goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥バカ日記

インコと暮らす楽しくシアワセな毎日。
我家の愛しい鳥さんのことを綴った、親ばか、鳥ばか日記です☆

フクロウのみせ

2014年09月17日 | よその鳥さん

3連休初日は天神さん近くのにある“フクロウみせ大阪店“におひとりさまで行ってきました。

オープン間もないころに一度訪れて以来2回目の来店。

ひとりでもキャーキャーかわいい言いまくって楽しかったです!


フクロウさんたちとのふれあいタイム。

(フクロウの種類はええ加減にしか覚えてないから間違ってるかも。)


ブラックメンフクロウ。略してブラメンらしい。




ナデナデさせてもらったけど、もうふわっふわ!!めっちゃ柔らかい羽根に感動。




長い脚とモモヒキに感動。







えーっとこちらはなんとかヒナフクロウ。




お目目くりくり~








アフリカオオコノハズク?










コキンメフクロウ。ちっちゃくて、軽くて、かわいいー。






ベンガルワシミミズク。ステキすぎる。




めちゃくちゃデカいけど、そこはさすが空を飛ぶ鳥。見た目のデカさにしては軽いです。









こちらはまた別のワシミミズク。貫禄。でもおとなしくてとっても優しいコ。




セキセイインコが基本の私にとってはとにかくでっかいー。




後ろ姿も貫禄。












こちらは休憩中のフクロウさんコーナー。

撮影はオッケーやけど、触れ合いはできません。













ぬいぐるみみたいにかわいい!






完全に置物みたい。





ウィンク♪





zzz・・・





ミミズク指輪をお買い上げ。




連休中だったので満席だったけど、
時間内に触れ合いコーナーのフクロウさんたち全員と触れ合って、写真も撮ってもらえました。
まだ時間余ったから、ブラメンちゃんなんかは2回も手に乗せてもらったし。
オープン間もないころよりはゆっくり触れ合えた気がする。

またここら辺に来ることあったら遊びに来よっと。




帰り道。ここら辺の水都大阪らしい景色が好きやねん。





そしてお好み焼きと焼きそばに豚ぺい焼きを食べて帰るという。

大阪を満喫した1日でした!












ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村






ズグロシロハラインコ&シロハラインコ

2014年07月03日 | よその鳥さん
先日、生まれてはじめて、ズグロシロハラインコ&シロハラインコと触れ合いさせてもらいました☆

おもしろ可愛かった~!


まずはウロコインコやら文鳥さんやら+ズグロシロハラインコが2羽いるお宅訪問。

わー!かわいい❤




サイチョウみたいな瞳!





「まいどっ!」「まいどっ!」って何回も言うてくれるかわいこちゃんたちでした☆






続いてシロハラインコ多数、コザクラインコ数羽、オオハネナガインコなどいろいろいるお宅訪問。

人見知りもしないで指にとまってくれました。






真剣にシロハラ臭を満喫。めっちゃ芳しい☆





私の指をギュッと握ったまま、膝の上のタオルでスリスリ。

めっちゃかわいい。そしておもしろい。セキセイの数十倍あろうと思われる力強い脚力に驚く。




シロハラファミリー、みんな元気でよく遊ぶ。






記念撮影。「ハイ、ポーズ」って言うたら、ちゃんと静止してカメラ目線。かしこい。





お邪魔しました。ありがとう。また遊んでね☆









にほんブログ村 鳥ブログへにほんブログ村












にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへにほんブログ村

タイハクオウムが接客中~京都美容&美食物語

2014年06月14日 | よその鳥さん
今日は京都へ行ってきました。


大好物の“みやこ”のカレーうどんを食べに。。。




結構久々に来たのに、

「いつもの?」

「ハイ。」

で、ちゃんと鶏カレーうどんが出てきました。



ハイ。完食。汗だくだく。満足じゃ。




・・・って、これは本日の本当の目的ではなく、
せっかく京都に行くなら早めに家出てカレーうどん食べとこ。という前フリ。


本日のメインは、

じゃーん。




白色オウムとの触れ合い。



・・・のついでに髪を切りにきました。



タイハクオウムが接客中❤




そうです。ここは鳥バカいや鳥好きオーナーのゴローさんによる、鳥好きの夢を叶えてくれるサロン。





前回の訪問時は、鳥好きスペシャルフルコースで、
鳥さんオールスター全員と触れ合い、遊び過ぎて、
夕食の予約を入れてたお店に
「ちょっと遅れます・・」という電話を何回もいれて、大幅に遅れて行った。。。

