goo blog サービス終了のお知らせ 

さきち・のひとり旅

旅行記、旅のフォト、つれづれなるままのらくがきなどを掲載します。 古今東西どこへでも、さきち・の気ままなぶらり旅。

熊本の街をぶらつく 6

2015年03月27日 | 九州シリーズ



漱石の旧居を見たあと、熊本の街をぶらつきました。歩いたことのないところを
ぶらつくのはまったり楽しい^^ この寿司屋、立っているのがやっと?



電気屋さんの看板がかすれていますが、「カラー」の文字だけがカラーなのは
わかります(^益^)b



うおっ?入り口はシャッター2間で立派なのに、うしろは…?



な、なんだ?駐車場の一角にある掘っ建て小屋?どう見てもカラーテレビや冷蔵庫が
並んでいる広さはないぞ???



こういう喫茶店が大好きです。東京では絶滅種。「去年来たときにこの辺にあった
はず」と見つけ出して再訪です。



夜にはがっつり立派なコースを出す割烹に行くので、昼は軽~くミックスサンド。



地元の常連が集う店です。買い物袋を下げたおばちゃんや、近所のじーさん達が
やってきます。俺みたいな流れ者が来ると、ちょっとアウェー感を持ちます。
おお、それってまるで夜の小さな居酒屋と同じ構図ではないか。



新聞や雑誌などが置いてあるのが嬉しい。私は地方の新聞をよく読みますね。
「熊本日日新聞」を広げると、アライグマが増えているという記事でした。

それにどこかでアサリを「熊本県産」と偽装したって?いけませんなー^^;