さきち・のひとり旅

旅行記、旅のフォト、つれづれなるままのらくがきなどを掲載します。 古今東西どこへでも、さきち・の気ままなぶらり旅。

伊万里市歴史民俗資料館

2024年07月22日 | 九州シリーズ


伊万里駅に到着。雨もあがってるぞ^^


左がJRで、右が明日に乗る松浦鉄道。2つの駅は道路で隔てられていて、乗り換える
には橋を渡らなければいけません。くっつけりゃ便利だったのになw


さすが陶器の町、道路には陶器の破片が利用されています。砕いて再利用。


おー、交差点には焼き物が飾られています。


それなりにあるな(^益^)w 夜に来るか?


橋にも陶器が飾られています。出来はどうなんだ? ここは「相生橋」といって、
夫婦や恋人と一緒に渡ると仲むつまじくなるんだってさ。……俺ひとりで渡ってもw


あっちの壺は立派な感じだな。


からくり時計の前を通ったら、あと20分ほどで鳴るので待っていました。時間に
なると音楽が鳴りました。なんか扉が開いて賑やかな細工があったりとか、あの
船が動くとかあるのかと思いきや、特になにもなしw


少し歩くと資料館があるとかで行ってみた。


生涯学習センター? 俺も旅をして酒を飲んで、生涯学んでるぞ(^益^)b
休みなく! (=゜益゜):;*.’:;


その一角にありました。入場無料でした♪


ぐわー、こんなのいたら気持ち悪いよなあ~w


お決まりのむかしの道具。


あ~、ミルクキャラメルの森永さんはここの出身でしたかー。あのヒゲでお菓子
作ってたのかー。


そして陶器の町ですから、当然の展示。


立派な焼き物の歴史は17世紀頃からだそうです。


資料館ですから古いのがいくつか。現代につながる美術品は、これから美術館
博物館でたっぷり観ますのでお待ちください(^益^)b



コメントを投稿