過去の経歴から学んだ私たちは、今回から鳥さん指名制度に変更。



私はタッちゃんを指名し、鳥さんルームから出てきてくれたタッちゃんが、
チェンジなしで最後まで接客してくれました❤





タッちゃんは時にはスタンドから、またある時にはゴローさんの肩から私を見守り、
時に私の手や腕にもとまって撫で撫でさせてくれました☆


タッちゃんの限りなく大型爬虫類っぽい立派な脚。




ありがとう。タッちゃん。





今までのお店では何十冊もひたすら雑誌を読んでも、なかなか終わらなかったけど、
ここのお店では雑誌なんて1冊も読まず、鳥しか見てないのにあっという間に仕上がってます。

これぞ鳥さんマジックなのか。




癒されました~。







そして夕食を食べに祇園に連れて行ってもらいました!

祇園ですよ。祇園。京都の。

生粋の庶民の私はビビって、
「銀行にお金をおろしに行かなくて大丈夫?」とゴローさんに確認すると、
「知り合いがやってるお店で何回も行ったことあるし、そんなに高くないから大丈夫。」と言う。


「そんなに高くない」。。。


と言っても、自分でサロンを経営してらっしゃるゴローさんと、
いち派遣保育士の私の金銭感覚が同じはずはなかろう。

ほんまに大丈夫なのか。
会計するときにお金足りひんから銀行走ってきます。とかめっちゃ恥ずいやん。

私は内心ドキドキすると同時に、
どんな美味しいものが食べれるのかとワクワクもしていた。


祇園会館の前でタクシーをとめ、
細い路地を入って行ったところの、細い階段を上ったところにお店がありました。

これは誰かに連れてきてもらわないと、いきなりひとりでは入れないなぁ。
でもそんなお店だからこそ、連れてきてもらうとめっちゃうれしい。

料理人であるイケメン店主がひとりで切り盛りする、カウンターだけの小さなお店。『魚亀』さんです。

さいしょに蕗が出てきました。おいしー





そしていきなりサービスと言って、鱧が出てきました!鱧!
鱧がサービスってさすがゴローさん常連だけある。

味はもちろん、この見た目の美しいことよ。





そしてゴローさんお勧めの

オクラと海老の和風春巻き。




南瓜と牛ひき肉のアーモンドコロッケ。




なにこれーめっちゃ美味しいーーー


続いて鴨ロースのにぎり寿司。





山芋海老真蒸の東寺揚げ。もーこれ毎日食べたい。




そしてふわっふわの出汁巻きたまご。こんなん作れたら私も今ごろお嫁にいけてたやろな。。。





そしてデザートは苺アイスの大福。

ってもアイスだけ入ってるわけじゃなくて、ドライ苺やジャムや胡桃も入ってて美味しかった~





出てきた料理ぜんぶ美味しかったわー。

心配してたお会計も銀行に走らなくても大丈夫やったし、大満足でした。


前日までに予約したらコース料理が食べれるねんて。
常連のゴローさんによると、これがまためっちゃ美味しいらしく、ぜひぜひまた行きたい。


鳥と戯れることと、美味しいものを食べてるときがいちばんしあわせな私にとって
今日はとても満たされた1日でした。ありがとう。



ゴローさんにもらった缶かんがかわいい鳥さんのフランス製のビスケット。




ビスケット食べ終わったら、缶かんの中に何をいれよっかな~?






にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村



千葉・Little zooとバースデーライヴ

2014年03月08日 | よその鳥さん
今日はクジラ友達のRちゃんに,
千葉にある猛禽&爬虫類と触れ合えるカオスなカフェに連れて行ってもらいました!


JRの津田沼駅まで車で迎えに来てもらい、走ること数分。

大阪人の私が自力で行くには未知すぎる場所。

普通の住宅街の中にそのお店はありました。



店の外にミミズクやハヤブサが!




