goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥バカ日記

インコと暮らす楽しくシアワセな毎日。
我家の愛しい鳥さんのことを綴った、親ばか、鳥ばか日記です☆

鳥さんの本

2013年04月04日 | 鳥さんの本
鳥さんの本と、タイトルに『鳥』がついてる、という理由だけで最近買った本たち。





鳥好きなら表紙見ただけで買ってしまう『世界の美しい鳥』。



タイトル通り、世界の美しい鳥の美しい写真満載でうっとり☆




『ことり』。この物語すごく好きでした。







とりぱんの新刊。






鳥さんの本や、タイトルに『鳥』がついてる本って意外と結構あるねん。他にもいろいろ。





おすすめの本あったら教えてくださいね。









ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

『うちのインコ』

2013年03月27日 | 鳥さんの本
誠文堂新光社から発売された『うちのインコ』に、
すみれとフジ坊の写真を掲載していただきました☆






思わず「あるある!」と微笑みながら共感してしまうインコあるあると共にかわいい写真が満載。

世の中には自分と同じように、
1日中インコのこと考えてるような人がたくさんおるんやと思うとうれしくなった!

インコ好きの方にはぜひオススメします!









にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへにほんブログ村

コンパニオンバード No.18

2012年12月12日 | 鳥さんの本
創刊号から買い続けている『コンパニオンバード』。

書店勤務の義妹によると、それほど売れてないみたいやけど・・・私は毎号楽しみにしてます!!



新刊が出たので早速購入。

すみれちゃんとひまわりちゃんは、これが鳥さんの本だとわかってるような気がする・・・

気がするだけやけど・・・!!
















セキセイインコのキャラ弁がお気に入り??












にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへにほんブログ村





野生のインコ・オウム写真集

2012年11月07日 | 鳥さんの本
ちょうど1年前、南オーストラリアを一緒に旅したカメラマンO君の写真集が発売されました。
おめでとう!





一緒に見たセキセイ、オカメ、ミカヅキインコ、モモイロインコやクルマサカオウムなど
“これはあの時のあのコ!”っていう写真が結構あって、私個人的にもとてもうれしい内容。

私も自分でオーストラリアに野生のインコに会いにいくまでは、
愛鳥のセキセイやオカメが、本場オーストラリアでは野生でどのように暮らしているのか知りたいとずっと思ってました。

野生のインコやオウムに興味がある方にはぜひ。

特にセキセイとオカメファンの方には一見の価値ありだと思います!













にほんブログ村 鳥ブログへにほんブログ村

『インコに気持ちを伝える本』

2012年10月01日 | 鳥さんの本
以前に『インコの心理がわかる本』というのを買って読んだんだけど、
今回は『インコに気持ちを伝える本』を買って読んだよ。








自分や鳥さんにいつ何が起きても後悔しないように、
普段から「だいすき」「ありがとう」「かわいいね」って、毎日毎日伝えてるけど、
すみれやひまわりやフジ坊に、ちゃんと伝わってるのかなぁ。。。?伝わってたらいいな。





にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへにほんブログ村







『コンパニオンバード 17』

2012年06月18日 | 鳥さんの本
毎号楽しみにしている『コンパニオンバード』。

最新号の発売日だったので、さっそく入手。

かわいいオカメちゃんの表紙。








かわいいオカメちゃんのカバー写真にカブる我が愛鳥。











もったいないので、一気に読みたい気持ちを抑えて、ちびちび読みます。

高級なお酒をちびちび飲むのとおんなじ感覚かな。







にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村











『Companion Bird No.16』

2011年12月27日 | 鳥さんの本
『Companion Bird No.16』を買いました。




全面リニューアルされてなんか雰囲気がかわいくなったね。
こんなかわいい写真を私も撮りたい。


カジカジをはじめたすみれ&フジ坊。







フジ坊は自分で表紙をめくって読もうとしてます・・・! ???


