遠州鉄道鉄道線を降りて、浜松の繁華街に向かいます。
廃ビル一歩手前のKAGIYAビルというのを発見。
おお、いまや絶滅危惧種のふとん屋さんかー。
取り壊し寸前のような感じだが、店はちゃんとやってるようだぞ。
「さくらんぼ」という喫茶店がやっている。いいねえ。
おばーさんがひとりでやっていました。ちらほらと常連客が来ていて、それなりに流行って
いる様子でした。浜松は賑やかで人も多いですね。
地元の「先生」と呼ばれる女性がひとりでやってきて、オムライスを注文しました。
その調理が始まると、ひとりなもんだから他の作業はすべて機能停止になっています。
がんばってますー。
コーヒーは一杯ずつ丁寧にサイフォンで煎れています。お客みんなに気配りをし、気さくに
俺にも話しかけてくれました。いい感じの店でしたよ。
浜松のマンホールはサケか?確認しようと「浜松 マンホール」とぐぐってみたら、
すごくたくさんの種類があってびっくり。
うわー、レトロで素晴らしいデザインの建物。海産物問屋だって。憧れる~~。
浜松は、思ったより大きな街ですね~。
浜松駅に近づいてきました。遠くから見えていた高層ビル。上の展望台もあるそうですが、
どうやら有料?それなら行きません~。
路地裏の繁華街に入ってきました。なにやらテーブルと椅子が出ているぞ?どうやら
夜にはお祭りがあるようです。
ウウム、夜になったらこういうところを探検せねばー。
なかなかすごい数だぞ。
しかし地元のお祭りとなると、人でごった返すかも?
東海道線を渡って南に出ると、そちらはどうやら寂れてきている様子。商店街は暗くて
閉鎖になったのかな。駅のすぐ近くなのになあ。