お店の中にもこんなかわいこちゃんたちが♡







かわいこちゃんたちの隣の席で、鶏の唐揚げ定食を食べる。



アルマジロトカゲやって。素敵。




私たちのハートを鷲掴みにしたのは、フトアゴヒゲトカゲくんたち。



手や腕に飛び乗ってきてくれて、おとなしく撫で撫でさせてくれる。



オーストラリアの砂漠で、野生のコに遭ったことあるけど、こんなに可愛らしいとは知らんかった。



マツカサトカゲ君にもオーストラリアで遭ったことある。




外の鳥さんも見せてもらう。

鳥さん見始めた瞬間に人事の人から電話かかってきて、契約延長の申し出が。

はやく鳥見たいし、電話遠いし、悩みもせず、はい。やります。と即答して電話切った。

で、鳥さんたち。

キャノンちゃん。





ちーちゃん。




ルナちゃん。




アモンちゃん。



撫で撫でさせてもらいました。ありがとう。

かなり楽しいカフェでした。



夕方には東京に戻って、シャケのバースデーライヴ。




一部はインストの曲がメイン。
二部はレッズの曲を。

すごくアットホームなパーティーみたいなライヴで、一緒にお祝いできて幸せでした。



プレゼントも手渡しできたし、直接おめでとうも言えたし、いつものように一緒に写真も撮ってもらったし、大満足でした。



ライヴの後、とりあえず開いてるお店に入って晩御飯。海鮮もんをいろいろ。
クエの唐揚げあったから、即注文したー




あいかわらず、ハイテンションな夜。
ホテルの部屋で音楽かけて、歌って踊って上機嫌。

明日の最終日はドラえもんに会いに行く予定。








にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村

ことりカフェ

2014年03月07日 | よその鳥さん
今日は表参道に先月オープンした"ことりカフェ"に行ってきました。




お店の外からも見える鳥さんに早速興奮状態。





店内に入るまでにもいろんなところに鳥さんが。








店内はとっても小綺麗でお洒落な雰囲気。

私たちはオカメとセキセイのお部屋のそばに座りました。












こちらはコザクラちゃんのお部屋。










レジの近くにはモモちゃん&カナリヤさん。






鳥さんグッズコーナーも。




私は"いのりんこ"を購入。





カフェメニューで私が注文したのはモモちゃんの鳥カゴケーキ。






ケーキを注文せんでも、飲み物にはもれなく鳥さんクッキーがついてくるねんて。




店内の冷蔵庫。モモちゃんだらけ。





最後はお楽しみのもふもふタイム。

5分間で500円です。

オカメのレモンちゃん。

久々にオカメちゃんナデナデさせてもらってとろける。




アカエリゴシキセイガイのローリーちゃんもナデナデさせてくれた。




タイハクオウムのタイちゃん。



鳥さん撫でてたら5分ってほんまに「えっ?もう終わり??」ってなる程早く感じたわー

でもとてもしあわせでした!

入店時は結構すいてたけど、帰るころには店内はとても賑わってました。


バイバイ。ジャンボさんたち。





オカメちゃんもありがとう。また来るねー。



そのあと、青山で昼食を食べてスカイツリーへ。

買い物を楽しんでたら、外が吹雪いてた…マジか…?




コザクラちゃんのリップとジェリーミストを購入。



キャス・キッドソンでセキセイマグも買ったけど、包装とくの大変やから、また帰ったら写真撮ります。



しばらくすると雪もやみました。



ちょうどスカイツリーの点灯するところも見ました。

点灯前。




点灯後。





あたりがすっかり暗くなってからスカイツリーに上って、東京の夜景を満喫。








昨日来たばかりやのに、もう故郷の味が恋しくなって夕食は福太郎でお好み焼き&焼きそばを食べました。






昨日のストーンズハイがまだまだ続いていて、あいかわらずおかしなテンションでまた今日も眠れないかもー。









にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村

大きな鳥がいる美容院

2014年02月16日 | よその鳥さん
昨日は京都東山に行ってきました。





鳥さんたちに会いに・・・いや、髪を切りに・・・いややっぱり鳥さんに会いに・・・

そのどっちもを一度に楽しめるゴローさんが経営する
鳥好きには夢のような美容院に行ってきたんです♡


前回訪問の様子はコチラ↓
『鳥好きによる、鳥好きのための、夢のような美容院』


お店を訪れるとゴローさんは「いらっしゃい。」とタイハクオウムのタッちゃんと共にお出迎え。
早速うれしい☆


とりあえず髪切る前に鳥さんたち全員を鳥さんルームから連れてきてくれる。



1羽。。。






2羽。。。






3羽。。。





4羽!!!







え?え?
タイハクオウム1羽+オオバタンが3羽・・・来るたびに鳥さん増えてるんですけど・・・!!






ヤバイヤバイヤバイ。超かわいい❤






楽しすぎて、かわいすぎて、なかなか髪なんか(えっ?)切ってられません。←何しに来た?





