goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥バカ日記

インコと暮らす楽しくシアワセな毎日。
我家の愛しい鳥さんのことを綴った、親ばか、鳥ばか日記です☆

あおむし成長記

2016年05月29日 | いろいろ
ベランダで栽培してる山椒に毎年アゲハ蝶が卵を産みにきます。

今年も鳥さんたちを日光浴させながら、のんびり窓の外を見ていたときに、
山椒の葉っぱにアゲハが卵を産むのを見ました。

小さくて黄色い卵を確認し、無事にあおむしになるのを楽しみにしてました。


そして・・・

毎日山椒の葉っぱを食べまくって、まるまる太った立派なあおむしに!




これだけ立派なあおむしになったら、野鳥に狙われるのでプラケースで飼育開始。


じきに蛹に。






1週間で羽化しました!!






逃がそうとすると、カーテンにとまりました。羽も綺麗に広がってますね。






お外で羽乾かし中。





綺麗なアゲハ蝶になりました。






立派です。




やがてヒラヒラと旅立って行きました。

風に乗って舞い上がりながらも、力強く羽ばたいて行く後ろ姿を見送りました。


元気で、いいお相手見つけてね。

私には雌雄の見分けはできなかったけど、
女の子だったら、また我が家の山椒に卵産みにおいでね~












にほんブログ村

仔猫ちゃん❤

2014年03月15日 | いろいろ
友人とこの新しい家族。仔猫のミケちゃんに会いに行ってきた。

かわいすぎる❤





この肉球。むにゅむにゅで萌え萌え。





家の近所、野良猫いっぱいおるけど、こんな綺麗な三毛猫いまどき珍しくないですか?






猫パンチも炸裂。






あまりにもかわいすぎて、猫アレルギーにも関わらず抱っこさせてもらった。たまらん。






ちなみこのかわいい仔猫ちゃんは、友人宅の床下からレスキューしたんやって。

運命的な出会いやね。



こんなカワイイ猫ちゃんが家にいたら楽しいだろうけど、
私は猫毛で猫背で猫舌やのに猫アレルギーやし、
我が家にはすでにかわいこちゃんたちがいるからね❤










にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへにほんブログ村








久しぶりのシマリスしまちゃん

2014年02月24日 | いろいろ
先日弟の家に遊びに行き、夏に我が家であずかって以来、
久しぶりにシマリスのシマちゃんに会いました❤


でもはじめの数時間は、寝袋に入ったまんま全然出てきませんでした。

シマちゃん自らが細かくして持ち込んだ新聞の中にうずくまってて、
中をのぞいてもまったく見えません・・・




姪っ子に私がまったく興味のないジャニーズのプロモーションビデオ見せられたり、
コスプレして遊んだりしながら待つこと数時間。

寝袋がゴソゴソ動き出して・・・シマちゃんの鼻先が!





わーい。シマちゃん、久しぶり!!





あいかわらずのかわいさやけど、冬場は性格が凶暴化するらしくて、攻撃的になってました。





それでもホッペタ満タンにしながら餌食べるとことか、やっぱりかわいいシマちゃん。




シマちゃんのしましま最高❤




寒い冬も元気に乗り切ってね。









ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

シマリスしまちゃん

2013年09月24日 | いろいろ
夏休みに義妹が鹿児島に帰省中、我が家でおあずかりしていたシマリスのしまちゃん。



しまちゃんが若いころは、しまちゃんも飛行機に乗せて鹿児島までつれて行ってたんやけど、
もう高齢で心配だということで。


かわいいから写真撮りまくっちゃいました。


お世話の仕方や与える餌は我が家のインコとほぼ同じ。食べてるペレットもハリソン社の鳥用フードやし。





粟穂をあげたら大喜び。





両手で大事そうに持って食べるところがめっちゃかわいい。







時々こうやってカゴの柵をハミハミしてました。





モモンガごっこ?お手手の裏側の肉球がカワイイ。





でも。。。シマリスって立ちあがったら、足めっちゃ短いし、ガニ股なのね・・・女の子も。






何がかわいいって、寝てる姿がたまらんかわいさやねん。





マジ寝のときは新聞の下に完全に潜りこんで寝ます。
起きてきた瞬間。『オハヨウ。』





お昼寝七変化。

土下座スタイル。




まんまるスタイル。





まんまるスタイル。part2.





死んでる?ってビビらせるスタイル。





お手手と足の裏の肉球まる見えスタイル。











このかわいいお尻。






かわいいシマシマ。





しまちゃん、元気で長生きしてね。そしてまた遊びに来てね。











ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


おひさしぶりです

2013年08月25日 | いろいろ
ご無沙汰しておりました。

大阪ではまだまだ暑い日が続いてますが、みなさまお元気でお過ごしでしょうか?

