goo blog サービス終了のお知らせ 

そらまめ日記・猫と暮らす会(猫とクラス会)

静岡県浜松市を拠点に、人と猫とが上手に暮らせることを願い
共生をテーマに自分なりの言葉で日々を綴っています

しゃくなげもどき

2017-03-03 04:45:31 | 風景・花によせて
昨日のことですが、テレビでしゃくなげもどき・・・ナンタラカンタラと言ってまして


その内容ではなく、つけられている名前


つまり、しゃくなげもどきに反応してしまったダーリンと私です


もどきって・・・


見れば美しい花を咲かせる木ではありませんか


もっと違う名前にしてあげたらいいのに


しゃくなげはツツジ科

⇓ ⇓ ⇓






しゃくなげもどきはマンサク科です

⇓ ⇓ ⇓






朝からちょっと命名者にブーイングのわが家でした笑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら色

2016-04-10 05:44:17 | 風景・花によせて
ほんのちょっと時間を作って・・・さくら色の中



花びらがはらはら舞い降りる道



この色、やっぱり特別ですね








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の夕暮れと猫

2015-01-19 22:49:05 | 風景・花によせて
昨日の譲渡会の後
夕暮れ時の風景があんまりきれいだったんで
ダーリンを誘って近くの高台まで車を走らせた




空気が冷たくて痛いくらいだったけど、
車から降りていちばんいい撮影場所を探した


立ち入り禁止の看板を無視
大人げないと思ったけど、あともう少しで消えてしまう夕日を
どうしてもカメラにおさめておきたかった




そんなわたしたちを、大きなチャトラがず~っと見ていた



いったいいつから見ていたんだろう
丸太に同化して全然気が付かなかった


この大きさだからどっかでご飯もらってるね
君も頑張って生きてるんだね





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015-01-16 07:23:00 | 風景・花によせて


12月に里親さん(いそちゃん・でんちゃんのパパ&ママ)が譲渡会場に花を持ってきてくれました
親御さんが作ってるというお花です


いつも猫たちに寄付などいただいている方にお渡ししたところ、たいそう喜んでくれました
そのときの写真を送ってくださいました


お正月過ぎまで飾ってあったと話してくださいました
丹精込めて咲かせたお花を、大事に飾ってくださって嬉しかったです



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪だるまのお便り

2015-01-12 08:18:09 | 風景・花によせて
浜松は雪が降ってもどっしり積もることがなくて
雪だるまを作ったことのない人は大勢いると思います


わたしも・・・幼いころ積もったというには程遠いけれど
雪をかき集めて小さな雪だるまを作った記憶があります
あっという間に溶けてしまい、仕事から帰った父に見せたかったのに
なくなってしまったことが悲しくて悲しくて泣いたような・・・
今思えば、何とも微笑ましくかわいらしいことか


その後、大学時代に東京で積もった雪で雪だるまを作っていたら
雪国出身の子たちに笑われてしまいました
暖かい気候の県から来た子たちと、いい年して雪合戦とかしちゃいましたっけ


ダーリンの実家でも雪だるまを作りました
かなり大きな雪だるまです
もっと大きな雪だるまを作りたいとも思ったのですが、あまりの寒さに途中めげました
この子は、溶けてしまうどころか、たしか1週間くらいはそのままでしたね


以前の仕事の仲間から、雪だるまを作ったと写真がきました
だから何なんだと思う人もいるかもしれませんが
思わず作ってしまった気持ちはよ~~く理解できます




きっと童心にかえってがんばっちゃったんでしょうね


かまくらとかも、入ったことがないのでできれば入ってみたいです
雪国の方の大変さを知らず、能天気な発言で申し訳ないのですが
あこがれることはたくさんあります


ただ・・・猫は、寒い地域で暮らす外の猫たちはどうしているんでしょうか
気にし始めたらきりがないですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神無月の幻想的な風景

2014-10-31 06:15:21 | 風景・花によせて
10月の終わりの日曜日


譲渡会の後、倉庫に寄って家路についいたのはかなり遅くなっていた
保護している老猫レッツの前足の様子がおかしくて
薬をあげたり、ケージの移し変えなどをしていたからだ


チビのママさんとFUKUママさんもいっしょになって
ああでもないこうでもないと力仕事をしていた


疲れ切って自宅に戻ると・・・ダーリンが
今日とてもきれいな虹が出ていたこと


夕暮れ時がとても幻想的だったことを話してくれた



余裕のないおばさん3人があたふたしていたことはあえて言わず
しばし、写しておいてくれたきれいな写真に心癒され見入っていた


秋の景色はどこか物悲しいけれど
美しいものが多い
神々しさに圧倒されてしまった


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激しい雨

2014-09-11 07:23:37 | 風景・花によせて
夜中の激しい雨の音に、思わず目覚めてしまいました


やっぱり気になるのは、外で暮す猫たち


この雨じゃあ、どこでどうしているのやら・・・


子猫も産まれているし、おちびたちは風邪をひいたり体調を崩したり


人間も、地域によっては避難勧告も出ていることだろうし・・・


大気が不安定なのは何かの警告?