時間は計ってないけど、たぶん小一時間を費やしたウェルカムセレモニーのあと、
鳥さんたちはガラスの向こうの鳥さんルームからこっちを見守ってくれてました❤

ようやく髪を切りはじめ。ピアスを入れておく小物入れもかわいい。




今までは長くて苦痛だった縮毛矯正のパーマも、
ゴローさんと鳥トークしてたらあっちゅー間。

髪乾かす間とかに1羽ずつ鳥さんを連れてきてくれて撫でさせてもらったり。


仕上げのカットの時にはゴローさん、こんなことになってました。



肩の上にタっちゃん!


前回のブログにも書いたけど、
店内に鳥放して衛生上大丈夫なん?とか美容院で使う薬品鳥さんに悪影響ちゃうの?とか
誤解を招くとあかんのでもう一度書きますが
通常営業時、鳥さんたちはガラスの向こうの防音完備の鳥さんルームにいるので、
人間の衛生的にも鳥さんの健康的にも問題ナシです。

お店はとてもお洒落なおとなのプライベートサロンで、ゴローさんひとりで営業されてるので、
基本店内は美容師1人とお客さん1人だけで他のお客さんとカブることもないので、
私のような鳥バカが熱望すれば、最終の予約にしてもらったりして
このようなスペシャル鳥さん接待付きのコースが受けられるってことなんです♡

私は美容院で髪を切ってもらいながらも、ほぼ鏡を見ることなく、
鳥さんばかり見てましたが、かわいい髪型が出来上がってました!

仕事のときはすっぴんでジャージ姿、
おでかけの時も鳥柄の服しか着ないという、トレンドとはまったく無関係なところにいる私ですが
“春仕様の前上がりボブ”というトレンドスタイルに仕上げてくれてました。


さいごにタっちゃんを人間の赤ちゃんを縦抱きするみたいに抱っこさせてもらってお別れすると、
肩の上に顔を乗っけて身をゆだねてくれたタっちゃん。めっちゃかわいかった❤


その後、ゴローさんと一緒に京都駅の近くの地鶏料理のお店で
胃袋の中まで鳥で満たすという(えっ?汗)鳥三昧の1日でした。。。


あー。楽しかった。



ゴローさんにお土産までもらった♡ありがとう。

鳥さんタンブラー。





フラミンゴのクッションカバー。





きらきらの鳥さんオーナメント。












発表会も終わって、やっと心身ともに開放されたし、髪も切ってすっきりしたし、
もういっぱい遊びに行くし、ごはんもいろいろ食べに行くし、楽しむぞーーーー。








ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




名古屋鳥紀行

2013年12月30日 | よその鳥さん
25日のクリスマスは名古屋に行ってきました♪

鳥友達さんと名古屋で落ちあったあとは、ロロスバードファームへ突撃。

今年生まれのかわいいコがたくさんいました。




みんな網越しにカキカキさせてくれるし、




かわいいヒナ鳴きして甘えてくるし、




めちゃくちゃかわいかったです!






続いてえとぴりかさんへ。ずっと行きたい!と思ってたけど、今回が初訪問でした!





わー!!アカオクロオウム!!お値段は衝撃の350万円からクリスマスセールで割引中でした。。。
それでも私の年収より高かったけど!
性格おっとりしてそうやし、黒くてかっこいいし、顔かわいいし、飼ってみたいけどなぁ。







ルチノーのモモイロインコ。
ベタ慣れで、ずっと何やらおしゃべりしててすごくかわいかったです。
100万円切ってお買い得とか言われても無理ですけど。






他にもかわいいインコ・オウムがたくさんいましたよ~











はじめて見たミミカザリインコはイチジクインコの仲間だそうです。





このコもベタ慣れで、とってもかわいかった❤

ふたりしてカメラ目線。




ふたりして「アー」言う口してます。




えとぴりかさんでは我が家の鳥さんたちにおもちゃを買いました♪







夜はさらに人数も増えて、楽しいクリスマス&忘年会の宴。

せっかく名古屋に来たんだから、名古屋らしいもんがいいでしょう。と
名古屋めしをひととおり食べさせてもらう。


エビフライ、味噌おでん、どて焼き、味噌串カツ・・・
名古屋にはちょくちょく来てるから、ほとんどの名古屋めしは食べたことあるけど、
今回はじめて食べたのはイナゴの佃煮!!

最初はまんまの姿で出てきたんでビビったけど、「美味しいから!」って背中押されて、
おそるおそる口にしたら。。。。

ホンマに美味しかった!






