goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥バカ日記

インコと暮らす楽しくシアワセな毎日。
我家の愛しい鳥さんのことを綴った、親ばか、鳥ばか日記です☆

今日のしあわせ☆

2008年01月12日 | 鳥さんの病気、通院、入院
雇用期間が延長され、ようやく私にも有給休暇が与えられました。
所長さんがさっそく今日お休みをくれました。

おかげでお昼にすみれをネブライジングに連れて行くことができました。
仕事が終わってから夜に連れて行くのは寒いやろし、
明日のお昼に連れて行くとしても、明日はめっちゃ気温が低くなるらしいし・・・

通院して風邪ひかしてたら何にもならへんし、
どうしようかなーと思ってたんです。

そんなわけで、今日のお昼に通院するというのがベストの状態だったのですが、
それでも雨上がりの六甲おろしはとても冷たく、結構寒かったです。

すみれはマメに通院するようになって、鼻水くしゃみ、呼吸時の音など
ずいぶん改善されてきました。

これで通院をやめて、またすぐ調子悪くなったら嫌なので、
もう少しがんばって通院しようね。すみれちゃん。



今日のすみれちゃん。
すみれはニコちゃんのことも、はなちゃんのことも大好きです。





ニコちゃんはゲロまみれだった顔も綺麗になってきました。
まだ時々目が半開きでしんどそうに見えるときもあるけど、
8日以降吐くこともなく体重も一応キープ中です。



昨日はお薬入りの飲み水で水浴びもしちゃいました。



明日からはすごく寒くなるらしいので心配ですが、
みんなが元気そうな姿を見てると、すごくしあわせです。


にほんブログ村 鳥ブログへ

ニコちゃん通院・・・

2008年01月08日 | 鳥さんの病気、通院、入院
朝起きたらニコちゃんの顔や体に
吐いた餌がいっぱいこびりついていた。

目もとろんとしてしんどそう・・・

年末には少し体重が落ちていたけど、
ここ数日はすこし体重も増えてたし、
3日前には水浴びもしたから、
調子よさそうやなって安心してたのに。。。


後ろ髪引かれまくりながら、
お母さんに様子を見守ってもらうようにお願いして
泣く泣く出勤。

でも出勤してみると今日は他に休みの人もいなくて、
人数的には全然足りていた。
職場に迷惑もかけずにすむので、
お願いして帰らせてもらった。

帰宅してから病院へ。

検便は異常なしやったけど、そのう検査では少し悪い菌が見られるとのこと。
でもこの菌は1週間程度抗生物質を飲ませれば落とせる菌らしく、先生も私も
少し安心しました。

今までのニコちゃんは検査で異常が見られないにもかかわらず、
ずっとしんどい状態が続いていたので、治療の方法もなくて不安だったんです。

不幸中の幸いとでもいうべきか、
今回は吐いた原因がわかったのでよかったです。

でも先生も私も、
多分なにか他にもずっと体調がすっきりしない原因が潜んでいるような気はしてるんですが・・・
それでも、とりあえずでもニコが吐き続けずにすんでよかった。

すみれのほうはマメにネブライジングに通って、調子上々です。
ネブライジング用のプラケースに入ってるときも
グチュグチュご機嫌でおしゃべりしてました!
すみれのほうはもうちょっとがんばって通院します。



にほんブログ村 鳥ブログへ

鳥ばか飼い主と今日も通院

2008年01月06日 | 鳥さんの病気、通院、入院
今日も早起きして、すみれをネブライジングに連れて行ってきた。

すみれがネブライジング中は、待合室で待機。
水槽の中で泳いでるすっぽんみたいなカメにずーっと見つめられてて、
なんかすごいドキドキした。

今日の神戸はええ天気で、山がめっちゃ綺麗やった。
すみれ連れてなかったら、ケーブル乗って六甲山頂まで行きたかったな。

通院のとき、すみれのキャリーケースを入れてる鞄。
インコ模様です。(ここに書き込みしてくださる方に教えてもらい購入しました。)