ここ3カ月の間、まともにこのブログの更新もしないまま月日が過ぎてしまいました。



過去1年以上もずっと気持ちが安定せずにまともに眠れないことが多かったけど、
いろんな不安や心配を上回る夢と希望があったから、毎日しあわせに生きてこれたんやけれども。。。


もう私には夢も希望もなくなったと思った。

ごはんも全然食べれず、夜もまったく眠れず、思考がどんどんネガティブになってって、狂ってました。

傷つくことを恐れる日々は、実際に傷ついたときよりも苦しかったなぁ。


もう海に沈んで消えてなくなってしまいたい・・・

そんなことを思ったりもしたけど、
でも私は海に沈んだりしてられへん。



だって私にはこんなにかわいい愛鳥がいるからね☆










もうこのブログもやめちゃおうかな。って、全然ブログの更新もしてなかったのに、
毎日たくさんの方に見に来ていただいてたみたいで申し訳なかったです。

友人や知人も更新がないからと心配してくれてたみたいで。。。

いつも楽しみに読んでるって言ってもらって、うれしかったです。




更新してないあいだ、こんなとこやあんなとこ、いろんなところに行きました。

またそれぞれブログで紹介しますね。











































自然やかわいい動物たちに癒されたり、いろんな人に会ったりして、ずいぶん元気になりました。

ありがとう。

今はごはんもおいしく食べれるし、夜も眠れる!!






今も昔も変わらず、やっぱり私を艱難辛苦から救ってくれるのは、
鳥と旅と海とイルカとロックンロール。そして素敵な仲間たちだとわかったよ!












にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

あおむし成長期

2012年06月20日 | いろいろ
今年も家の山椒の葉っぱに、たくさんのあげは蝶が卵を産みに来た。

たくさん産まれた幼虫のうちの数匹をプラケースで飼育しました。


※この記事には鳥さんは出てこないし、鳥に関係ない、幼虫やらあおむしやらの写真が出てきます。
 虫が苦手な人は見ないほうがいいかも・・・













飼育をはじめる前の幼虫。




とにかくすごい食欲で、ここにあった山椒の葉っぱはすべて
この幼虫とあおむしに食べつくされてハゲ坊主になった。







あおむしの裏側。








体の中の汁を出したあと、縮こまってさなぎ体勢。







さなぎ。黄緑バージョン。







さなぎ。茶色バージョン。






そして3匹が無事に羽化し、美しいあげは蝶となり、大空に飛び立って行きました。
















また山椒の葉っぱが生え揃ったら、このコたちが卵を産みにくるかもね。




5月前半のまとめ日記

2011年05月20日 | いろいろ
気が付けばもう5月も中旬を過ぎてる・・・!

とりあえず、覚え書き程度に5月前半の出来事をおまとめ日記。



4月後半、かなり予定を詰め込みまくってしまって留守しがちだったので
4月のさいごの2日間はすーちゃんとひまちゃんとゆっくり過ごしました。



眠いふたり・・・



ふたりとも片足・・・




お目目が半開きのふたり・・・






完全にねむねむモードのひまわりの横で、すーちゃんも眠くなってチッチッと舌打ちを連発。






5月1日

地元に新しくできたインド料理屋さんに行きました。
らしからぬカフェみたいなかわいい店でした。

インドカレー大好き~☆




デザートにはインドと日本のコラボ、あんこナンをサービスしてもらった!



5月2日

1ヶ月ぶりに保育所で働きはじめました。

とりあえず初日は緊張するし、朝起きるのが嫌やったけど
またがんばって働いて、いろんなとこ旅行行きたい。
働けるというのはありがたいことです。

数年前まで働いてた保育所ですが、いろいろ覚えるまではちょっと大変かな。
はやくこどもたち全員の顔と名前を覚えたいです。

担任は持たずフリー保育士の位置づけですが、事務所にいる所長、主任、私以外のふたりのフリー保育士全員、
以前どこかの園で一緒に働いたことがある知ってる先生ばかりなので心強いです。





5月3日

京都の親戚ん家に行ってたけのこ掘り。
っていうても、私は何もしない。
ただ親戚ん家のかわいいワンコのベルちゃんと遊んでるだけ。
チワワにすら怯える犬恐怖症の私が唯一こわくないワンちゃん。
ブリタニー・スパニエルのベルちゃん。シュッとしてはるでしょ?





たけのこは大っきいのから小っさいのまで父が掘り、母が料理をし、私は食べるだけ。
すばらしきシステム。



たけのこは煮物や、たけのこご飯になって私の胃袋におさまりました~





5月4日

神戸のチャリティーロックフェスCOMIN'KOBE11に行きました。

まずはじめに会場に入るまで、駅から目の前にあるワールド記念ホールまで行くのに
めちゃくちゃぐる~~~っと遠回りさせられて、
1時間くらいかかってしもたので
キングブラザーズは観れなかった・・・

その他私が観たのは

スタンスパンクス
踊ってばかりの国
黒猫チェルシー
N'夙川ボーイズ
怒髪天


ステージがいっぱいあって移動しまくったので疲れたけど
いろんなバンド観れて楽しかった。

夙川ボーイズは人気ありすぎて、ぎゅうぎゅう詰めな上、
押されまくって圧死するかと思ったけど
なんとか生き延びた。

踊ってばかりの国が非常によかったわー。




5月5日

こどもの日。
私より体がデカくなってしまった姪っことふたりで梅田に行きました。

私はインコTシャツ目的。
姪っこは母の日のプレゼント買うのが目的。


5月4日にグランドオープンした大阪ステーションシティ。
すごい人やったけど、通りぬけだけしました。



一緒にランチしたり、お茶したりしつつ
ふたりとも無事目的達成。

ウロウロしてたら、チェブラーシカに会って興奮してしまった!





