先日、ホームページの制作をお願いしたいのだけれど、という電話があった。専門職のシニア女性で、自宅で仕事されていて、本の著作も多い由。ウェブ構築やコンサルティングはこちらの本業だしお断りする理由もないのだが、ホームページの目的や内容などを伺うとブログで十分という結論に。それなら費用もかからないし、作り方のマニュアルが必要ならさしあげます、と伝えたのだけれど、それならブログの作り方を教えて欲しいと依頼 . . . 本文を読む
白ヤギさんからの手紙を受け取った黒ヤギさんは、読みもしないで食べてしまった。しまったぁと思い、今度は自分がお手紙を書き、たずねた。さっきの手紙のご用事ってなあに? それを受け取った白ヤギさん、あろうことか読まずに食べた。しかたないので返事を書いた。で、何? 今度は黒ヤギさんの番だ。もちろん、読まずに食べた…。以降、これがえんえんと繰り返される「まどみちお」さんの作詞になる「やぎさんゆうびん」の物語 . . . 本文を読む
CINEMA 2 の入口
日曜、用事で行かれなかったけれど、もし実行していたら連続4週のフィットネスという快挙だった。残念。その分、という気持ちで時おり小雨の落ちる多摩川沿いを1時間ほどゆっくりと散歩した。前日の雷雨、そして白い氷の弾丸は想像以上に広範囲に畑を、作物を破壊していた。
こんなことも珍しいのだが、2週連続で映画を観た。先週は「M:i:III」こと「ミッション:インポッシブル3」で今 . . . 本文を読む
こんな感じだった「風太」
直立レッサーパンダとして「風太」が話題になったのは昨年の5月頃。その後ブームは沈静化したけれど、実は風太、6月はじめに父親になった、というニュース(日経MJ・拝見IT活用法)を読んだ。生まれたばかりの赤ちゃんは双子で、体長15センチ、体重は100数十グラム。ビデオのモノクロ画面を通して見た目はとても愛らしい。母親のチィチィは赤ちゃんをぺろぺろなめたり腹に乗せて遊ばせたり . . . 本文を読む
今朝の新宿、京王プラザホテル前の通路
「乗ってけ、乗ってけ、乗ってけサーフィン♪」と、けだるい昼さがりの「ネットサーフィン」で見つけたあるブロガーの記事に興味をひかれた。いわく、自分は週末に、その週に書いた記事をすべて読み直す、という内容だ。自分の書いたものを、読み返す? あんな恥ずかしいものを? と、2日もたてば何を書いたかも忘れてしまうような「ブログの記事は書き捨て」タイプではダメなのだ . . . 本文を読む