鳥さんの刺繍のチュニック着て行きました。
先日インド衣料の店で購入しました。
根っからの鳥ばかです。




にほんブログ村 鳥ブログへ

今年もがんばろう。

2008年01月04日 | 鳥さんの病気、通院、入院
本当なら私は本日より仕事初めなんだけど、
所長さんが気を使って休みをくれたので、今日がさいごの休日。

今日からかかりつけの動物病院が平常通り診察してくださるので、
すみれのネブライジングに行ってきた。

今は週1回くらいのネブライジングと
毎日2回ずつ口から直接水薬をのませる治療中なんやけど、
あんまりよくなる傾向がない。

先生と相談して、
長期入院させての集中治療か通院の回数を増やすかしかないかなぁ。。と。

でも前回の入院ですみれは想像以上にあかんたれの性格ということが判明。
緊張の塊、食欲までなくなってしまう。

現段階で呼吸器の異常はあっても
元気と食欲はまだある状態なので、
すみれにとっては
 通院による移動のストレス<入院によるストレス
なんやろなーということで、
できる限り頻繁に通院するということになりました。

がんばろな。すみれ。
私もがんばるわ。

診察後、先生がTUBASAの366days:鳥どりカレンダーをくださった!
うれしーー。
でもいつもお世話になっているのはこっちのほうなのに・・・

このカレンダーは鳥好きさんには有名ですよね。
366日分、366羽のかわいい鳥さんの写真が載せられていてめっちゃ楽しいカレンダー。

楽しい1年を過ごせそうです☆




にほんブログ村 鳥ブログへ

神戸までの通院おつかれさま

2007年12月26日 | 鳥さんの病気、通院、入院
今日はすみれちゃんとはなちゃんの通院。
気持ち良いお天気で、わりとあたたかったので助かりました。

診察してもらうまで待ってるあいだ、ニコちゃんと同じ白オカメちゃんや
コザクラインコちゃんの飼い主さんとお話。
オカメちゃんの飼い主は小学生くらいの女の子でしたが、
オカメちゃんがかわいくてしょうがないみたいでした。
ウチのはなちゃんとすみれちゃんを見ても「うわーセキセイ!」と喜んでくれました。
同じ鳥好き同士のなかま。話してるだけでうれしくなります。

いつも通り、すみれはネブライジング、
はなちゃんは点滴をしてもらって帰ってきました。

はなちゃん調子ええなーと思ってたのも束の間、
昨日からまた吐く回数が増えちゃいました・・・

今年は我が家の鳥さんたち全員、
調子がすっきりしない1年となってしまった。

どうかみんな揃って元気に新しい年を迎えられますように。
来年は健康で過ごせますように。

写真は病院では緊張しまくり、家ではやんちゃのすみれちゃん☆



アップもなかなかカワイイでしょ?



アクビの瞬間。




今日はすみれとはなちゃんお疲れさま。
長い移動と待ち時間、診察、しんどいことばっかりだけど
よくがんばったね。

ニコも留守番ありがとね。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ

はなとすみれの通院

2007年12月14日 | 鳥さんの病気、通院、入院
仕事休みをもらって、はなちゃんとすみれちゃんを病院へ連れて行ってきました。

病院に行く前のふたりの様子。
はなちゃんはやっぱりしんどそう。



はなちゃんは先週の木曜日から、ずーっと毎日吐き続けています。

先週は病院に連れて行くことさえもためらうほど弱っているようでしたが、
今週はなんとか通院させても大丈夫かな。と思えたので連れていきました。

病院の待合室でのはなちゃん。
ここはとてもよく日が当たり、ポカポカととてもあたたかです。
はなちゃんも気持ちよさそうでした。



はなちゃんは半月前から5グラムも体重が減ってしまいました。
おなかが膨れているので便も出にくい上、
やっと出た便には種子が未消化のままたくさん混じっています。

でもどんなに吐いても餌は食べ続けてくれるはなちゃん。
すみれの呼び鳴きにも精一杯の声で返事しているはなちゃん。

きっとすごくしんどいだろうに、
ひたむきに生きようとする姿にココロを打たれます。

今日はなちゃんは点滴をしてもらいました。
よくがんばったね。
これで少しでも体が楽になってくれることを祈ります。

そしてすみれは今日もネブライジング。
すみれの状態はのらりくらり。
快方に向かっているかどうかも?状態。
先生と相談した結果、
とりあえず今、お水に溶かして飲ませている薬を
口から直接飲ませるタイプの薬に変えてみることにしました。