ひとつおとなの階段上ったような気になりました。






本当は泊って帰りたかったけど、休みと予算の都合で断念。
最終の1本前の新幹線で帰ってきました。

朝から晩までよく遊んで、楽しいクリスマスでした☆











ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

羽根コレクション☆アカオクロオウム☆

2013年11月16日 | よその鳥さん
アカオクロオウムといえば、日本ではペットとしてとても希少なオウムですが、
本場オーストラリアでは野生のアカオクロオウムが割と普通にそこらへんで群れてたりします。


先月ジョージタウンで見た、お水を飲む野生のアカオクロオウムたち。




日本ではとても珍しいオウムなので、
某鳥屋さんでは市場最高価格350万円の値がついたという話を愛鳥家の間で何度か耳にしたことがある。

そんなオウムがまるでカラスのようにわらわらと。。。@ジョージタウン。













地面に降りて食事中の野生のアカオクロオウム@ダーウィン。






木の上で食事中の野生のアカオクロオウム@ケアンズ郊外。







男前のアカオクロオウム@ケアンズワイルドライフドーム(←今はもう動物園じゃなくなってしまった。)






器用にとうもろこしを食べるアカオクロオウム@キュランダ・バードワールド






アリススプリングスのペットショップの看板鳥だったアカオクロオウム。






顔はかわいいし、大きくて、黒くてかっこいいし、鳴き声も白色オウムとは違って穏やかだし、
飼えるものなら飼ってみたいけど、300万円とか平均手取り月収20万にも満たない私には到底無理やし。。。。



そんなアカオクロオウムを四国のWさんはペアで飼ってはった!

まだまだあどけない男の子。




女の子。






Wさん家のアカオクロオウムの男の子の抜け落ちた尾羽をいただいた!

名前の由来にもなっている赤い尾羽。




うちのセキセイインコのひまわりちゃんの尾羽と比べたら、断然デカイ尾羽。





ちなみに尾羽が赤いのはオスだけ。@パース。





メスは全体的に斑点模様があり、@ケアンズ・ワイルドライフドーム。





メスの尾羽はこんなの。@ジョージタウン。









こちらはアカオクロオウムのぬいぐるみ。ちゃんと尾羽の裏が赤い。
背中を押すとリアルな鳴き声で鳴きます。





アイアンレンジに行く途中で立ち寄ったコーヒー農場にて。
アカオクロオウムがコーヒーのラベルのモデルになってました。






マウント・サプライズという内陸の小さな町にはアカオクロオウムの銅像が。




もちろんこの町にも野生のアカオクロオウムがいました。





両親+こどもの3羽で仲良く並んで木にとまってる姿もよく見かける@ダーウィン。



だいたいどこのこどもも、見た目おとなと変わらん位成長してるのに、
すごく甘えた声だして親に餌をねだってる。甘えん坊ですね。




また会いに行けますように☆










にほんブログ村 鳥ブログへにほんブログ村




白色パラダイス(とりっちオフ会)+シャケのライヴ

2013年11月10日 | よその鳥さん
先週の土曜日、とりっちのオフ会のお誘いを受けて、私は第2部?だけ参加させてもらってきました~!


第一部は神戸花鳥園を楽しまれたみたいです。私も久々に行きたかったな~。



第二部はけんちゃんさん家&マコウジャングル訪問。


けんちゃんさん家ではルリメタイハクオウムのヒロシくんと、





アオメキバタンのキッキちゃんを撫で放題、抱っこし放題、におい嗅ぎ放題でした❤





第2部にはマコウさん、けんちゃんさんをはじめ、
きぃママさんと娘さん、ジルバさん、ぴぃのちゅけさん、おぴーさん、私、
そしてスカイプ越しにtotoronomeiさんとメイちゃん親子が参加されました~!

群馬県からシロハラベイビーの挿し餌中継。めっちゃかわいかったです~!





