今朝は大荒れ。北海道のニュースでは交通機関が止まったり学校が休みになったり
停電になってるところもあるとか。東京は雨上がりなので花粉が大量に飛散するとか。
猛吹雪のほうが、花粉よりずっとましですぅ~w
函館シネマアイリスという映画館は、規模はとても小さいけれど割といい映画を
厳選して上映してくれるので是非続いてほしい施設です。
今回は話題になっている「侍タイムスリッパ―」を観たら、日本アカデミー賞を
受賞しましたねえ。
小さい映画館なので、いつも観客はせいぜい1桁。このときは10人でした。
休憩時間はほぼない。前の映画が終わるとすぐに次の映画が始まるのです。
大きな映画館だと、今後上映予定の映画が宣伝されます。時には20分くらいやってる
ときもある。そしておなじみの注意事項。「映画泥棒は犯罪です!」といって顔が
ビデオカメラのやつが逃げ回って最後に捕まるやつもないし、「上映中はおしゃべり、
スマホをつけることはやめてください」という注意もない。ここでは座ったらすぐに
映画の本編が始まります。さっぱりしてていいな、と思うわけですが。。。
映画はタイトルの通り、ベタなタイムスリップもの。「またか」と思うくらいの
設定なので、幕末の侍が現代にやってきてコメディーになるのはわかるが、どう
結末をつけるのかな、と思っていました。
最後は会津藩士と長州の侍が真剣で切り合うという緊迫した見せ場で盛り上がるわけ
ですが、そこで並びに座っていたおばーさんがスマホをつけて操作を始めた。場面は
立ち合いがスローモーションになって刃がぶつかりあう音だけが響くクライマックス。
そこで横でスマホがビカ~と光り、何やらピコピコやっている。嫌でも目に入るw
やっぱり注意事項だけはやってくれないとなあ。。。