今度の薬は水薬で、
先生に正しい薬の飲ませ方を目の前で実践して教えていただきました。

先生はさすがです。
手が嫌いにならないようにと、直接つかまずにタオルで包み込むようにしながら
すみれの体を保定し、
しかもほっぺのあたりの羽が薬でぬれないように、上手にほっぺのあたりを指で押さえて配慮しつつ、
いとも簡単にすみれの左側の嘴、ベロの下あたりから薬を1滴ポトリと飲ませてくれました。
とてもスピーディーに済ませてくださるので、すみれも「あれ?」って思っている間に終わってしまいました。

夜になって実際、私もやってみたのですが、
すみれは嫌がって暴れるし、けっこうむつかしかったです。

はなちゃんとすみれちゃん、今日はおつかれさま。
遠い病院までの往復移動や、診察、よくがんばったね。
ふたり一緒だったから心強かったみたいで、少しは救われました。

はやく元気になりますように。


にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ

今週の鳥さんたち

2007年12月08日 | 鳥さんの病気、通院、入院
今週も火、水曜日にはニコが吐き、
木曜日にははなちゃんが吐いてしまいました。

ニコとはなは、たくさん羽根が抜けおちているので、
これからまたしんどくなってしまうのかなぁ・・・。

ニコはその後、また食欲も戻り、今は調子よさそうで、
本日は水浴びもしました!



でもはなちゃんはすっきりしないみたいです。

今日は母にすみれをネブライジングに連れて行ってもらいました。

はじめは仕事後に自分で夕方の診察に連れて行こうと思ってたのですが、
神戸ではルミナリエが始まったので、夕方は電車がぎゅうぎゅうの可能性大。

インコを大事に抱えながら、途中の六甲道で降りれなかったらサイアクなので、
午前中のうちに母に託しました。

はなちゃんも一緒に連れて行ってもらうべきか、
ずーーーーっとギリギリまで悩んでたけど、そこそこ餌も食べているので
通院のストレスで食欲が落ちることを恐れて、今日はやめときました。

表情がすっきりしないのと、眠ってばかりなのがすごく気にはなるのですが。
本当に病院に行くか行かないか、という選択には、
その選択によって命が左右されることもあるのだから、
毎度のことながらすごく悩みます。

すみれはあいかわらずの鼻水とくしゃみ。
ネブライジング直後はずいぶん楽になるみたいですが・・・
今換羽中で、頭(おでこのあたり)はツクツクです。

みんなで一緒に元気で年を越したいな。

写真はすみれのツクツク&携帯ストラップに猛攻撃を仕掛ける決定的瞬間。

 



にほんブログ村 鳥ブログへ

すみれとデート?

