goo blog サービス終了のお知らせ 

さきち・のひとり旅

旅行記、旅のフォト、つれづれなるままのらくがきなどを掲載します。 古今東西どこへでも、さきち・の気ままなぶらり旅。

おんなの酒場放浪記

2015年03月17日 | 

  

吉田類の「酒場放浪記」はだいぶ人気のようで、昨年末には3時間スペシャルがあった
し、年越しには4時間スペシャルだったか。台本もなく、ただ酒飲みが居酒屋に行って
飲むだけのレポートがずっと続くという番組なのに、これだけ視聴者がいるんだから
たいしたものです。欠かさず延々と見てしまう私も支持者のひとりです^^;

       

吉田類が人気なせいか、「おんな酒場放浪記」という1時間番組が追加されました
(週に2回、居酒屋ダラダラを見るはめに)。

       

「おんな」版は、5人交代で出演してきます。みなさん酒が好きで、必ず天然な人が
選ばれているようです。

面白かった場面をご紹介。

栗原友さん(料理家)
 ポン酢を入れたチューハイや、「にんにく酒」といった酒もなんのその、でグイグイ。
 となりのおじさんの湯豆腐を見て「おいしそうですね~」と寄って行く。当然ながら
 「どうぞ」とおすそわけされるわけですが、そのときに「あ、おネギも入れて下さい」
 ときたもんだ^^

古賀絵里子さん(写真家)
 酒を飲む前にパン屋に寄ったとき。味見で渡されたパンをパカッと割って、店長に
 「ハイッ」と手渡す。酒を飲む前に、量が多いから半分返したのだと思ったら、
 「一緒に食べましょ♪」ときたもんだ^^ 店長は「あ、私も食べるんですか?」と
 笑っておりました。

倉本康子さん(モデル)
 職業柄スラリとしたビジュアル系なのですが、にんにくでもモツ煮込みでも、うまい
 うまいとモリモリ食べて、ビールジョッキをぐ~~っと傾けます。飲むより食べる?

寺澤ひろみさん(ハーモニカ奏者)
 およそおっさん達が集まる居酒屋には似合わないお嬢さんタイプ。でもナンコツでも
 クマ鍋でも何でも食べます。「あの~~メニューにある酢エックスって気になるん
 ですけれど」と店主に質問。シメサバのがエックスに見えたんですね^^;

万波奈穂さん(棋士)
 我が家の近くにある「魚魚魚」という店にやってきて、「なんて読むのかなあ?
 さかな・さかな… ギョギョギョ?」とつぶやく。すかさずナレーターが「ととうお
 って書いてありますけど…」とつぶやく。


というわけで、毎回なかなか笑わせてくれます。登場するお嬢さん方は、みなさん
心から古き良き雰囲気の居酒屋を愛し、チューハイや日本酒、焼酎なども大好きで、
ハツでもカシラでも、モツ焼きでも実に美味しそうに食べております。

俺、しょっちゅうこういう店で飲んでいるけれど、こんな女性がひとりで入ってくる
こと、皆無だよ!実は好きな人、いっぱいいるんでしょ?!「スウィーツ男子」なんて
のもいて、ケーキ屋さんにひとりで入る青年も増えているんだから、「ディープな
居酒屋に出没するひとり女」もいていいじゃないですか^^

激しく高齢化の進む居酒屋に、是非華やかな風を望む(^益^)b