「激しい言葉だが、政権の目玉政策と一向に解決しない待機児童問題の矛盾を突いた本質的な指摘だ。批判への反論に躍起になるのではなく、待機児童解消への道筋を早急に示すことこそが首相の仕事だ。」
実際の国会における質疑では、安倍の答弁はひどく、国民の苦しみなどどこ吹く風といった答弁でした。政治の責任を追及されれば、逆上し、すぐに切れる。こんな人物が自民党総裁、首相とは本当に情けないのと、自民党言う政党は、反知性の塊のような集団です。わいろ、不倫、暴言、国会の正式な委員会審議で日本はアメリカの一州と言ってはばからない人物、―――狂っているとしか言いようのない人物たちです。
<琉球新報社説>保育園匿名ブログ 首相は反論より解決策示せ
働きたいが幼い子どもを預ける先がどうしても見つからない。そう途方に暮れる多くの国民の声に真摯(しんし)に耳を傾けるのが政治の役割であることは言うまでもない。
「保育園落ちた 日本死ね」。子どもが保育園の入園審査で落ちてしまったことについて、刺激的な言葉で国への不満をぶつけたインターネット上の匿名ブログへの反響が広がっている。
話題の投稿がネット上に出たのは2月中旬のことだ。ブログには「昨日見事に保育園落ちたわ。どうすんだよ会社やめなくちゃならねーだろ」などと激しい言葉が並んでいる。子どもが保育園に入れないことに対する抑え切れない怒りがひしひしと伝わってくる内容だ。
ネットでは賛同する署名が2万5千以上集まった。同じ境遇の母親たちを中心に共感の輪が広がっているというが、当然だろう。認可保育所や認定こども園などの入所を希望しても入れない待機児童は昨年4月1日時点で全国で2万3167人もおり、前年同期から1796人増えている。
待機児童数の7割余りは首都圏と近畿圏、政令指定都市などで占めるが、沖縄も状況が深刻だ。昨年4月時点で那覇市の待機児童数は539人と全国市区町村で3番目に多く、全国ワースト100自治体に県内12市町村が入る。子どもの保育園が探せず、投稿者のように、やり場のない怒りを感じた人は沖縄でも少なくないはずだ。
匿名ブログは国会でも取り上げられたが、あろうことか安倍晋三首相は当初「匿名なので実際に本当かどうか確かめようがない」と答弁した。委員会室では「中身のある議論をしろ」「誰が書いたんだ」とやじも飛んだ。子育て政策をめぐる日本政治の貧困が表れているようで、何とも嘆かわしい。
自身の答弁などへの抗議の声が広がり、安倍首相は「保育士の待遇改善にも取り組みたい」と批判に反論しながら答弁を軌道修正したが、ブログの叫びをどこまで真剣に受け止めていたのかは疑問だ。
投稿者は首相が実現を目指す1億総活躍社会を挙げ「私活躍出来ねーじゃねーか」と訴えていた。
激しい言葉だが、政権の目玉政策と一向に解決しない待機児童問題の矛盾を突いた本質的な指摘だ。批判への反論に躍起になるのではなく、待機児童解消への道筋を早急に示すことこそが首相の仕事だ。
(ブログから、原文のまま)
保育園落ちた
日本死ね!!!
何なんだよ日本。
一億総活躍社会じゃねーのかよ。
昨日見事に保育園落ちたわ。
どうすんだよ私活躍出来ねーじゃねーか。
子供を産んで子育てして社会に出て働いて税金納めてやるって言ってるのに日本は何が不満なんだ?
何が少子化だよクソ。
子供産んだはいいけど希望通りに保育園に預けるのほぼ無理だからwって言ってて子供産むやつなんかいねーよ。
不倫してもいいし賄賂受け取るのもどうでもいいから保育園増やせよ。
オリンピックで何百億円無駄に使ってんだよ。
エンブレムとかどうでもいいから保育園作れよ。
有名なデザイナーに払う金あるなら保育園作れよ。
どうすんだよ会社やめなくちゃならねーだろ。
ふざけんな日本。
保育園増やせないなら児童手当20万にしろよ。
保育園も増やせないし児童手当も数千円しか払えないけど少子化なんとかしたいんだよねーってそんなムシのいい話あるかよボケ。
国が子供産ませないでどうすんだよ。
金があれば子供産むってやつがゴマンといるんだから取り敢えず金出すか子供にかかる費用全てを無償にしろよ。
不倫したり賄賂受け取ったりウチワ作ってるやつ見繕って国会議員を半分位クビにすりゃ財源作れるだろ。
まじいい加減にしろ日本。