佐賀県東松浦郡玄海町新田にて、唐津焼の豪快で素朴な造りと土にこだわり、割竹式登り窯で焼きに焼くという中川自然坊(なかがわじねんぼう)さんの器です。
粉引唐津の鉢。曙色というか肌色というか、色合いが素晴らしい。大きくて重いから、さてさて何に使おうか?
刷毛目唐津の片口鉢と蕎麦猪口。
う~~ん、器って撮るのが難しいね
刷毛目唐津の中皿と湯呑み。
絵唐津の鉢と銘々皿。
粉引唐津、手捻り皿。
粉引片口。
絵唐津ぐい呑。
おっと忘れるところでした
朝鮮唐津 花入れ
高さ23cm、案外小さいでしょ!
9年前の九州旅行で自然坊さんの窯を訪ねました。ちょうど出かけられてお会いできなかったのですが、奥様に展示室に案内してもらって直接作品に触れることができました。
そして「この近くに良い温泉がありますか~?」って聞いて、「いろは温泉」を教えてもらい、スベスベのお肌になって帰ったのでした
7月に入って初めてのお休み、土日以外でのんびりしたことがなかったので新鮮な気分です
でも、また明日はビッチリ仕事
粉引唐津の鉢。曙色というか肌色というか、色合いが素晴らしい。大きくて重いから、さてさて何に使おうか?
刷毛目唐津の片口鉢と蕎麦猪口。
う~~ん、器って撮るのが難しいね
刷毛目唐津の中皿と湯呑み。
絵唐津の鉢と銘々皿。
粉引唐津、手捻り皿。
粉引片口。
絵唐津ぐい呑。
おっと忘れるところでした
朝鮮唐津 花入れ
高さ23cm、案外小さいでしょ!
9年前の九州旅行で自然坊さんの窯を訪ねました。ちょうど出かけられてお会いできなかったのですが、奥様に展示室に案内してもらって直接作品に触れることができました。
そして「この近くに良い温泉がありますか~?」って聞いて、「いろは温泉」を教えてもらい、スベスベのお肌になって帰ったのでした
7月に入って初めてのお休み、土日以外でのんびりしたことがなかったので新鮮な気分です
でも、また明日はビッチリ仕事
いい器ですね、これだけ揃えたらお値段も・・・・・・・・
もったいなくて使えないですね♪
ちょっと掃除機をかけたくらいで休みが終わってしまいました。
まだ慣れてないからですね(笑)
平日に休むのは悪い気がして(^_^;)
これ、食器棚の中に重ねていました。
使いたくても下の方にあって使えてなかったです。
刷毛目の片口と蕎麦猪口で冷やし素麺、いいでしょ♪
青いモミジなど浮かべて・・・素敵!
って自己満足(笑)
すべて5年以上前に買ったものばかりです。
ボーナスの時にはちょっと高いものを(笑)
近所に桐材やさんがありまして、どんなお仕事?と思いましたら、このような箱とか下駄を作っていると、聴きました。
最近注文が少なて・・・と、作っているところを見たいのですが・・・・。
もう5年以上も前に買ったものばかりです。
お気に入りの器屋さん、1週間に1度は覗いていましたから(笑)
器は長く使えるから、結局お得なんですよね。
桐材屋さん、珍しいですね!
桐の和ダンス、憧れです、作っているところ、私も見たいです。
ちなみに、香川県志度町は桐下駄日本一の産地です。
こんばんは~
桐の箱は、直ぐに使うからいらないって言ったら、勿体無いとの事。
箱があるほうが価値があるそうですね、でも売ったりしないから(笑)
台湾へは年3回行くのに、沖縄はまだ行ったことがないです。
石垣島、いいですね~、行ってみたい!
ヨーガンさんにもお会いしたいですね。
泡はまだ駄目ですよ~
何もしないで遊ぶのは一寸後ろめたい気がしますが、すぐに慣れますよ!
反対にたまに何処かへ出掛ける時、朝起きられるかどうか・・心配で眠れません(笑)
素敵な器 沢山お持ちですね!
買った時の思い出がたくさん詰まった器、
しまっておかないで使ってあげて下さいね!
我慢が出来ないです。泡・泡・泡が目の前に・・・地獄です。
一体どれだけの器と持っているのですか?
器で、ご馳走も生きて、益々美味しく感じるでしょうね。
贅沢だわ~~。
私このような器の素材が大好きです
でも、高そうですね