5月7日

祖母の3回忌。

お坊さんにお経をあげてもらったあと、みんなで食事に行きました。

2段の前菜。



いろいろお料理がきたあと最後のデザート。

アイスにケーキにぜんざいにあんみつにわらび餅!!



すべて完食し終わったあと、おなか出すぎて皆に爆笑される。。。




5月8日

母の日のプレゼントにMoondustという紫のカーネーションをプレゼントしました。
母は紫が好きなんですよ~。





かわいいピンクのマカロンがついたケーキも。




この日、私はホテルにスパ&エステに。
今回はリンパの全身オイルマッサージと顔パックしてもろた。相変わらず肩ガチガチやと言われた。



夜は夙川ボーイズの初ワンマンライヴに行きました。

今回も満員だったけど、圧死の恐怖を感じることなく、とても楽しい時間を過ごせました!






これ以降しばらく、花粉症(私の花粉症はGWから梅雨入りするまでがいちばんピーク)
と風邪のWパンチで仕事からヘロヘロで帰ってきて、倒れるように寝てしまう日々・・・

5月17日

笑い飯・千鳥の大喜利ライヴ@京橋花月

演芸のコーナーに初登場した“畳おばけ”というピン芸人のインパクト大。

ゲストには兵動大樹さんが出ました~



でもやっぱり風邪が完治してなくて、18日は仕事も休みもらって、病院の薬のんで1日中寝てました・・・


そんなこんなでもう20日。

次からはもっとすーちゃんとひまちゃんのこといっぱい書きたい!!




にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

地震のあと

2011年03月21日 | いろいろ
このたびの東北関東大震災によって被害に遭われた方々に、心よりお見舞い申し上げます。



個人的には、岩手県の山田というところに住んでいる叔父さんの安否が3日間まったく確認できず
落ち着かない時間を過ごしていました。

叔父さんは地震と津波と火災の被害に遭い、携帯電話と免許証以外のすべて
家も車も持ち物のなにもかもを失いましたが、命だけは無事で今も避難所にいます。
叔父さんは今までも絶望的とも思える、さまざまな困難から何度も立ち上がってきた人なので
精神面での心配はしてませんが
高齢なことと、抗がん剤治療を終えて退院したばかりなので、体のことはとても心配です・・・

大阪では特に被害はなく、表面上はいつもと変わらない毎日を過ごせています。
私もすみれもひまわりも元気です。

関東の人たちのような停電もなく
何かを買占めなければいけない必要もないし、自転車通勤なのでガソリンもいりません。


人に会って楽しくおしゃべりしたり
好きなバンドやお笑いのライヴ行ったり
楽しい時間も過ごしている。


だけど今もテレビや新聞を見ると泣いてしまうし
仕事の合間ふとしたときにも涙ぐんでしまったり
ベッドで横になっても、涙がこみあげてきてしまう。
自分も何か力になりたいけど、こんなとき私に何ができる?

ロケンローラーはロックでみんなに元気と勇気を与え
芸人さんはみんなを笑顔にしてくれる。

震災後、私にできたことといえば
募金や、届け先が明確な場所への救援物資の発送、節電。
あとはもう祈ることだけ。

でも罹災された方々のことを考えると、私なんかが泣いてる場合じゃないのです。


なかなかブログを更新する気持ちにもなれなかったのですが、
明日からはまたいつもどおり、すみれとひまわりのドタバタ姿を見てくださいね。


ダイビング3 本

2010年03月17日 | いろいろ
今日はダイビング3本。
ウミガメがずっと並んで泳いでくれて楽しかったなあ。
ハナヒゲウツボの幼魚は想像以上に小さくてかわいかった☆
ゲストが私一人で至れり尽くせり。
海から上がると、もれなく入浴剤入りの足湯に浸からせてもらい、ニット帽を被らせてもらい、毛布も掛けてもらい、ひとり極楽状態で港まで帰ってきます。

おまけに今夜から、宿まで貸し切り状態。
晩御飯のあと沖縄ぜんざい食べさせてもらいました。

家に電話したら、電話越しにすーちゃんとひまちゃんの大きな鳴き声。元気そうで何より。

明日は午前ダイビング、午後ホエールウォッチングです。

座間味島

2010年03月16日 | いろいろ
今私は座間味島にひとり旅中です。

残念ながら天候はいまいちです。

高速船が欠航になり、フェリーで島に渡りました。

港ではドナドナシーンを目撃しました。

ダイビングは楽しかったけど、海から上がってからは寒くてガタガタ震えました。

お魚見てる間はいいんだけど、夜こうして一人でいると、すーちゃんとひまちゃんに会いたくなっちゃいます。
滞在中また時間があれば更新します。