goo blog サービス終了のお知らせ 

さきち・のひとり旅

旅行記、旅のフォト、つれづれなるままのらくがきなどを掲載します。 古今東西どこへでも、さきち・の気ままなぶらり旅。

函館の坂道を歩く

2025年03月25日 | 北海道シリーズ


ついに函館最終日となりました。早いもので、もう2カ月近くになります。
花粉症は治らない。。。 天気もいいので、西に向かってどっく方面に散歩。


観光客がいっつも写真を撮っている八幡坂で、珍しく人がとぎれたので撮影。


公会堂の前。ここの景色は私のお気に入り。花火を見に来たのはだいぶ前だなあ。


少し上がったところをそのまま西に向かったので、この港へ続く坂道を何本も通過。


ナントカ坂って名前があるのですが、ま、いいでしょ^^;


雪が積もっているときはソリ遊びが出来るらしいぞ。


旧ロシア領事館。去年工事をしていたので、もう出来てるかなと思って来てみたら、
まだコレだw 戦争で止まってるわけじゃないよね?


まもなく西のはずれに近づいてきたので、少しさがってきたよ。


ついに終点。西のはずれの函館湾に到着です。さっきまで北を向いて撮影していましたが、
これは西です。


どっくではたくさんのクレーン。


外人墓地です。ここは中国人の埋葬地。異国の地で亡くなるのもなあ。。


こちらはロシア人墓地。


そしてプロテスタントの墓地。国じゃなくて宗教でくくったら、中国人やロシア人で
プロテスタントだったら、日本人でもここなのかな?


渡島半島の、あの山のおかげで函館は日本海から守られていて雪が少ないんです。


駒ケ岳が見えます。1㎞ぐらい歩いてきただけでその姿がずいぶん違いますね。


最後の夜は弁天寿司。他の客が帰ったところで、大将がカウンターの隣に座って
二人でじっくり飲みました。函館に来たときは朝に着いたので、その昼に行ったん
だった。そして一緒に飲みにも行きました。3軒はしごして、5時スタートで0時まで
飲んだんだったw もう来年来たときに一緒に行く店も決めました。それまで二人とも
元気でいるか?このブログも続いているか?