2007年12月02日 | 鳥さんの病気、通院、入院
本日もすみれを連れて神戸の動物病院へ行ってきました。

すみれのくしゃみ鼻水、呼吸時の音は
根気よくネブライジングに通って治してゆくしかないようです。

六甲道には小洒落たお店がたくさんある。
やっぱり大阪とはなにかが違う。

せっかくはるばる通っているのだから、いろんなお店に入ってみたいとも思うけど、
なにせ病気のインコ連れなので,
どこの店にも寄って帰れないのが残念なところなのだ。

今日も帰り道に、
パンダがうようよの小さな雑貨屋さんの前をただ通り過ぎるしかなかったのだった。
見たかったなぁ。

すみれにとって通院はストレスでしかないかもしれないけど、
私にとっては一緒におでかけできてちょっとうれしい気持ちもある。

すみれがおでかけ好きなインコだったら、
遠くてしんどい通院も、もう少しふたりとも楽しめるのにね。

写真は六甲道の駅に向かう途中で見た紅葉。
今年は京都まで見に行けなかったなぁ・・・






にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ

通院

2007年11月27日 | 鳥さんの病気、通院、入院
お休みがもらえたので、
すみれとはなちゃんを連れて病院へ行ってきました。

今日は父も母も仕事が休みだったので、3人+2羽で車に乗って行きました。
ニコちゃんはひとりぼっちでお留守番でした。

高速道路が比較的すいていたこともあって、1時間くらいで病院に到着したけど、
病院が混んでたので、待ち時間が1時間半くらいかかってしまいました。

私自身は構わないけど、はなちゃんはただでさえしんどいのに、
長い時間緊張させてかわいそうでした。

すみれはネブライジングしてもらいました。
退院した直後はかなり調子よかったんですが、
やっぱりまだくしゃみと呼吸のとき音がしたりします。

しばらくのあいだは週1程度でネブライジングに通う予定。

病院が遠いし、平日休めるのは月に1回しかなく、
仕事のあと夜しか行けないので
これからの時期寒いし、通院で風邪をひかせないように注意せねば。

はなちゃんは点滴してもらいました。

食欲は少し出てきて、自分でも食べてますが、やっぱりまだ吐いてます。
点滴してもらって少しでも身体が楽になれば、と思い、
思いいきって通院しましたが、ストレスで余計しんどくなってしまったかも。
って心配になりました。今日は時間もかかったし。

でも、はなとすみれ一緒だったから、お互いずいぶん心強かったみたい。
電車だとキャリーケースを重ねて移動しないといけないんだけど、
車だったので、2つのケースを並べて、お互いの顔が見える状態で行ったので、
いつもよりは安心してた模様。

不安でもお互い励ましあって、別々のケースに入ってるのに
ぴったり寄り添うようにひっついてたふたりがすごくほほえましかったです。

病院で診察室に入ってからも、お互い鳴きあってました。

こないだすみれがひとりで入院したときは、
3日間うんともすんとも言わず、全然鳴かずに固まってたらしいので、
先生も「こないだ来たときとぜんぜん違う!」と驚いてました。

歳の差なんて関係なく、お互いすごくいい関係のはなとすみれ。

ひなが亡くなってさみしい想いをしていたはなちゃんを
励まし続けてくれてるすみれに感謝です。

すみれがいるから、はなちゃんはこの1年何度もしんどくなっても
また元気になってくれたんやと思います。

ふたりとも今日はお疲れ様でした。
よくがんばったね。

はなちゃんは帰ってきてからもまた吐いてしまったけど、
それでも食欲はあるので、すこしだけ安心してます。

吐くわ、食べへんわ、いうたら、もう私はドキドキして、
不安で、心配すぎて狂いそうになるねんけど・・・

きっとまた元気になるよね。


にほんブログ村 鳥ブログへ

かけがえのない時間

2007年11月25日 | 鳥さんの病気、通院、入院
今日の関西はすごくいいお天気で、
絶好の紅葉狩り日和だったみたい。


私はしんどいはなちゃんを置いて出かける気にはなれなかったので、
相方はひとりで嵐山に行ってきたそうです。

先ほど大興奮で電話をかけてきてました。

紅葉はめちゃくちゃ綺麗だったそうです。
言葉を失うほど綺麗で、久々に大感動した。と言ってました。

何百枚も紅葉の写真を撮って帰ってきたそうな。

私も紅葉見たかったけど、今年は無理そう。
綺麗な紅葉よりもはなちゃんのそばにいたい。


はなちゃんは今日も何回も吐きました。
1日中眠ってばかりでした。
もう身体は痩せてがりがりです。

今日は仕事休みでずっと一緒にいれてよかった。

今の私にできることは、
できるだけそばにいて、声をかけ、見守り、祈ることしかない。
無力な自分がもどかしい。

すみれもはなちゃんの様子がいつもと違うとわかっているようで、
心配そうにじっとはなちゃんのことを見つめています。

今日も何回かはなちゃんとすみれを同じカゴで一緒にしました。
すみれは優しくはなちゃんの顔や背中を掻き掻きしてあげてました。

ふたりのこんな光景をこれからも
ずっとずっと見ていたいな。

ニコは今日水浴びしました。
どうしても落ち込んじゃって元気出なかった私も、
思わず頬が緩みました。
ありがと、ニコ。



にほんブログ村 鳥ブログへ