「EQ」ブログセミナー!

ビジネスマンよ、EQ(心の知能指数)を磨いて仕事で差をつけるビジネスマンに変身しようよ!

初対面では焦らずいい余韻を残して帰る!

2019-08-06 06:22:28 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


==================================================

【心に刻んでおきたい言葉】

とかく営業マンはお客様を前にすると即座に売り込みたい商品の話をしたがる。そうではなく、今日はそのお客様にたくさん喋ってもらい、話を弾ませることに挑戦してはどうか。相槌を打ちながら質問したりして熱心に聞き、理解することに努めるのだ。

         ~挑戦<その6>~

==================================================

【本文】

■初対面では焦らずいい余韻を残して帰る!■

訪問先企業で「あいにく担当者が留守です」と門前払いされると落ち込んでしまうものだ。

それだけに運良く担当者と面会することができれば、まずは第一関門突破だ。

会社案内や商品カタログを広げて熱っぽくしゃべりだす。

しかし、相手の担当者の反応はイマイチだ。

このような営業のやり方は嫌われてしまい二度目のアポは獲れないだろう。

初めてお会いできたのだから、時候の挨拶や四方山話から入り、今日は相手担当者とその会社の情報をできるだけ多く収集することに挑戦すべきだ。

相手の担当者は時間の経つのも忘れてたくさん喋ってくれることだろう。

それからおもむろに当社と当社商品の紹介をし、「次回は是非ご提案を持って伺います」と言ってアポを取ることだ。

今日いい余韻を残してお別れすれば、次回は提案営業での商談成立の期待が高まる。


        = コンピテンシー宣教師 =




コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 独学でその道の第一人者にな... | トップ | 賢い人と議論し「人財」を目... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事