おうどん屋さんを2軒はしごして、次にコトデン羽間(はざま)駅にて8月に台湾をご一緒したちぃさんと合流。
ちぃさんに地元ならではの案内をお願いします
私は前回の教訓からと、ちょっと膝を痛めているので駐車したお店で杖とウチワをお借りして
いつもは裏参道から上がるのですが、今日はkumiさん、ちぃさんと一緒に表参道から石段を上ります
金刀比羅宮大門を入ってすぐの場所に、五人百姓といって境内で唯一商売を許された5軒の露店(時間:6~18時、冬期は7~17時、無休)が名物の加美代飴[かみよあめ](500円)を売っています。
べっこう飴に似た飴で、疲れた時に良いそうです
飼い主に代わってお参りをするというこんぴら狗 は湯村輝彦さんのデザインしたもの。
道中の費用と初穂料を入れた袋を首に巻いて無事にお参りを済ませると家族のもとへ戻ったといいます
白い神馬と黒い神馬(茶?)も居ますよ~
鴨さんも仲が良くて恥かしがり
石灯ろうの灯り窓、いろんな形がありますね。
旭社のひときわ華麗な二層入母屋造の社殿には、屋根裏、柱、扉など至る所に天保美術の粋を集めた彫刻がほどこされ、完成まで約40年の歳月を要したといわれています
ここで手を洗い清めて御本宮へ
さぁ、御本宮までの最後のきつい石段
御本宮です、象頭山の中腹に鎮座する荘厳な社殿。
大物主神と崇徳天皇を祀り、海上安全をはじめ国の繁栄や農漁業、医療など、さまざまな願いを叶えてくれる神様として、広く親しまれています。
この境内からの眺めは最高、讃岐富士も見えます
広い境内。
皆で御神籤(おみくじ)を引きました。
さて、誰の御神籤に大吉が出たのでしょうか
ここは絵馬堂、色あせた絵がいい味をだしています。
ではでは下りましょう
あらっ、紅葉が始まったのかな?
これはお約束、旭社の大きな水がめに一円玉を浮かべて、うまく浮かぶと願い事が叶うという
さてさて、785段を下ってきましたよ、暑かった
ここで、しょうゆソフトと和三盆ソフトをいただきましょう
ちぃさんのしょうゆソフト
西讃地方ではお嫁入り道具のひとつといわれるカラフルなおいりのトッピングは+50円なり~
今日は絶対夕陽が綺麗だと思うから観音寺の銭形を見て、海岸で黄昏ましょう~
ちぃさんに地元ならではの案内をお願いします
私は前回の教訓からと、ちょっと膝を痛めているので駐車したお店で杖とウチワをお借りして
いつもは裏参道から上がるのですが、今日はkumiさん、ちぃさんと一緒に表参道から石段を上ります
金刀比羅宮大門を入ってすぐの場所に、五人百姓といって境内で唯一商売を許された5軒の露店(時間:6~18時、冬期は7~17時、無休)が名物の加美代飴[かみよあめ](500円)を売っています。
べっこう飴に似た飴で、疲れた時に良いそうです
飼い主に代わってお参りをするというこんぴら狗 は湯村輝彦さんのデザインしたもの。
道中の費用と初穂料を入れた袋を首に巻いて無事にお参りを済ませると家族のもとへ戻ったといいます
白い神馬と黒い神馬(茶?)も居ますよ~
鴨さんも仲が良くて恥かしがり
石灯ろうの灯り窓、いろんな形がありますね。
旭社のひときわ華麗な二層入母屋造の社殿には、屋根裏、柱、扉など至る所に天保美術の粋を集めた彫刻がほどこされ、完成まで約40年の歳月を要したといわれています
ここで手を洗い清めて御本宮へ
さぁ、御本宮までの最後のきつい石段
御本宮です、象頭山の中腹に鎮座する荘厳な社殿。
大物主神と崇徳天皇を祀り、海上安全をはじめ国の繁栄や農漁業、医療など、さまざまな願いを叶えてくれる神様として、広く親しまれています。
この境内からの眺めは最高、讃岐富士も見えます
広い境内。
皆で御神籤(おみくじ)を引きました。
さて、誰の御神籤に大吉が出たのでしょうか
ここは絵馬堂、色あせた絵がいい味をだしています。
ではでは下りましょう
あらっ、紅葉が始まったのかな?
これはお約束、旭社の大きな水がめに一円玉を浮かべて、うまく浮かぶと願い事が叶うという
さてさて、785段を下ってきましたよ、暑かった
ここで、しょうゆソフトと和三盆ソフトをいただきましょう
ちぃさんのしょうゆソフト
西讃地方ではお嫁入り道具のひとつといわれるカラフルなおいりのトッピングは+50円なり~
今日は絶対夕陽が綺麗だと思うから観音寺の銭形を見て、海岸で黄昏ましょう~
木製の人形しか見てないや・・・(汗
おいりってトッピングだったんだ~
知らずに「和三盆ソフト」食べてました・・・
勿論同じ店でw
このお馬さん、最近観音寺乗馬クラブから帰ってきたそうです。
小屋の改修工事で預けられていたとか。
「和三盆ソフト」、あらっ、同じお店でしたか!?
「おいり」がこんな所でこんな風に使われているなんて(笑)
いろいろと考えられていますね~(^^ゞ