夕方、夫の従兄弟のOさんが鯛と蓮の花と西瓜を持ってきてくれました。
この立派な鯛!なんと、瀬戸内海で釣ったそうですー!
誰が調理するの?で、義妹が辞退、結局私が一人で鱗を取ったのでした、あ”~、疲れた。。。

早速一匹は、丸ごと塩焼きにしました。
そして、毎年お盆に届けてくれる蕾の蓮の花。・・・と、デッカイ西瓜、Oさん、いつもありがとうございます。

萌香バアバ、鯛、明日持って行くねー♪
この立派な鯛!なんと、瀬戸内海で釣ったそうですー!
誰が調理するの?で、義妹が辞退、結局私が一人で鱗を取ったのでした、あ”~、疲れた。。。

早速一匹は、丸ごと塩焼きにしました。
そして、毎年お盆に届けてくれる蕾の蓮の花。・・・と、デッカイ西瓜、Oさん、いつもありがとうございます。


萌香バアバ、鯛、明日持って行くねー♪
そうですよね、塩焼きが一番素材の味を
引き出せる(要は手抜き)かと。
5匹分の鱗と内臓を取って・・・、疲れました(笑)
一匹丸ごと塩焼きなんて、贅沢な食べ方ですね。
何もかも立派なものばかり・・お疲れ様・・
春にいただく鰆は鱗をとらなくてもいいんだけど、鯛は大変でした。
ありがたいんですけどね。。。
蓮の花はОさんのお家の直ぐ近くに池があって、そこに咲いているそうですー。
夫と同級生の従兄弟ですが、野菜を育てるのも上手、
りっぱな大根や白菜を頂いたこともあります(*^_^*)
私の聞きたい魚関係はあさまゆさんがコメントして下さってますー
蓮の花はお家の池などで育ててらっしゃるのでしょうか?蓮を頂くと幸せになれそう!
ちょっと聞いてみました、引田だそうですよ。
安戸池の養殖場だそう、行った事がある?
お味は、美味しかったですよー♪
うちの旦那さんが何処で?船で?
何時ごろ? 質問攻めです~>
この写真を見てしまった以上・・
今夜は釣りですよ・・ きっと。
この量ならまさ吉さんとこでしょう・・
鯛のウロコは家庭ではnon nonですよ・・
塩焼き、美味しかったんだけど(^^ゞ
息子は今の時期の鯛は美味しくないって↓
食べないんだよ、どう思う?
もったいないよねぇー。
もう、鱗があちこちに飛んでたいへんでした(笑)
鯛は塩焼きがあっさりして美味しいですねー。
鯛、本当に見事やろ~♪おいしかったわ~♪
西瓜はね、縞模様がないんよ、12.5キロあったよ。
津嶋さんに蓮の花?開いてた?きれいやろねー。
塩焼き・・・・おいしいんでしょうね( ̄~ ̄)
普通のスイカ??
この花、津嶋神社にもあったよ☆
ねっ、鯛が3匹とチヌが2匹です、すごいでしょう。
塩焼き、身がプリプリして美味しかったです。
>つり人のうでもいいんでしょうね。
そうなんですよ、春は鰆を釣って持ってきてくれます♪
蓮の花、いい匂いがしますー。
今の時期瀬戸内海は鯛がたくさん取れるんですか?つり人のうでもいいんでしょうね。あっ、さばく人も腕がいいみたいですね。ふふふ。うらやましい。私は蓮の花が一番ほしいわ~。
弘法筆を選ばず・・・ですよ!
どんな包丁だって見事に捌いてみせます、プ!
で、あちこちに鱗が飛んで、大変でした↓
鱗は新聞紙を被せてとったらいいと聞いたのに(-_-;)
萌香ちゃん、可愛がってきます♪
灼熱地獄(?)に負けないで~~~!
俺なんか俺専用の出刃があるからね。
元々、由比とか沼津には行ってたんだよ、で、捌くは俺。
では、明日、萌香によろしく(*^_^*)