ヒロシくんのにおいを満喫しながら、キッキちゃんに髪を毛繕いしてもらうというウハウハ状態の私。


(↑↓撮影:おぴーさん)



もふもふしまくり❤
粉おしろいのようなオウムの脂粉おしろいのおかげで、お化粧なおし不要でした。





その後、立ち寄ったマコウジャングルではオオバタンのマコちゃんをカゴ越しに撫でまくり❤

めっちゃかわいい~。もう延々撫でていたい。


めちゃくちゃ楽しくて、あっという間に時間が経ってしまいました。

その後、第三部の食い倒れ焼肉大会という流れでしたが、私はライヴの予定があり、途中で失礼しました。
あわただしく去ってしまって、申し訳なかったです。

はじめてお会いしたきぃママさんやジルバさんと、もっとゆっくりお話もしたかったし、
美味しい焼肉もめちゃくちゃ食べたかったですが・・・

またの機会を楽しみにしています。よろしくお願いします。




楽しいオフ会を途中で退席し、あの美味しい焼肉のお誘いを断ってまで行ったのは
高校時代から私の永遠の憧れのギタリスト、シャケのライヴ。


今回はアコースティックのライヴでしたが、本当に素晴らしかった。
シャケの細い指から奏でられるギターの音色に酔いしれました。

最後のストーンズのセッションもまた楽しかった♪

ライヴ終了後はCDジャケットにサインしてもらって、握手してもらって、一緒に写真も撮ってもらいました。

久しぶりのライヴでシャケに会うのも久しぶりだったので、緊張しすぎて、手が震えてしまいました。

私は年齢的には立派なおばさんですが、
好きな人の前では何もしゃべれなくなってしまうという
ハートだけは女子中学生のようなおばさんなので、憧れの人の前でただひたすら緊張してました・・・

なんとかしてなにかしゃべろうと思って、
スマホで撮ったこないだのセキセイインコの大群の動画と、御蔵のイルカの写真などを見てもらいました。
シャケは「おぉ~」とか「いいねぇ~」とか言いながら、一緒に見てくれました。優しい・・・

ダニに100か所噛まれたことも一応報告したら、また「いいねぇ~」と言われたので、
「いや。それはよくないです。」と憧れの相手にも一応否定・・・



そして帰りがけにはハグまでしてくれて・・・



生きてるといいことあるねんなぁ~。こないだのお伊勢参りがよかったんちゃう?などと、
私と親友のM子さんは、完全にふわふわ状態になって、空を飛んでるようなしあわせな気持ちで帰宅しました。








なんとも楽しくてしあわせな1日でした☆











にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村

羽根コレクション☆クルマサカオウム☆

2013年11月04日 | よその鳥さん
“世界でいちばん美しいオウム”といわれるクルマサカオウム。

私がはじめてクルマサカオウムを見たのは、今からちょうど2年前の2011年11月。

日本からマレーシアを経由し、オーストラリア・アデレードまで飛行機で飛び、
アデレードからメルボルンに向かって毎日キャンプしながら車で移動して、やっと出会えたときの感動は忘れない。

野生のクルマサカオウム。



このコが私の人生ではじめて見たクルマサカオウム。私それまで写真でしか見たことなかってん。








このコもかわいかったなぁ。






ボケてるけど、このコもトサカも翼も全開の大サービスでかわいかってんなぁ。





その後、帰国してマコウさん家に行ったら、あたりまえのようにクルマサカオウムのペアがおってびっくりしたなぁ。

モモタロウくん&モモ子ちゃん。




「クルマサカオウムの冠羽が欲しい!!」と、マコウさんにお願いしてたら、
抜け落ちた冠羽を取っておいてくれました!!

美しい。






クルマサカのトサカの羽根は、フジ坊の尾羽とだいたい同じくらいの長さでした。





淡いピンクの羽根。翼の裏は美しいサーモンピンク。かわいいお顔。
でもクルマサカオウムが世界でいちばん美しいオウムといわれてるいちばんの理由は、やっぱりこの冠羽でしょう。







おとといもマコウさん家にお邪魔したんだけど、
さらにもう1羽のクルマサカオウムのクックちゃん(0歳)がジャングルデビューしてました!




クルマサカオウムといえば、四国のWさん家。






Wさん家にはクルマサカがなんと4ペア+1羽!




今年の5月5日。クルマサカオウムの巣上げ式を見学させてもらいました。

生後10日程のクルマサカオウムのヒナ!




6月に再訪したときは立派に成長していて、抱っこもさせてもらったし、




挿し餌もさせてもらいました!








そしてさらに、クルマサカオウムといえば、
今年の5月にオーストラリアのアリススプリングス郊外にて、
クルマサカオウムがパディメロンを食べてるところに遭遇!




うわぁ☆これってまさに私の部屋に飾ってあるコレと同じ光景!





典型的クルマサカオウムのあるべき姿を見たわ!












ちなみにこないだNHKでやってた番組にもクルマサカオウムが出てたよ。
下世話な話やけど、市場価格は1羽120万円やって。












にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村