「よいしょっと。」





「結構重いなぁ・・・」





「だいぶめくれた!」







全員集合。






『とりぱん』の12巻も買いました♪





にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村

『小動物ビギナーズガイド セキセイインコ』が発売されました♪

2011年10月22日 | 鳥さんの本
『小動物ビギナーズガイド セキセイインコ』が誠文堂新光社から発売されました♪


その名のとおり、これからセキセイインコをお迎えしたいと思われてる方や、
お迎えしたばかりの方に、セキセイインコと暮らす上で必要なノウハウが詰まった飼育書です。

オールカラーで、イラストや写真もかわいいですし、とてもわかりやすく書かれていています。



そんな素晴らしいこの飼育書に、すみれ、ひまわり、フジ坊の写真をほんとにたくさん使っていただきました!!!



お披露目タイム!






ひまわりはじぃ~っと表紙のセキセイさんを見つめていました。







すみれは本に載ってる写真が自分とひまわりだってことがわかったみたい。





写真の中のひまちゃんをカキカキしようとするすみれ。かわいすぎ☆





フジ坊もモデルデビューしちゃいました☆
でもフジ坊は自分の写真には見向きもせず、カジカジするのに夢中でした。





このブログを読んでくださってるのは、愛鳥家のエキスパートの方が多いと思いますが、
ウチのコだけじゃなくて、他にもかわいい写真がいっぱいなので、機会があればぜひ見てくださいね!






にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村


『鳥のきもち』

2011年09月28日 | 鳥さんの本
TSUBASAの松本代表の著書『鳥のきもち』が発売されました!

この本に掲載する愛鳥写真を公募してたので応募してみたところ、
すみれとひまわりの2ショット写真を載せていただきました!

うれしい~!

献本をいただき、その日のうちに読ませていただきました。

この本はオウムのトキちゃんが、読み手の愛鳥家の私たちに、ではなく
飼い鳥さんたちに語りかけるという斬新な形で書かれてます!

大好きな鳥さんのことを、鳥さん自身が語ってくれてる内容ですから
読んでいてとても楽しく、しあわせな気持ちになれました。
そしてさいごは号泣してしまったわたくしです。。。

読み終わったあとに、自分の鳥さんが今まで以上に愛おしく、もっともっと大切にしたいと思える
愛鳥家の方にはぜひおすすめの本です。

せっかくなので記念撮影。











フジ坊はこの本がとても気に入ったようです!



読んでる間もずっと邪魔しに来てました!








自慢になっちゃうけど、今までも愛鳥の写真を本に載せていただいたことがあります☆



『セキセイインコの学校』には、すーちゃんとひまちゃんの写真多数。





『遊んでしつけるインコの本』には、すーちゃんとひまちゃんの鐘かぶり写真を。




『楽しく暮らせる かわいいインコの飼い方』には、はなちゃんとすーちゃんの仲睦まじい写真を掲載していただきました。





私みたいな親バカ飼い主にとっては、
自分の愛鳥が読者モデル?に選ばれることは、この上なくしあわせでうれしいことです☆




にほんブログ村 鳥ブログへにほんブログ村

一番人気のおもちゃは?

2011年05月28日 | 鳥さんの本
すーちゃんとひまちゃんにメロメロな私は、まるで孫を甘やかすおばあちゃんのように
いろんな鳥用のおもちゃを買い与えています。

だけどすーちゃんとひまちゃんが、どんな鳥用おもちゃより喜んで遊ぶおもちゃ・・・

それは目薬の容器・・・!!


“これ大好きなんよね~”






“わーい目薬~!”






目薬を巡るバトル勃発の瞬間。










なんでそんなに目薬の容器が好きなのか?ナゾです。

単にプラスチックが好きなのかな?と思って、
目薬容器と同じサイズでプラスチック製のミニ生茶容器(マグネット)を紛れさしてみたら・・・



“!!?”





“えっ?何これ?目薬ちゃうやん!!”と目で訴えるひまちゃん。





どうやらプラスチックならなんでもいいというわけでもないらしい。

うーむ。わからん。
何故目薬容器だけそんなに好きなんやろ?
おもしろいけど、ナゾが解きたくてたまらないぞ。


私はまだまだインコの気持ちをわかってへんな。
インコはまだまだ奥が深い。

すーちゃんとひまちゃんのこと、もっと知りたくてこんな本も買ったよ。








にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村