼んでたけど、
ホンマの名前はサザナミオオハシガモ。真面目顔でも愛嬌あるわー。






ニオイガモ
嘴の下らへんになんか袋みたいなんついてるねん。尾羽も扇みたいで素敵やわ。
今まで見たカモの中ではいちばん変わってるかも。









青い嘴が印象的なオーストラリアオタテガモ
wikiによると漢字で書くと「濠太剌利尾立鴨」らしい。







あ。水辺から振り返ると何やら白いオウムらしき鳥が。
どこにおるかわかるかな?





アカビタイムジオウムでした。






ゴシキセイガイインコもいっぱいいました。





ミツスイの仲間も種類多いしなんかみんな似てる気するし、覚えるの難しいけど、
これはアカミミダレミツスイ。・・・たぶんね。




まわりは映画に出てくるような、総ガラス張りで中がまる見えみたいなお金持ちのお家がいっぱい建ってた。
そんなお家の上をオジロシロオウムの群れが飛んで行ってびっくりした。全然普通に町の中やのに!!

さすがオーストラリア。って改めて思った瞬間でした。





つづく・・・


にほんブログ村 鳥ブログへにほんブログ村


鳥さんTシャツと鳥さんスカート

2012年08月04日 | 鳥さんグッズ
昨日会った友人に、買い物に行った先でかわいい鳥のTシャツとスカート売ってたよ。と教えてもらったので
仕事帰りと、帰宅後に2か所のショッピングセンターをハシゴしてきたー。



途中、鶴見緑地で鳩玉を見ました。鳩トルネイド状態でした。。。






駐輪所で自転車とめて、何気なく空を見上げたら虹が出てたー♪






いつもいつも、購入後1回も着てないTシャツがまだまだいっぱいあるから、もうTシャツは買うまい。と思いながら、買ってしまう。
そして、“だって鳥バカだからしょうがない。”といつもの言い訳。

コンゴウインコのTシャツ。






インコ・オウムじゃないけど、鳥だらけのTシャツ。



ほとんど知らん鳥・・・私、“鳥好き”とか言われてるけど、ほんまインコ・オウム以外の鳥のこと全然知らんわー。
あとで鳥類図鑑で調べよ。




これもインコ・オウムじゃないけど、鳥だらけのスカート。SALE品で破格値でした!






買い物帰り、久々に寄ってきた。高校時代からの秘かな趣味です。
でもまったくセンスがありません・・・






んでネギ入れ放題の横綱ラーメン食べました。






近所の公園では盆踊り。
もうそんな時期か。。。みんなもうすぐ帰ってきはるねんなぁ。



お盆の意味もわからない年齢のころは浴衣着て踊りまくってたけどなー

あ。でもこないだも仕事でゴーオンジャーのレッツゴー音頭とか踊ったな。そういえば。。。









にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村




インコ会議

2012年08月02日 | セキセイさんたち
このところ毎日開かれているインコ会議。






みんな集まって、何やら話し合われている。なんの話してるんやろ?






飼い主の悪口じゃなければいいけどなー。









にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへにほんブログ村