goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥バカ日記

インコと暮らす楽しくシアワセな毎日。
我家の愛しい鳥さんのことを綴った、親ばか、鳥ばか日記です☆

再び神戸花鳥園に行ってきた

2006年08月23日 | よその鳥さん
お休みもらえたので、神戸花鳥園に行ってきました。

前に行ったときはGWだったので、人がたくさんいたけど、
今回は平日だったので、のんびりゆったり鳥さんたちと遊べてシアワセでした☆

オオハシくんや、エボシドリを腕に乗せて果物をあげたり、
白鳥やシギにペレットをあげたり、終始ウハウハ状態のわたし。

前にも一緒に写真を撮ったワシミミズクのあらしちゃんは、
かわらずフワフワやった。

だけどやっぱり、いちばんカワイイのはオカメちゃんやったなぁ。

ほんま鳥好きにはたまらん花鳥園。
また休みもらえたら遊びに行こうっと。




PARADAISE OF BIRD-FREAK!!

2006年08月14日 | よその鳥さん
パプアニューギニアで極楽鳥を観てきました!

極楽鳥はPNGを代表する鳥で、国鳥にもなっています。
硬貨、紙幣のみならず、PNGのお金にはすべて極楽鳥が描かれてます。
ニューギニア航空の機体にも極楽鳥。
ビールのラベルや、コーヒーのパックなどにも極楽鳥が。

PNGといえば極楽鳥。
極楽鳥といえばPNGなのだ!

〝極楽鳥〟と言っても、いろんな種類の極楽鳥がいて、
国鳥となっているのは〝アカカザリフウチョウ〟というのが正式和名。

わたしもその〝アカカザリフウチョウ〟という野生の極楽鳥を
たくさん観てきました!

何羽ものオスが、メスの気を惹くために、
ただでさえ美しい羽根や豪華な尾羽を
広げたり、反らせたりしながら、踊りまくるのです!

まぁ、もうその美しさときたら!!
踊り方や鳴き方も独特で、ほんまに感動★

だけど肝心の極楽鳥のメスときたら、
オスがあんなに美しい姿形で、
あんなに一生懸命歌い、踊りまくっているというのに、知ら~ん顔!
わたしやったら、あんな求愛されたらイチコロなるわ。

極楽鳥だけで、1時間半くらいウォッチングしててんけど、
その他にも〝BROWN-HEADED PARADAISE-KINGFISHER〟という
頭が茶色、胸元は淡い赤色で長い尾羽を持つかわいいカワセミや、
〝AZURE KINGFISHER〟という、
頭と背中が美しい群青色で、胸がオレンジ色のカワセミが、
魚を捕食するところも観れたし、
〝オナガパプアインコ〟という鮮やかな赤や緑色をしたインコのつがい、等など、
たくさんの美しく、かわいい鳥さんたちに会うことができました!


極楽鳥は英語で、〝BIRD OF PARADAISE〟
まさに〝PARADAISE〟にいるような美しくて華麗な鳥なのです。

そして鳥好きの私にとっては、
パプアニューギニアという国は、まさに〝PARADAISE〟だったのでした!!

アコガレの神戸花鳥園へ行ってきた

2006年05月05日 | よその鳥さん
母、弟のお嫁さんのマミちゃん、姪ッ子モモちゃん、私の4人で
念願の神戸花鳥園へ行ってきました!!

色とりどりのお花の中で、鳥さんたちと触れ合える、
という鳥好きにとっては夢のような場所である!!

お花めっちゃ綺麗やった!
鳥さんめっちゃかわいかった!!

園内にはいろんな種類の水鳥、
オオハシやエボシ鳥、
ペンギン、フクロウ、ミミズク、フラミンゴ・・・
初めて見る鳥さんも!!

オカメちゃんを撫で撫でした!
「撫でてあげるよーっ」て指を出したら、
みんな頭下げて「撫でて~」って。
オカメちゃんて、みんなおんなじやなぁ。ほんまかわいいわ。

でもこのオカメちゃんたちを手に乗せて、みんな軽いなぁ・・・って思った。
いかにニコちゃんがジャンボなオカメかが改めてよくわかった・・・

オオハシには餌をあげました。
あんなにでっかいクチバシ、噛まれたらどうなるんやろう?って
一瞬そんなことも考えたけど、わずか1cm角に切られたフルーツを
上手にクチバシの先でくわえて、上を向いてクククっと飲み込んだ!
かわいかったよ~!

めっちゃ楽しかった!
また行きたい!

★写真はワシミミズクのあらしくんとわたし。
ずっしりとした重み、ビー玉のような瞳、
大きくて鋭い爪・・・すべてがかっこよかった!
羽はすごーくフワフワでした!

もっと詳しくは、こっちの日記を見てね。
http://www.geocities.jp/saruko1234/kobe1.html




ヒナ鳥のにおいはいいにおい

2006年03月14日 | よその鳥さん
今日、二駅向こうの商店街の小鳥屋さんをのぞくと、
セキセイさんのヒナ多数、
まだボシャボシャの小さ~いオカメちゃんのヒナがっ!!

かわいいぃ~★

上からのぞきこむと、あかちゃん鳥とふやかした粟玉やら藁やらの入り混じった
酸ぃ~いニオイがして、なんとも懐かしい、
胸がキュンとなるようなキモチになりました。

写真は私のホッペにピッタンコ。
甘えるニコちゃん★
かわいいっす。

オカメインコのカーリング!

2006年03月08日 | よその鳥さん
今日、鳥好きでもなんでもない人が、
「今日のニュースでオカメインコがカーリングやってて、笑ったわ!」
と言っていた。

なんですと??
オカメインコがカーリング??

詳しく話を聞いたとこによると、
トリノオリンピック(鳥のオリンピック)ということで、
飼い主さんが作ったカーリングセットで、
オカメちゃんたちが遊んでいる映像が流れていたらしいのです!!

見たかったなぁ・・・
夕方までずっと家にいたのに、TVまったく見てなかったなぁ・・・

さぞかしかわいかったのであろう。

でもウチのニコちゃんじゃ、絶対無理やな。
まずそのおもちゃ自体を恐がることであろう・・・

最近別に鳥好きでもない人から、小鳥やさんに行った!とか
鳥のTV見た!とか聞かされること多いわー。
ちょっとくやしかったりする・・・

私のほうが鳥好きやのに、ズルい!!!

チュンチュン大合唱

2006年03月06日 | よその鳥さん
ふた駅先のスーパーまで買い物に行きました。
行きは雨が降ってたので電車で行きました。

スーパー内のペットショップに、黄ハルクインのセキセイのヒナがいた。
生後2週間くらいかなぁ?
ケースの中で、かじらないようにカバーされてるヒーターのコードに
いっちょまえな感じでとまってました。
めーっちゃカワイかったわ。
でもきっと、ひとりぼっちでさみしいだろうね。
じゃれあう仲間もいないし、
まだまだお母さんに甘えたい赤ちゃんなのに。

用事を済ませ、帰りには雨があがっていたので歩いて帰る。

このあたりは夕方になると、おびただしい数の鳥さんたちが集まってきて、
おやすみ前のチュンチュン大合唱がすごいんだけど、
今日ものんびり歩いていたら、頭の上でチュンチュン大合唱・・・
チュンチュンどころやない、
チュンチュンチュンチュンチュンチュンチュンチュンチュンチュンチュンチュン・・・

見上げてみると、目の前の電線の上にスズメさんが大集合。
頭の上にはムクドリさんたちが大合唱。
すごい数!

うれしくなった私は、
車や人や自転車がたくさん通ってるにもかかわらず、
交差点の手前で立ち止まり、写真を撮りました。
変な顔して見ていく人もおったけど、
買い物カートをゴロゴロひきながら歩いてきたおばさんに、
「鳥の写真撮ってはるん?すごいやろ?このへん。めっちゃおるやろ?毎日よー。
こんなとこで何食べてるのかしらんけど、みんなけっこう太ってるやろ?」
等と声をかけていただいた。

離島の旅などしているときには、立ち止まって何かを見ていると、
知らないひともいろいろ声をかけてきてくれるんだけど、
地元でもあるのね。

けど、ほんま田んぼや畑、森や林でもあるならともかく、
マンションだらけで国道も近いところに、
なんでこれほどまでに鳥さんが大集合するのだろう・・・?
不思議。

それにしてもすごーい数と、すごーい声でした!


私も行きたい・・・

2006年02月06日 | よその鳥さん
私の相方の今日の仕事現場が、
私が行ってみたいなぁ~って思ってた小鳥やさんの近くだったらしく、
相方はひとりでその小鳥やさんに行ったらしい。
ヨウムに「オハヨー」って声掛けられまくった!と、なんかうれしそうなメールが来た。
私のほうが鳥好きなのに!自分だけヨウムに声掛けられるなんてズルイ!

写真はひなちゃん。男前!

やっぱり鳥はええなぁ

2006年02月04日 | よその鳥さん
朝からミナミに用があったので、
ついでにTデパートのペットショップに鳥さんを見にいく。
かわいい白オカメのペア、
いつか飼ってみたい好奇心旺盛で愉快なコガネメキシコ、
低い声でごきげんに日本語をしゃべるゴシキセイガイインコ、
美しい鳴き声のカナリヤ、
素早い動きがインコとは根本的に違う十姉妹など
かわいい鳥さんを見て、しばし早起きして眠たかったことも忘れてしあわせモード。

性格ラテン系といわれてるコガネメキシコインコなんて、
一緒に暮らしたらめちゃくちゃ楽しいやろうと思う。
けど鳴き声が甲高いから、
今家にいるセキセイさんやニコちゃんはビビりまくるであろうと思うと。。。
やっぱり飼えないなぁ・・・

動物病院の待合でボタンインコの鳴き声聞いただけでも、
セキセイさんたちはびっくりして、〝ビクッ!〟となってたからなぁ・・・

なんせオカメは、自分の体重の四分の一ほどしかない小さな体の文鳥さんにさえ、
ビビりまくるらしいからなぁ・・・
あの文鳥さんの身軽で機敏な動きが恐くてしょうがないらしい・・・

ニコちゃんも、ものごころついたときから一緒に暮らしてる
ひなちゃんやはなちゃんのこと、いまだに恐がってるからなぁ。
全然自分の方がでっかいのに。
ほんまにノミの心臓やわ。

写真は只今換羽中。ぼさぼさのれもんちゃんです!


神戸花鳥園

2005年12月07日 | よその鳥さん
掛川花鳥園という、
鳥好きの人の間では有名なテーマパークがある。

私にとっては、
ディズニーランドやUSJよりも掛川花鳥園である。

花鳥園とは
スイレン、ベゴニアなどの園芸植物と、
フクロウをはじめ、インコ、オオハシ、
ペンギン、水鳥などの鳥類(約50種1000羽)や、
魚類などが飼育されていて、それらと直に「ふれあう」こと
ができるテーマパークなのだ!

フクロウに触れる!
ペンギンに触れる!
インコと遊べる!
他にも鳥さんがいっぱいおる!

想像しただけで、
うれしすぎて、気が狂いそうになる!
そんなテーマパークなのだ。    

憧れ続けているのに、、
週休1日で働いていた私は、日帰りで静岡の掛川まで行くには
遠すぎるし、運賃も高い、
貴重な有休はダイビング旅行のためにとっておかなければ・・・
なんて理由で、今まで行けなかった。

連休なんかがあるたびに、掛川花鳥園に行きたい!と言っていた私。
でも なんかいつも行けなかった・・・

その花鳥園がっ!
神戸にも出来たのだ!!

これはもう行くしかないっしょ!
なんやったら毎日でも行っとくか?ぐらいの勢いでうれしい!

明日の12月8日、神戸花鳥園が開園!
する予定だった・・・

が、従業員3人が高熱を出し、オウム病の疑いがあるとのことで
開園は延期。
開園のめどもたっていないという・・・・

ああーー早く行きたい。花鳥園!

オウム病は確かに怖い病気だけれど、
ちゃんと診察して診断さえされれば、よく効く抗生剤があるので恐れる必要はない。
ただヒトの場合はいいけど、
あれだけたくさんの鳥さんの中から、感染してる鳥を見つけるのは大変やろな・・・
どんどん感染していくやろし・・・

でも安全宣言が出たら、必ず行くよ!私は!

写真は 鏡の前でおねむのニコちゃん。

よー寝た!

2005年12月01日 | よその鳥さん
保育士の仕事が昨日で契約期間満了。
本日、お休み生活初日。

ずっと寝不足で風邪もひきっぱなしだったので、
とりあえず、寝る!と決めた。

途中起きて鳥かごを洗ったり、
うどんを食べたりしたけど、
なんやかんやで12時間近く寝た!
普段の3倍!

風邪には睡眠がいちばんやから、回復するまではよしとしよう。

夕方、いつものペットショップを覗くと
シナモンのオカメインコのヒナがっ!!
かわいい・・・
今までこの店にいたオカメのヒナは白オカメばっかりやったけど
淡いグレー色がとても素敵。
短いトサカもキュート!

オカメちゃんのヒナは、人気があるのですぐにいなくなってしまう。
白オカメより珍しいシナモンオカメなら尚更だろう。
このコを見て、密かにトキメいていられるのも数日のみかな・・・?

一緒にいたセキセイさんもかわいかった。
人の顔を見ると、「出して~!」と言わんばかりに
ケースにぶつかりまくりながら、こっちに向かって暴れたおす。
ぶつかった勢いでひっくり返って、足をバタバタ。
んーかわいすぎる。

うちのコたちも、こんなだったなーなんて回想したりして。
今ではみーんな立派な成鳥。
オトナにはオトナのおもしろさがあって、これまたかわいいねんけど。

結局鳥さんは、みーんなかわいいっちゅーことなのよ。
ははは。鳥ばか日記でした。