goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥バカ日記

インコと暮らす楽しくシアワセな毎日。
我家の愛しい鳥さんのことを綴った、親ばか、鳥ばか日記です☆

2006年11月03日 | 神奈川旅行
桃源台からバスで大涌谷まで移動。





大涌谷は別名地獄谷とも呼ばれ、

岩肌むきだしの谷から絶え間なく白煙が立ち込める様は、まさに地獄のよう。




周囲は硫黄臭がたちこめ、

硫化ガスのせいで植物も育たず、殺伐とした風景が広がります。



白濁の湯がボコボコ






白煙モウモウで太陽もかすんでる






ここからも富士山がばっちり見えます








大涌谷名物の黒たまご。





白濁のゴボゴボ沸き立つ硫黄の湯で作ったゆでたまご。


ひとつ食べると7年長生きするそうな。

買って帰って父にも食べてもらいました。





大涌谷天望台。




わたしの頭の中では

♪あーたまをくーもぉのーうーえにだーし・・・

ふーじはにっぽんいちのぉーやまー♪と

ずーーーっと富士山の歌が流れてました。




大涌谷から早雲山まではロープウェーで移動。



緑、黄色、茶色、赤・・木々はいろんな色に変化中。




いろとりどりで綺麗でした。




早雲山から強羅までは山の斜面を感じることができる
箱根登山ケーブルで移動。




強羅から小田原までは箱根登山鉄道。

箱根の主な乗り物には全部乗りました。

帰りの新幹線は小田原停車のひかりだったので、乗りかえなしで新大阪まで帰ってくることができました。




はじめての箱根の旅。

1泊2日の短い時間だったけど、箱根の自然を満喫できました。

私にとっては傷心旅行でもあったわけだけど、

『星の王子さま』の世界を思い出すこともできたし、

おいしい食事に温泉、

部屋にいながらにして富士山と芦ノ湖をながめられる贅沢も味わえました。

天候にも恵まれ、湖上の景色も楽しめました。

母もとても喜んでくれたので、いい誕生日プレゼントと親孝行にもなりました。

そしてなにより、圧倒的な存在感の美しい富士山から、大いなるエネルギーをいただき、

また前向きな自分になることができました。



私にはひなちゃんがお天気にしてくれ、綺麗な富士山を見せてくれたような気がしています。

どうもありがとう☆


ーおわりー







コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。