いずれにしても危機管理に対してのアンテナを高くしておかないといけないんでしょう


身を守るための行動


日ごろから意識しておくのが重要ですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

故郷

2014-08-11 09:49:22 | 風景・花によせて
ダーリンの故郷は栃木県のさくら市
のどかな田園風景の広がる美しい田舎町










今年の夏もいつもと変わらぬ景色
ただ唯一違っていたのは、義父が病に侵されているということ




自分たちも年を重ねるごとに、疲れが抜けない体になってきているが
年老いた両親は、なおのことだろう


抗がん剤ですっかり遺棄消沈し食欲のない義父
主治医の説明を確認するために、ダーリンはまたしばらくしたら帰郷をすることになりそうだ




昨年11月に、自身が10万人にふたりという症例数の少ないガンをわずらったダーリン
今年は、自分の病気の心配を抱えながら、一気に体力を失くした義父の体を思いやっている


元気でいるということの大切さを感じるとともに
元気でいられるとしたら、それを当たり前だと過信したり
傍若無人にふるまってはならないのだ


また、体調や心に悩みのある人は、抱えた荷物を上手に運べるように
休んだり、持ち替えたり、ときには人に助けてもらったりしながら
ゆっくり進んで行けばいい


ともかく、義父の病が少しでもよくなりますように
(抗がん剤って・・・本当にきつい治療なんだと実感)











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆の夕暮れ

2014-07-15 23:17:08 | 風景・花によせて
綺麗だなぁって思って撮影





みんなが帰って来てくれてるって思うと、穏やかな気持ちになれるから不思議だね


会いたい子たちがそばにいてくれる


きっと、車に乗ってるときは満員御礼のぎゅうぎゅう


寝てるときのベッドの上もぎゅうぎゅう


なんか。。。幸せ


8月のお盆のときも帰ってきてくれるのかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅で初日の出

2014-01-02 02:22:22 | 風景・花によせて
元旦の初日の出
自宅から撮影しました←ダーリンが・・・





お天気が今ひとつで雲が多くて、きれいに撮影できなかったと嘆いておりました
でも、みんなで見た日の出はとっても素敵でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パキラ

2013-11-07 00:19:21 | 風景・花によせて
娘がもらってきた小さな鉢植え
そこには小さなパキラが・・・


まったくお世話をしない娘と・・・適当なわたし


ダーリンが毎朝水をあげて、日に当てて、
夜には部屋にしまって猫にいたずらされないように見張ってました


いつの間にか、きれいな葉をつけて順調に育っています





花や植物が好きなダーリンではけっしてありません
が・・・今回は娘がもらってきたってところに、何か思い入れるものがあったのかな


もらった本人はパキラの存在すら忘れているかもしれませんが
こんなにしっかり育ってます


人にも猫にも、植物にも・・・
適切なお世話と、気にかけてくれる誰かがいることはとっても大切ですね


いまさらですが、当たり前のようにしてくれていたお世話が
こんな風に育っていたことに感謝です


あぁ、でもダーリンの入院中に枯らしたらと思うとドキドキです
しっかりお世話しなくっちゃね


パキラも猫みたいに、大騒ぎして寄ってくればいろいろ思い出すのになぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013♪ハロウィン&金木犀

2013-10-31 23:45:45 | 風景・花によせて
今日はハロウィン
わたしが子供のころは、そんなのありませんでした
国際化して、メジャーな日になったような気がします




写真は、数日前にダーリンが撮影しました
なぜにダーリンと呼ぶかと言うと・・・
チビのママさんが、いつもそう呼ぶのでなんとなく、まあそれでいいか・・・みたいな


ダーリンって・・・なんか昔『奥様は魔女』に出ていたような。。。
アメリカのコミックドラマですけど
結構まぬけなだんなさんで、どこか憎めない感じ



サマンサ(奥様)のお母さんとの掛け合いが、ものすごくおもしろかったですね



さてさて、金木犀の香りは写真で残せずとも、見ているだけで
あのむせかえる香りを思い出します








真昼の月も美しかったです




飛び立つ鳥の姿も、感動的でした




他にも・・・秋を連想させる花を見つけました






金木犀が終わると、本格的に寒くなります
猫達にとっては、毎年毎年やってくる試練の季節に突入です



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまわりのアレンジメント

2013-08-28 21:25:17 | 風景・花によせて
お花のプレゼントです


うれしいかも






ただ・・・毎度のことながら飾る場所がないんですよね
下さった方にも、お花にも申し訳ないわが家です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花とおばあちゃんと友達

2013-06-12 09:22:46 | 風景・花によせて
今の季節は、紫陽花がきれいだ
夜の猫回りでもよく見かける






好きな花のひとつ


雨の季節と重なるせいなのか
明るいだけのイメージではない


そして、この季節
かならず思い出すことがある


友達と祖母がふつか続けて亡くなったこと
ふつか続きの葬儀のあと、高熱を出して苦しんだ


友達の家の庭にも、祖母の屋敷の庭にも
紫陽花が咲いていた


死というものが身近にせまってくるようだった





しばらく紫陽花がきらいだったけど
いつごろからかとても好きになった


何年もかかったけど
いろんなことを受け入れられるようになったせいかもしれない
年を重ねるというのも、悪いことではないと感じている




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花の置き場所

2012-12-04 00:31:52 | 風景・花によせて
とってもきれいで豪華なお花をいただいた




本当に素敵
香りがいっぱいあふれて、幸せな気持ちになった


でも・・・・毎度のことながら、やはり悩むわたし
こんなお花をプレゼントされても、わがやには飾っておくスペースがないの


にゃんずの餌食になってしまうし、
食したにゃんずにもしものことがあると悲しい


やっぱりここしかない ← どこかはご想像におまかせ~~





というわけで、いつもの場所に飾ってある
いつもの場所に飾るには、あまりに豪華すぎて申し訳ないかも。。。



そして、唯一のクリスマスグッズも、やはり同じ場所に飾ってある




わが家でいちばんにぎやかで華やかな場所


裏を返せば、正直いちばん落ち着かない場所になってしまった
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする